
コメント

mama👧💜
やっていけないというのがどの程度なのか分かりませんが無駄な支出はないですか?

Maria
支出によると思います( ᵕ ᵕ̩̩ )
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
- 2月10日
-
Maria
子供がいる分お金は出ていきますが旦那様が管理してるということで
ママリさんが管理?把握?できるようになれば
少しは改善できるのかなと思いますヾ(・ω・`;)ノ- 2月10日

退会ユーザー
支出によりますよね💦
うちの場合、で考えると
給料25万、家賃7万でやっていけてるので、家賃が2万なら全然やっていけます!
-
ママリ
凄い尊敬です😭
- 2月10日

優龍
我が家なら、5〜8万円くらいは
貯金できます。
-
ママリ
凄いです😭
- 2月10日

ゆき
住んでる地域とかにもよりますが、うちは25万で家賃駐車場で七万ちょいでやってけてるのでやっていけますね!
-
ママリ
素晴らしいです😭
- 2月10日

はじめてのママリ🔰
ママリさんのご家庭のお話ですか?
お子様3人いらっしゃいますし、おむつ代やミルク代、離乳食も結構お金かかりますよね💦
でも、年齢が上がると必要な出費も変わってくると思うので、今のうちに家計簿つけたりして支出の把握をしてもいいと思います!
-
ママリ
旦那が管理してるので何をどう使っているのか分からないんです😭
- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
日用品や食費もご主人管理ですか?🥺
意外に家計管理は難しいですからね💦
まずは目にみえるようにしてもらうのが大事だと思います🥺- 2月11日

退会ユーザー
給料26~27万
家賃2万8000円です。貯金すらゼロです
やっていけてないです。もう2年貧乏です
-
ママリ
どうしたらうまくやりくり出来るのか謎ですよね😭
- 2月10日

はじめてのママリ🔰
我が家では23万ではやっていけないです(^_^;)
-
ママリ
やはりやっていけないですよね😭支払いが多すぎて😱
- 2月10日

マイマイ
うちは旦那が転職したばかりで(T . T)22万円ほとです…(T . T)
家賃はマンションを親に借りて一括で買ったので、三万づつ親に返して、管理費等二万円ほど支払いしてるので、五万円ほどですが。
ギリギリです。
足りない時は今は給付金とボーナスから切り崩して生活してます。
うちは地方なので何とかなってますが…
産んだら早めにパートにでも出なきゃ!そして主人のお給料が上がる事を願って⤴️
-
ママリ
私も児童手当、ボーナスでなんとかやっていけてるって感じです😭
転職したばかりだと低くなってしまいますよね😭
給料上がりますように!!- 2月11日
ママリ
旦那が管理しているので正直何をどう使っているのかが分からないんです…