※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま、
ココロ・悩み

3歳の息子が言葉が遅れていることで悩んでいます。他の子にからかわれたこともあり、焦りや自責の念を感じています。ポジティブな考え方や経験談を知りたいです。

3歳の息子の成長について不安があります。息子は言葉がまだ話せません。「ママ」や「ご飯」などの簡単な言葉すら言えません。「あった!」と「葉っぱ」は言えますが多分意味は分からず使っているように思います。昨日保育園のお迎えに行くと息子が保育園のお友達に「息子くんはバカだから入れてあげない。3歳なのに話せないからこないで!」と言われているのを目撃してしまいました。以前から発達の遅れはすごく気にしていました。小児科の先生や市役所の職員さんに相談をして少しでも息子が話せるようにと色々な事を実践しましたが全く変わらずどうして良いか分かりません。絶対に息子を責めないと決めていましたが昨日の光景を見てしまい焦りから「なんで話せないの?なんで息子は他の子達みたいに話してくれないの?」と大きな声で怒鳴ってしまい息子を泣かせてしまいました。すごく反省しましたが、それから1人なると障害があるのか、みんなと息子は違う、息子はおかしいのかも。などネガティブな考えしか浮かんできません。
自分でも最低な母親だと思っています。どうしたら考えを変える事は出来ますか?同じような経験をした方いませんか?又は皆さんはプラス思考になるため心がけてる事はありますか?
質問ばかり申し訳ありません。

コメント

チョコマ

来月で3歳になる男の子を育てています。
同じようにパパ・ママ・じぃじ・ばぁばなどの言葉しか出てこず、2語分も話せないに等しいです。
もちろん1歳半の検診で引っ掛かり、現在市の発達フォロー検診に定期的に行っています。
臨床心理士さんの診察では、およそ1年、知的も言語も遅れていると言われてます。

でも、我が子を責めたことは一度もありません。
むしろ、我が子がどうしたら辛い思いをせずに保育園やその後の小学校で過ごせるかを考えています。
焦っても仕方ないし、親が出来きることは、必要なら療育に通わせてあげたり、毎日少しずつ話しやすい単語を教えてあげたり声に出すことくらいな気がします💦

保育園で他のお友達に言われて、お子さんも十分傷ついてるのに、ママにも責められ、さらに傷ついているんじゃないでしょうか…😖
我が子を責めるんではなく、子供に酷い言葉を言っている園児がいて我が子も傷ついていると言うことを先生や園長先生に伝えることが先な気がします。

ちなみに療育などは行ってますか?
我が子は市の療育に定期的に参加したりしてます😊

deleted user

見ていて辛くなりました😢ママも辛いし、息子くんも辛いと思います😔どうか、落ち着いたらでいいので、息子くんに怒鳴ってしまったこと謝ってあげてください。

うちの娘は生後3ヶ月で眼振があり、それはそれは心配しました。目が1歳くらいまで合った!と感じることがあまりなく、自閉症なのか、脳の病気なのか、目は見えているのか、、、目なので、娘を見るたびに暗い気持ちになりました。なので、りーままさんのお気持ちすごくよくわかります。私も毎日葛藤していました。

今は専門医につながり、成長とともに、視力もある程度わかり、この子の状態がわかったので、落ち着いています。

状況がわからない、ことが1番しんどいんだと思います。専門機関につなげてもらえるよう、小児科や役所に話してみてください。

大切なことは、専門の方とつながることです。

ママリ

小児科の先生や市役所の職員さんではなく、
もっと専門の、心理士さんや児童精神科医の先生などへも相談してみたらいかがでしょうか?😣✨
療育へはまだ通っていませんか?😣

考えを変えるというより
発達検査や知能検査なども受けて、
息子さんへの理解を深める事がいちばんの近道だと思いました😣‼️

障害について理解を深めていくと、
『出来ないことを責める』という気持ちにはならなくなると思います😣

まわりと同じように…と焦るんじゃなくその子自身を見つめていくしかないと覚悟が決まれば、
自然とプラス思考に向かっていくと思います😣💦💦