※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那が母からもらったお小遣いを黙って使い、旅行中の費用を私が全て支払ったことに納得がいきません。どう思いますか。

旦那が実母から旅行の前にもらった、お小遣い3万円を黙ってました。
普通に考えて旅行先で使うためのものと思いませんか?

夫婦の財布は一つにしてるので、私が毎回支払っているんですが、旦那は旅行中もコンビニやドリンク代まで一切出さずに、私が払いました。

後から聞くと、「金は俺が小遣いにもらった。」と言い張っています。

どう思いますか?もらった事を黙って、自分ひとりで使い込もうとしていたことが納得いきません。

コメント

はじめてのママリ🔰

義母さんが旅行に行くと聞いて渡したお金なら旅行の時に使ってねの意味だと思いますが、旦那さんにあげたお小遣いというのも事実だと思うので、好きに使うのも悪くはないと思います。
単純に旦那さんの家族への思いやりがなかったのかなと感じました😔

  • ママリ

    ママリ

    義母ではなく、私の実母です。
    お小遣いといいつつも、出かける時に渡されたので、旅行で使ってと考えるのが普通だと思うのですが。
    普通は外食費位出そうとしますよね。ほんと、思いやりの問題だと思います!

    • 8月24日
ママリ

あり得ないですね。
お小遣いもらったことは事前に教えてほしかったなぁ。
全額消費しないにしても、せめて義実家へのお土産をそこから出すとか‥。

  • ママリ

    ママリ

    ほんと、あり得ないですよね。渡しているのは見ていたので聞くと、私には5千円と嘘をつかれ、親に聞くと3万円でした。
    あ、ちなみにもらったのは私の実母からです。

    • 8月24日
deleted user

3万円ももらってたら自分の実家でも
お礼含めてお土産もそれなりに買いたいですし
旦那のお小遣いにされると困りますね💦
じゃあ旦那が実母に
お礼の何か準備するか
僕のお小遣いになって助かりましたって改めて言えよ?ってなります😅

  • ママリ

    ママリ

    うちの親は旅先で使うつもりで渡してくれたはずなのに、旅行中一切財布を出そうとしませんでした。
    本人は使う機会がなかったと言ってますが、、

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら旅行自体にお金かかってるし
    その3万円回収〜てなりますよね😅
    言い訳される度にイライラ度増してきちゃいますね😇

    • 8月24日
優龍

お金の話はこの先ずっと苦労しますよ。

ウチの旦那なら
子供のために
美味しいもの買ってくれたり
ご馳走してくれたりします。

そうじゃないと
家族は成り立ちません

  • ママリ

    ママリ

    そういう旦那がよかったです。家計は一つなので、別にお金の問題ではないのですが、誤魔化そうとしたことが納得行きません。

    • 8月24日
  • 優龍

    優龍


    人のがめつさが
    お金に一番出ますからね。
    私はそういう人とは一緒にいられないです。

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

旦那が旦那の親からもらったなら、お小遣いに。と言われても何とも思わないですが、自分の親から旦那に渡されたものを勝手に小遣いと言われたら、嫌ですね。
自分の親にも、次からは私に渡してね。旦那に渡したら勝手に使われるから。と、言っておきます。

  • ママリ

    ママリ

    旦那の親からだったらまた違うのですが、小遣いもらったのも見てて、少なくとも3万手元あるのに、旅行中一切財布を出さなかったのがムカつきます。

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはムカつきますね!💢しかも5千円だったとか嘘つくのがあり得ないです。

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

ふと疑問に思ったのは、なんで実母なのにママリさんに渡さなかったのかってところが気になりました。

義母だったら旦那に渡すのは普通に思えるのですが実母が旅行の足しにしてほしいとの意味で渡すならママリさんに渡すかなと。

家計はママリさんが握っていると思われるので、もしかしたらお小遣いが少ないとかいつも我慢してくれてるとかの背景があって実母が旦那に渡したのかなとか思ってしまいました🧐

  • ママリ

    ママリ

    少なからずそういう配慮はあったと思うのですが、旅先で使うお金はパパがお金を払って、残りはお小遣い位に思って渡してくれたと思います。
    まさか実家のお土産代も出そうとしないのには驚きです。

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    旅先でお金を出さないのは別にいいとして、お土産代はだしてほしかったですね🥲
    もしくは子供達が欲しがったお土産とか食べ物はそのお金からだしてくれたらよかったですね。

    思いやりのなさが残念ですね

    • 8月24日
はじめてのママり🔰

普段からお小遣いが少なすぎるとかではないんですかね?
そうでなければ思いやりのなさに離婚したくなるレベルで私には受け入れられない事件です🥲

  • ママリ

    ママリ

    お小遣いはクレジットカードを渡して洋服などはそこから買っているし、飲み代も小遣いとは別で使う時に渡してます。
    今まではこんなことなかったので怪しんでますが。。

    • 8月25日
ままり

そりゃ納得できないですよね🥲💦
お母さんはなんていって旦那さんに渡したんでしょうか?

旅行のために家族で使ってね!ってことなら、私なら今後は私に渡してほしいって実母に全部話しちゃうと思います😭

うちは逆で義実家、義祖母、や旦那親戚は全部私にお小遣いを渡してくれます。なのでそれを家族の外食とか必要なものに使わせてもらってます。

  • ママリ

    ママリ

    今までも何度か旅行の前はお金渡してくれていて、家族で美味しいものでも食べてね。って言ってくれてるんですが、旦那曰く、今回は「お小遣い」とだけ言われたらしいんです。

    自分のお小遣いと都合よく勘違いしたらしいですけど、だとしても、普通少しくらいは出しますよね。

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

貰った相手にお土産を買うならまだマシだけど、出してないなら実母に報告します。
ただ本当に旦那さんのみにお小遣い渡してるなら残念だったと、思います

  • ママリ

    ママリ

    母に聞くとやっぱり旅行で使ってね。の意味で渡してくれたそうです。
    母は「お小遣い」って渡したから、勘違いしたのかな?と言ってますが、普通に考えたらわかりますよね💦

    • 8月26日
ママリ

ありえないし、すごく恥ずかしい、、、泣

  • ママリ

    ママリ

    あり得ないですよね。逆ギレしてるのが意味わからないです💦

    • 8月26日
ママリ

お小遣いと言って渡されたのなら自分のものだと思ったも仕方ないと思います😅
私もよく義母からお小遣いもらいますけど、「あなたにあげたんだから家族ではなく自分に使いなね♪」と言ってくれるので
私もお小遣いもらっても夫に言わないし使わないです!

  • ママリ

    ママリ

    普段の時ならそうかもしれませんが、旅行に出発する時のことなので💦
    親も旅行で使ってもらうつもりで渡したそうです。

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    それなら、旅行で使ってねーって一言があったほうが良かったですよね!!

    うちの場合お義母さんは旅行の前だろうがなんだろうが私にだけ私のために使いなねってくれるので
    そういう人もいる以上は
    あげる側も配慮がないとですね😂

    • 8月30日
めいりん

旦那さんがおかしいです。
旅行の出発前にお金預かったら、普通、家族の為に旅行で使ってね、って意味くらい常識的に分かりますよ😅

いくら男性でも、うちの旦那なら必ずそういう場合、しっかりお土産も買って帰りますし。

旦那さんの育ちが悪いんだなって、人間性疑いますね😔
あと、本人の特性も性格の悪さも💦

思いやりのなさ以前に、常識がないし大人としてどうなのって、父親として子供達にちゃんとした教育ができるのか不安になりますね💦

離婚はしなくても、自分が子供達しっかり教育しないと将来子供達が恥ずかしい思いする!って私なら思いますね😢

  • ママリ

    ママリ

    普通わかりますよね。
    というか、旅行の時はいつも実母がお小遣い渡してくれてて、何で今回だけ自分のためだけのものと思ったのか、、ただの言い訳にしか思えないです💦

    • 8月30日