
助けてください。DVで、今は家に避難してきてる状況で、家庭裁判所で調…
助けてください。
DVで、今は家に避難してきてる状況で、家庭裁判所で調停離婚を申し立てようと思ってます。
その際に必要な、所得証明書をもらいにいって見たら旦那の年収が300万しかありませんでした。
旦那は年収550万くらいです。怪しいなと思ったのは、給料が手渡し+手書きの給与明細。私が保育園の申し込みに必要な就労者証明書を会社の人にお願いしたら、所得のところを少なく書いておいてやるわ!そしたら保育料も下がるだろと言って少なく書いてきたらしいです旦那曰く。有限会社だし、なんだか社長も若くて、あまり信用できない会社です。
養育費が4万〜6万くらい貰えると予想してたのに所得証明がこれなら2.3万しか貰えないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
その前に、その会社は脱税ですから、訴えたらどうでしょうか?
所得証明書(課税証明書?)がそのように示しているなら、
それが証明となりますから、
算定表通りになると思います。
それがお嫌なら会社ごと訴えるしかないですが、
そうなった場合、ご主人も追納することになると思いますよ😱

はじめてのママリ
手書きの給与明細と所得証明書の額は一緒ですか?

ホープ
私もDVで逃げました。
シングル3年目です!
まず、養育費を当てにして生活してはダメです。
自分で子どもを養おうという意思がないなら無理です。
私は養育費貰えてません。
最初は5万の約束で調停で決まりましたが、
仕事が変わって2万しか払えないと言われ、
その後ゼロになりました。
強制執行もやろうと思い動いたけど、
そんな事に時間を費やしてるうちに私の収入も増えたので、
あんなクソ旦那の金もらうくらいなら稼いでやる。一人で養ってやる。って覚悟決めて今に至ります!
いろんな資格取りました👍
実家にも頼れずほんとに1人です!!!
でもやれますよ。
子どものために本気になれば。
-
はじめてのママリ🔰
当てにするつもりは無いです。
が、養育費は払って当然のことですし、貰えるものは貰っときたい派なので。ご意見ありがとうございました。- 2月10日
はじめてのママリ🔰
なるほど🥲
ありがとうございます🙇♂️