2歳4ヶ月の娘のイヤイヤ期について、パパとママの対応が違い、ストレスを感じています。娘に我慢をさせずに過ごす方法と、我慢を教育と考える主人との間で悩んでいます。
イヤイヤ期の対応の仕方について質問させていただきます。2歳4ヶ月の娘がいます。イヤイヤと暴れたり、なかなかスムーズに進まないと私自身がイライラしてしまうので、極力そうならないように回避して娘と2人の時は過ごしています。例えば、おやつや果物は見てしまうとすぐに食べたがるので、食べて良い時まで隠しています。でも主人は目の前にあっても食べたいのを今は我慢しなきゃいけない時だと教えるのも大事だと…案の定、娘は欲しがってギャン泣きです。私と2人で過ごしてる日は、ぎゃんぎゃん大声で泣くことはほとんどないように回避してしまっていますが、正直、どちらが良いのかもわかりません。私は娘が我慢しなきゃいけない状態にさせない方法でイヤイヤ期を乗り切ろうとし、主人は我慢させる事が教育だと思ってます。毎週末ギャン泣きし、何もかもスムーズにいかなことが私は少しストレスで😅ほら、こうなっちゃう…とゲンナリしてしまいます。皆さんのご家庭はパパとママで方針が違うことはありますか?どう対応されていますか?
- りぃ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
ジェシー
どっちも大切かなと思います。
わざわざ目の前にチラつかせて、わざと我慢させる必要はないと思いますが、たまたま目に入ってしまったとかなら我慢させます。
退会ユーザー
どちらも大切だと思いますが、わざと見せつけて我慢させる必要はないと思います。
あったり無かったりするから気になっちゃうかもしれませんね😅
ずっとあれば当たり前になるのかな。
夫と方針が合わない場合はとことん話し合いはします。
この場合だと、出して我慢させて泣かれたらその時に対応するのは私ではなくあなた(夫)ね。と言うと思います。笑
夫婦一致しておかないといけないところ、違っていてもいいところ(両親いるメリットだと思います)に分けてます☺️
-
りぃ
穏便に済ませたい平和主義の私と、向き合ってぶつかってやる方法が好きな旦那と、少し違う点はあります。話し合ってみようと思います。それぞれのやり方を全て合わせるのは難しいですし、確かに両親がいるメリットにもなりますね。なんだか納得しました😭ありがとうございます。
- 2月12日
はじめてのママリ🔰
見せつけて我慢させるのは単なる意地悪じゃないですか?
それなら旦那も目の前にお菓子置いて一緒に食べたいの我慢しろ‼︎って思います。
我慢の覚えさせ方が違うと思いますよ。
下の子が生まれれば自ずと我慢を覚えるので私は我慢を覚えさせていないですが、1人っ子の同じ月齢の子に比べたら我慢ができます。
教育方針が違ったことはないので話し合いはした事がないです。
-
りぃ
そうですよね。兄弟ができたら、我慢しなきゃいけない事がこれから増えて来ますよね。あと1ヶ月で下の子が産まれるので、その時までは私は今のままのやり方で、あまりにも旦那がスパルタに我慢を覚えさせようとしたら、やはり可哀想にも思いますので、家族皆が仲良く楽しい時間を増やせるように旦那に話してみます。コメントありがとうございます。
- 2月12日
りぃ
今後、どんどん知恵がついて来たらごまかしがきかなくなってくるんだろうなと思いながら毎日色々と先回りして考えて行動して…どうにか娘と平和に過ごしたいと思う日々です。自分のやり方を保ちつつ、我慢しなければいけない状況になったら我慢できるよう対応して行けるように頑張ろうと思います。ありがとうございます。