※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育児休業給付金の延長について、保育園に入れない場合でも育休短縮できるか、会社が不承諾でも延長可能か相談したい。

育児休業給付金の延長についてです。

友人の話になりますが...分からないので教えてください。

会社にはそもそも2年で育休申請出していますが、コロナの影響で生活が厳しいらしく、子供が1歳になった時点で保育園に受かれば会社に育児休業の短縮を申し込み復職したいみたいです。

ただし住んでる市がかなり激戦区みたいで、恐らく途中入所は難しいとのことです。
会社に育休2年で申請していても不承諾通知があれば、育児休業給付金の延長は出来ますか?
もしくは保育園の申し込みをする前に育児休業を1年に短縮しておかないとダメですか?

会社的には受かったら早めに復職するんですね!それなら書類は書きますよ!みたいな感じらしいです。

コメント

®️

すみません、誤字脱字あったので上の投稿削除させてもらいました。

私は職場的には3年で育休申請しています。一応1年目、2年目と保育園申請しましたが入れず2回給付金の延長手続きをして、2歳誕生月までMAX貰えました!
なので、育休2年申請していても不承諾通知さえ提出すれば給付金は延長されますよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳✨私はダメだと思って1年で育休申請してたので😳😳そもそも何年も育休とってるかは関係ないんですね😳💦

    • 2月9日
みんてぃ

延長の際に元々の育休終了日は問われないので、市役所が申し込み受け付けてくれるなら大丈夫ですよ。
一人目の育休のとき、延長も大丈夫なので周知してくださいっていうハロワ発行のプリントもらってます👏(会社が手当の通知と一緒に同封してくれました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    延長も大丈夫なのでとは具体的にどういうことでしょうか?🥺

    • 2月9日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    端折ってしまいすみません。育休が元々長くても保育園に落ちれば給付金の延長はできるのでご周知ください、という内容です。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ!ご丁寧にありがとうございます!そんなプリントかハロワから発行されているのですね😳😳✨それは知らなかったです😳✨✨
    とても参考になりました😊

    • 2月9日