
離乳食を食べてもミルクを欲しがるのは、ミルクが好きなせいかお腹が満たされないからか不安。後期になると、離乳食後のミルクはどれくらいでなくなるのか気になる。
離乳食をどんだけ食べてもミルクを欲しがるのは、お腹が満たされないからというより、ミルクが大好きだから欲しがるのですかね?
ミルクが腹持ち悪いので、ママリで相談して離乳食増やしていってます。
150g食べたので、ミルクあげないで様子をみてみたら1時間でギャン泣きが始まりました😅
眠いのかと思ったら違うようでして😂
まだ月齢的にミルクが必要なのは分かっているので、後であげる気でいましたが💦
後期に入ったら、いったい何g食べたら離乳食後のミルクはなしになれるの?心配に思っていたのですが😂
グラムとかではなく、ただミルクが大好きでもらってない‼︎って気づいて泣くのかなぁと思ったのですが💦
それともただの大食いなだけですか笑
- ママリ(4歳10ヶ月)
コメント

しの
うちは寝る時は1歳半過ぎた今でもミルク飲んでから寝ます。
今は補助ミルクですが、子供の中でルーティーンみたいになってます(笑)
いっぱい食べ過ぎてミルク飲んだら吐いたりとありますが、安心するのもあるみたいです。

アキコ
上の子が完ミでミルク大好きで、3回食になってもなかなかミルク減らなかったので焦った経験があります😅
栄養士さんに相談したら、8ヶ月(2回食)までは1日1000ミリリットルが目安で、3回食になっても、1歳までは離乳食をたくさん食べられることよりもより固いものを食べられるようになることのほうが大事だから、離乳食は標準的な分量にしてミルクを足すほうが栄養的には良いと教わりました😊
なので、1歳まではなるべくカミカミする離乳食とミルク食後100〜160✕3回と、夜中の空腹泣きで200を1、2回あげてました☺️
1歳すぎてミルクを牛乳にしたらうまく置き換わり、そのまますんなり卒乳できました😄
うちの子ほんっっとミルク大好きでしたけど、それでも卒業できたので、まだまだ気にしなくて大丈夫だと思います🙆🙆
-
ママリ
ありがとうございます🥺
1000mlもあげていいのですね💦150g食べたとしてもいいのでしょうか😭
離乳食後にあげるミルク量が100mlでも、180mlでも結局3時間で泣くので減らしてしまってました💦
離乳食何gくらい食べて離乳食後のミルク卒業になりました😣?- 2月10日
-
アキコ
ママリ見るとだんだんミルク減らしてる方がたくさんいるので、うちの子減らない💦って焦りますよね😅
でも1歳までの離乳食はあくまで食べる練習で、主な栄養源は母乳やミルクだそうなので、よっぽど太ってるとかで個別に指導されているわけではないなら、しっかりミルクはあげて大丈夫なはずですよ😊
お米は測ってましたがそれ以外はほぼ測ってないので、全部でどのくらい食べさせてたかは定かではないのですが、ネットでたんぱく質何グラムとか載ってる表を標準にしてました😄
それより増やすのは1歳以降で十分間に合うと栄養士さんに言われたので、9ヶ月以降はとにかくカミカミたくさんさせるようにしてました😊
そうするとお腹いっぱいになるのか、自然にミルク減ったので🙌- 2月11日
ママリ
そうなのですね🥺離乳食とセットのミルクをなくせるのか心配でして😂
寝る前のミルクは、私も1歳すぎまであげる気でいます✨