![ぽちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが川崎病の症状が出ており、入院が必要かどうか心配です。川崎病で入院した経験がある方の体験談を知りたいです。
お子さんが川崎病になったことがあるママさん
教えて頂きたいです
現在
高熱40℃ 5日目
唇が真っ赤 乾燥で切れて出血
全身の発疹
手足のむくみ
リンパの腫れ
目の充血
と川崎病に当てはまる症状が出ています
昨日完全に6つの症状が出ましたが
今日も大きい病院に紹介されず
明日になってしまいました(病院の都合から)
アデノは本日陰性という結果が出ました
川崎病であった場合早めの治療が必要というのを見かけました...
明日まで待てばいいのですが、もう心配で心配で
息子もぐったりしてて座薬も効かず..
今からでも大きい病院に行きたいくらいです
川崎病で入院になった際にどんな感じだったか
教えて頂きたいです、よろしくお願いします(┯_┯)
- ぽちこ(生後6ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
娘が1年前になりました。
はやく治療しないと血栓できたりするし、お子さんもツラいと思うのではやく病院に行かれた方がいいかと思います😣
うちは小児科で色々検査しましたがどれも陰性で先生から川崎病の疑いがあると言われ即診断書を書いてくれ大きい病院に行き川崎病の診断がおりました。
娘はグロブリン療法とアスピリが効いたのと早期治療できたので1週間程入院しました。
グロブリンが効かない場合と重度の場合はステロイド療法もします。
退院後も定期検診があり今は年1回の通院になりました。
![OKB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
OKB
年末に川崎病で1週間入院しました。
その時は上のお姉ちゃんがアデノの疑いがあったので最初熱が出た時はアデノをら貰ったのかな?と思っていましたが、風邪症状(鼻水や咳)がなく、小児科の先生は突発性発疹かな?との診断でした💦
しかし、発熱3日目に目の充血、唇が赤い、BCG跡の発赤など川崎病の特徴が出てきました。
大晦日でしたがすぐ救急に受診し、血液検査の結果も悪かったので即大きな病院に入院し、グロブリンの点滴を開始しました💦幸い1週間で退院でき、今のところアスピリンの服薬は続いていますが元気です☺️
川崎病は早めの処置が必要らしく、入院した時も発熱して何日目かをかなりしつこく聞かれました💦そして先生曰く、血管に炎症が起きる病気なのでかなり辛いらしいです😵うちの子もグロブリンで熱が下がるまでは機嫌も悪く泣くか寝てるかのどちらかでした💦
可能であれば早めに大きな病院を受診されることをおすすめします!
![柴きち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柴きち
息子が生後7ヶ月で川崎病になりました!
BCGの痕が赤く腫れてますかね??それも川崎病の一つです💦
もし明日も紹介してくれなければ、大きな病院で見てほしい!と強く言っちゃっていいと思います😭
息子は稀なタイプで早期治療だったのに2ヶ月の入院と長引いてしまったので😥
不安にさせてしまったらすみません🙇🏻♀️
早くちゃんとした診断がつきますように‥😥
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そこまで症状出てるなら救急に行ったらいいと思います!
末っ子が川崎病になった時午前中に受診してましたが症状が揃ってなく帰宅し夜になって症状が一気に出たので直ぐに総合病院の救急に行きました!そしたらそのまま入院治療になりました!
うちの子はグロブリンが中々効かず3クールしてやっと解熱しました😭
-
退会ユーザー
やっぱり川崎病だったんですね💦何で紹介状書きたくなかったんでしょうね🤔不信感しかない病院ですね💦
うちの子が川崎病になった時は保健所での手続きとかは無かったですよ🤔退院時に川崎病の証明証みたいなの貰いました!それを予防接種の時に出さました😊
早く良くなるといいですね😊- 2月11日
-
ぽちこ
大きい病院の小児科担当医があまりいい先生ではなく、入院希望といっても返されてしまうって言われました😭
ほんとですか?!😳
特定疾患だから手続きが〜って知り合いに言われたのですが、証明証があるのですね🥰
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️- 2月11日
-
退会ユーザー
川崎病は必ず入院治療なので帰される事はないのに何なんでしょうね😑冠動脈流の恐れがあるしグロブリン治療しないのに😱どちらも酷いですね😑
特定疾患ですが医療費かからない地域や乳幼児医療費助成の対象者は特に手続きは無かったですよ😊
退院後も1ヶ月はアスピリン服用するので出血したら止まりにくいとか頭をぶつけたりは気をつけて!と言われました💦- 2月11日
-
ぽちこ
そうですよ!!😭
もう素人の私からみても川崎病だって思えるくらいだったので先生に訴えてもポカーンとしてました😢
かなり強めに言ってよかったです😭
あ!そうなんですね😳
乳幼児医療費助成があるので、手続き無さそうです😌
わー...😭
しょっちゅうぶつけて鼻血を出すので気をつけるようにします😭- 2月11日
-
退会ユーザー
信じられないですね😱
アスピリンは血液サラサラにして冠動脈流が出来るのを防ぐんですが出血したら止まりにくくもなるので要注意でした😱
多分これから心エコーや服薬も始まると思いますが頑張ってください💦服薬は私的にはヨーグルトと混ぜるのが良かったですよ😊- 2月11日
![ぽちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちこ
皆様 コメントありがとうございます🙇🏻♀️
お返事が遅れて申し訳ないです😭
結局朝イチで病院に連れていきました!
そこでも「やっぱり明日紹介にしていい?」
と言われ、さすがに耐えれず
「もう入院じゃなくてもいいので連れていかせてください!!」
と強めに言い、紹介してもらい、検査結果はやはり川崎病でした...
現在グロブリンを入れて落ち着いたのかぐっすり眠っています。
1週間で帰ることもできれば
なかなか効かずに3クール..ってこともあるのですね(┯_┯)
詳しく教えて頂き本当にありがとうございます🙇🏻♀️
今後保健所とかで手続きとかもあるようなので詳しく調べて見ようと思います!
コメント