
布ナプキンの感想や妊活に良いかについて教えてください。
布ナプキン使われたことありますか??
どうですか?感想を教えてください。
不妊治療をしており、初めて授かった子を先月流産してしまいました。
今は体質改善の意味も込めて、食事や運動に心がけています。
もともと冷え性があるため、今年の夏は靴下は常に履く、冷たい飲み物は極力避ける、など気をつけています。
布ナプキンは冷え性に良いと聞いたことはありますが、なかなか取り入れるか迷っていました。
使われた感想、紙ナプキンと違い、妊活に良い?のか、など
なんでも良いので、何も知らない私に教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします。
- ななこ(6歳, 7歳)
コメント

ぞうさん
布ナプキンいいですよー。
洗うのが面倒ですが、慣れれば大丈夫です(o^^o)
お尻も暖かいですし、紙と違って不快感がまったくありません。
1つの難点はボタンで留めるのですが、自転車に乗ると食い込んで痛いです(^^;;
お出かけの時は紙にして、家で使うことから始めてみるのがいいです!
それとフリマアプリで安く売られているので、そこで買うのがオススメですよ♡

てん
布ナプキン良いですよ!
軽い気持ちで生理日以外の日から試されてみるといいと思います。
私は、初めてのとき一応防水布ついたのを買いましたが、オーガニックコットンを適当なサイズで買い、四角く切って周りをかがって、畳んで使ってます。
私は生理中はムーンカップを使ってるので、布ナプキンは汚れても大した汚れになりませんので、1日の間で取り替えることもあんまりありません。お風呂でボディーソープでちゃちゃっと洗ったらキレイになる程度です。
使う布ナプキンは、気分で使い分けてます。防水布ついてる方はボタン付いてるので、トイレで落ちる心配がないですが、洗うときはバラせないやつなので気持ち丁寧に洗ってます。オーガニックコットンのはハンカチみたいな感じなので、油断すると落としますが、洗うときは、すごく楽です。
ムーンカップなしで生理を過ごしたことが無いので、使い心地は参考にならないかもですが、普段使いとして考えたらほんとオシリ気持ちよくて最高ですよ。
ハンカチタイプなら、折り方は自在なので、おしりのところを大きくなるようにすればすっぽり覆える感じです。暖かいです♪
-
ななこ
お返事が遅くなりましてすみません。
いろいろなことを教えていただきありがとうございます。
ムーンカップも初めて聞きました!
オーガニックコットンというものもあるのですね。いろいろと調べてみたいと思います。- 8月16日
-
てん
もしこのタイプを試すなら、買うときはネル生地を買うといいですよ。ナプキンの形になってるものも、この生地を使われてるものは多いです。
経血の量は個人差ありますが、多い日で2時間〜3時間で大さじ2弱かなって思います。ムーンカップにミリリットルのメモリがあったので知りました(笑)
なので、何か適当な布にお好みの布ナプキンを載せて、このくらいの量の水をかけて染み込んだらラップかけて踏んでみて、下の布が濡れなければ2時間〜3時間は漏れる心配がないってことになります♪
それでだいたい何枚かさねるかの目安が分かるかなと。- 8月16日
-
ななこ
たくさんのことを教えていただき嬉しいです!!
ネル生地?というものがあるのですね。
思い立ったらすぐ行動…!ということで、先ほどAmazonの1番売れている?やつを購入してしまいました>_<
布ナプキンにハマった場合、今回の購入品だけでは足りないと思うので、追加購入の際に探してみますね!
重ねて使うこともあるのですね。
確かにどれくらいで漏れるのが心配なところです。
いろいろとチャレンジしてみます!- 8月16日
-
てん
ハマっちゃうと思いますよ(笑)手を出す前は戸惑いますが、使っちゃったらもう戻れないです(笑)
私の場合は、折りたたんで3枚重ねになるか4枚重ねになるかってところです。
1つだけ、周りをかがり縫いした夜用ナプキンくらいの長さの長方形のを、3枚重ねて頭だけ縫い付けたやつがあります。
汚れたらカレンダーのようにめくって2枚めが一番上に来るようにしたりして使ってます(笑)めくりたくない気分のときは、最初から真ん中のやつをたたんでおいたら4枚重ねになるので、そこそこ吸収したら新しい布ナプキンと取り替えたり、です。
ムーンカップ使ってるのでそこまで汚れたりはしないのですが、終わりかけてくるとムーンカップやめて布ナプキンだけにしちゃうこともたまにあります。
ほんと気分次第です(笑)
トイレにストックしたままの紙のナプキンどうしよ(笑)もう布ナプキンとムーン使い始めた2月からずっと何ケ月もおいたまま。これは災害用の備えかな(笑)
女性のデリケートな日もそれ以外の日も、不快感なく気持ちよく過ごせるようになりますように✨- 8月16日
-
ななこ
使われている方の内容を見ると、紙ナプキンには戻れないとおっしゃる方が多いので、きっと私もハマってしまうと思います!笑
折りたたんで3枚重ね、4枚重ねになるものをお持ちなのですね!
ネットを見ているといろいろな種類があり、何が良いのかわからないままお試し分を買ってみたので、今から届くのを楽しまみにしています。
不快感なく過ごせるのって素敵ですね!
たくさんのこと教えてくださりありがとうございます!!- 8月16日

∞chi_fu∞
冷えとりとして毎日布ナプキン付けてました*Ü*
生理の時も多い日以外は布ナプキンです!
わたしはもう普通のナプキンは使えないようになりました😂
やっぱり匂いとかゆみが全くないので◎
不妊治療に流産…本当に辛いですよね。
わたしも1年前経験しました。
それから1年かかりましたが、自然妊娠できました。
なので諦めずに前向きに頑張ってください🙌✨
-
ななこ
教えていただきありがとうございます!
毎日ということは、生理日以外も布ナプキンをされていたのでしょうか?!
確かに冷え取りには良さそうですね!試してみたいです。
1年前に経験されたのですね。
暖かいお言葉までありがとうございます。
妊娠おめでとうございます。無事に赤ちゃんに会えること祈っています!私も前向きに頑張ります!- 8月15日

ゆっこ
はじめまして!
布ナプキン本当にオススメです。
私は手元にある枚数が限られているので計算しながら洗濯するのがちょっと面倒ですが💧
私は生理期間、必ずお尻がかぶれていたのですがそれもなくなりましたし、何よりの変化は自分の経血の匂いで気持ち悪くなることがなくなりました笑
1枚ずつのお値段は高いですが、そこそこ雑に扱っていても1年もっています。
はじめのうちは抵抗があり紙ナプキンの上に布ナプキンみたいにしていましたが今では生理期間中ずっと布ナプキンです♪
生理痛も少し軽くなった気が!
もう私は紙ナプキンには戻れそうになく、家に余っている紙ナプキンをどうしようか困っているくらいです笑
-
ななこ
いろいろと教えてくださりありがとうございます!
布ナプキン使われている方にとって、やはりオススメのものなのですね!
一つの値段が高めでなかなか購入するのは迷っていましたが、思い切って揃えたいなと思いました。- 8月16日
-
ゆっこ
生理の時からだとなんとなく不安で私はおりものライナーから使い始めたことを、今更ながら思い出しました!
そこから少しずつ幅を広げていくこともありだと思います!- 8月16日
-
ななこ
布ナプキンのおりもの用ということでしょうか?!!
先ほど、思い立ってすぐにAmazonで購入してしまいました!いろいろ種類がありすぎて正直何が良いのかわからなくなったので、1番売れている?オススメ?と書いてあるものを買いました(笑)
おりもの用と生理用の布ナプキンは厚さが違うのでしょうか?!
おりもの用でなくて、普通の生理用の布ナプキンでも生理以外の時に使ってみても良いですよね…?!?なんて考えてます。- 8月16日
-
ゆっこ
私もAmazonでmallish(←ちょっとスペルが違うかもしれません💧)という出店者から購入しています。
おりもの用と生理用だと厚さが違いますね。
そうですね!
私も生理期間以外にも足りない時には使ってます。
ただ生理用はやはり厚いのでその分ムレます💧
早めの交換をオススメします!- 8月16日
-
ななこ
おりもの用と生理用は、やはり厚さが違うのですよね!
厚いとその分ムレて、1日に交換する頻度が増えてしまいそうですね>_<
まずは今購入したものが届くのを待って、いろいろと検討してみたいと思います!- 8月16日
-
ゆっこ
購入したものはセットみたいなものでしょうか?
私はセットで購入して、上手く応用出来ず再度違うセットを買うという二度手間をしました💧
使っていく中で分からないことがありましたら遠慮なくどうぞ♪- 8月17日
-
ななこ
そうなんです!
初心者のためのお試しセット?みたいなやつを注文し、これが届きました!!
いろいろ種類がありすぎて、これまた悩んでいます>_<
おりものライナーとして、何を使えば良いのか、生理日に使うホルダーが一つしかないので、いくつ足せば良いのか…!いろいろ今後の検討が必要そうです!- 8月18日
-
ゆっこ
私と同じメーカーさんですね♪
生理の経血量にもよりますが、たしかに生理時のパッドがもう少し必要ですね!
ネルパッドはおりもの用でも使えます♪- 8月18日
-
ななこ
同じメーカーさんですか!!なんだか嬉しいです(^^)Amazonで一番上にあったものを買ったので!
吸水用のパッドが足りないのかな?!と思っています。ホルダーにパッドを当てるとき、吸水体がないものばかりなので>_<
ネルパッドはおりもの用でも使えるのですね!
無漂白ライナーとスリムパッドを単体として、とりあえずおりもの用に使っていました!ネルパッドも試してみてみます!- 8月18日
-
ゆっこ
返事が遅くなりました。
そうですね。
私も吸水用も買い足しました。
初めは布ナプキンが足りない時は紙ナプキンを使って、足りないものを買い足していけばいいと思います♥- 8月20日
-
ななこ
お返事いただけて嬉しいです!
こちらこそ、お礼のお返事が遅くなってしまいすみません。
そうですよね!吸水用を足して買うかもしれないのと、紙ナプキンも利用しつつ考えたいと思います!- 8月21日
-
ゆっこ
色々試して見てください♪
また何かあったらコメント下さいね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 8月21日
-
ななこ
ありがとうございます!
布ナプキンデビューの良い先輩がいらっしゃって心強いです♡
何かありましたら、こちらにコメントさせてください!- 8月21日
ななこ
いろいろと教えていただきありがとうございます!
いろいろ不安があるので、初めは特にお出かけ時は紙ナプキンにお願いしようと思います。
フリマアプリがあるのですね!調べてみます!