
コメント

MAXとき
7ヶ月くらいの時はやっと手が離れてくれたーという感じで、一人遊びさせてましたよw
またそこから、つかまり立ちし始めると転倒リスクがあるので手が離せなくなり、そこから手を離して歩きだそうとする時期も手が離せなくなるんだろうなーなんて思います
後追いも始まりますしてんてこ舞いです
一人遊びして楽しんでるようならそれはそれでいいんじゃないかと思いますよ
今のうちの休息ということで!

Sayuyu✳︎
うちの子は割と1人遊びも好きで、1人で集中しておもちゃや絵本で遊んでます⑅◡̈*
そういう時は私もゆっくりしたり家事して見守ってます!
飽きてきたらボール転がしあいっこしたり、つかまり立ちするので手を引いて家を一周したり、絵本読んだり体遊び、歌遊びですかね!
あとたまに支援センター連れて行きます!
-
manamimimi
ハイハイ出来るのでボール遊びいいですね!体力も使わないし!笑
地元を離れていて友達がいないので支援センターはまだでしたがそろそろ勇気を出そうと思います!- 8月15日

まるまる
一人遊びは寂しそうに見えますよね(>_<)
私も最初は寂しそうで構ってしまってたんですが、段々無視されました笑
一人遊びは成長過程であり、自分の世界に入ってるんだな!と私なりに納得して目を離さないように家事などしながら時々話しかけてましたよ(・∀・)
ニコッとしてまた遊び始める時もあればこっちにくる時もあるので来たら一緒に遊びます!
最近はボールをハイハイで追いかける遊びが好きなのでサッカー感覚で遊んでます(*・∀・)
音が鳴る絵本やラッパ、フラッシュカードも集中して見てくれました!

manamimimi
私も時々無視されます(T_T)構わなかったからかな?とか思って余計悩んでしまいましたが、私も成長過程だと思っていじけず見守りみす!笑
そうですね!話しかけてこちらに興味を示したら沢山遊んであげたいと思います!ありがとうございます!
manamimimi
返信ありがとうございます!
つかまり立ちはうちももう始めてしまって、サークルに入れないとなんですけど、静かに一人遊びしてる時は休息、くらいの気持ちで見守りたいと思います!歩き出したら本当にてんてこ舞いですね!笑