※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ(31)
妊娠・出産

持病がある女性が3人目の妊娠中で、次の妊娠を諦めるか悩んでいます。夫は支持していますが、心配や金銭的な問題もあり、落ち着いてから結論を出したいと考えています。他の経験をした方の話を聞きたいそうです。

今現在28才で小学3年生の男の子と
年長の女の子がいます。
(夫は32才)

3人目を妊娠しているのですが、
外の世界では生きていけないと
診断されました。

私には持病があり、
3人目がどうしても欲しくて、
お医者様と服薬管理をしながらの
妊娠でした。(持病とは無関係)

まだこれからの事は
あまり考えられませんが、
次の妊娠を諦めるのか、
夫婦間で落ち着いたら
これからの事も
考えようと話はしています。

夫は、私が次の妊娠が辛くて
怖いなら無理はしなくていい。
私の気持ちが優先とは
言ってくれていますが、
欲しいみたいです。

私自身は凄く欲しいのですが、
※持病がある
※極度の心配性
※次も同じことにならないか怖い
※金銭的にも余裕がない
色々な気持ちがあり、
まだまだ落ち着いてからでは
ないと結果はでませんが、
諦める方向で思っています。

似た経験をされた方で、
諦めた方、諦めなかった方、
色々な方の話を聞きたいです。

コメント

ママリ

上の子が先天性疾患持ちです。
妊娠20wで疑い、21wで確定しました。
医師からは継続するか諦めるか、まだ日にちがあるからよく考えて。と。
我が子の場合は手術という道がありました。
しかし必ずしも生きられる保証はなく、亡くなる子や手術を受けられない子もいる。
どうしたら正解なのか、期限ギリギリまで泣きながら悩みに悩みました。
そして夫婦で出した答えは継続すること。
無事に手術を受け、成長を見届けてあげたいという思いもありました。
ですがそれより、もし生まれてすぐに亡くなってしまったとしても、戸籍に残してあげたいと強く思ったことが1番でしたね。
子どもが生まれてから、18トリソミーや21トリソミーの子どものママさん、心疾患持ちの子どものママさんとSNSで繋がり、いろいろな奇跡が起きていること、残念ながら虹の橋を渡ってしまったこと等を知りました。
子どもの生命力の強さにも驚かされています。

はじめてのママリさんとは状況が違いますが、我が家のお話しできればと思いコメントさせていただきました。

  • ママ(31)

    ママ(31)

    すみません😢
    お辛い経験をされましたよね😭
    私も診断されてからは、
    毎日泣いていました。

    私の場合は、
    生命の為にはなければ
    ならない場所がなくて、
    100%生きることが
    出来ないので、
    中期中絶ををします。
    (手術方法も、
     治療方法もありません。)

    今はまだこれからの事を
    ちゃんとは考えられないのですが、
    次の妊娠のことで
    悩んでいます。

    ママリさんは
    何人お子さんが
    いらっしゃいますか?

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    あの時選んだ道が正しかったと今だから言えますが、当時はどちらを選んでも親のエゴだったのではないか?と思っていました…

    どうにもできない状況であれば諦めるという選択は間違っていないと思います。
    赤ちゃんはそれでも生き続けようとお腹の中で頑張っていると思うと、すごく辛いですよね😭

    上の子と2学年差で下の子を産みました。
    疾患はないか?と毎回不安でしたが、元々子どもは2学年差で2人希望していたので。
    そして下の子と2学年差で3人目を妊娠中です。

    • 2月10日
  • ママ(31)

    ママ(31)

    お子さんは幸せだと思います。
    状況が違うので
    わかりませんが、
    私も治療法があれば、
    継続の形を取ったかもしれません。

    診断されてから2、3日は
    ずっと泣いていました。
    1週間経ち今いる子どもたち
    の為にも、前を向く決心が
    つきました。

    やはり不安になりますよね💦
    私は極度の心配性なので、
    今回の妊娠中も
    ずっと心配していました。

    3人子どものお母さんに
    なって育てていくことを
    夢見ていたので、
    今後とても悩みます。

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    何度も手術や検査を受けていますし、内服薬は欠かせない、運動制限もある、短命ということを本人がどう捉えていくのか?と心配になります…
    治療法があっても、その先の体制が整っていないことも多いです。
    障害者には生きにくい世の中なのかな?と思いますね。

    私は1人目だったので何をしていても平気でしたが、はじめてのママリさんはお子さん達がいらっしゃるので家事育児をしなくてはいけないですもんね💦

    私は基本的にポジティブ思考ですが、そこだけは慎重になってしまいます。
    遺伝ではないと言われても何が起こるか分からないですからね😓
    経済面は心配でしかないですが、FPさんとライフプランを見直したり、いずれ私が働けば少しは違うかな?と思って3人目妊活をしました。
    お金はなんとかなるけれど、出産は期限があるので後悔のない選択ができるといいですね😭

    • 2月10日