※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
ココロ・悩み

ハムスターが突然亡くなり、死因が分からず悲しい気持ち。キャベツの影響や肥満が原因か心配。最後のお別れをするため、保冷剤を入れた箱に入れて埋葬予定。

3ヶ月のハムスターが今朝急に亡くなりました、、、
ゲージを掃除しててお部屋の中を元気に
歩き回ってました。

それから隅の方でほっぺに隠し持ってたペレットを
出したら急に転んと仰向けになりました。

初めてのことだったのでどうしたんだろう?と
思いながら動画を回してたのですが
明らかに様子がおかしくなってきて
痙攣し始めました、、、

どうしたらいいか分からず見守る事しか出来ませんでした。
その後そのまま固まって亡くなってしまいました。

3歳の娘は最初はまだ何かよくわかってないみたいで
陽気に◯◯ちゃん死んじゃった〜
とか言ってたのですが、

最後にありがとうって一緒に遊んでくれてありがとう
って一緒に言おうと言ったら大泣きし始めました。
お別れだということがわかったのか
2人で大泣きしました。

突然の事だったので死因が分からず、、、
悲しい気持ちです😢💔

キャベツを喉に詰まらせたりする事はあるでしょうか?
初めてキャベツを与えたのですが
ハムスターにキャベツは大丈夫との事だったので与えました。

あとは少し肥満だったのでそれで病気とかだったのでしょうか、、、

とにかくいつもと変わらない様子で、、、
ハムスターは2匹飼ってるのですが
こちらのハムちゃんはよく食べて良く運動する
最初の頃は警戒も凄くて手を噛まれて血が出る事もありましたが、
すぐ懐いてくれました。

とても悲しいです。

とりあえず箱に保冷剤を入れて
ティッシュをふわふわに敷いて
のせてあげました。
旦那さんも最後のお別れをしたいと思うので
そのままゲージに戻して今夜
プランターに埋めてあげようと思います。

ペットの死が初めてだったので凄く悲しい気持ちです。
長生きしてあげられなくてごめんね、、、

一緒に遊んでくれてありがとう。

コメント

🔰

心臓発作とかではないでしょうか
あとペットショップでいた時にもう既に病抱えてたり
大きかったということは購入された時🐹もう1、2歳だったのではないでしょうか
うちも3ヶ月で2匹連続死んだ時の共通点が購入した当時大きかったです

  • ぴよ

    ぴよ

    心臓発作ですか?!

    そうですね、、、
    病抱えてたり有り得るかもしれません、、、

    いえ、購入する時にはまだ1ヶ月にならないくらいでした。
    同じ姉妹のハムちゃんと比べると確かに少し大きめでしたが、
    でも凄く大きいかったということもなかったです!
    毎日5gのペレットをあげてたのですが、
    もう1匹と比べるといつも完食して夜もいつも回し車で沢山走ってました‼️が、
    10gくらいは大きかったです💦
    後気になる点としては無くなる前にほっぺに入れていたペレットを出したのですが
    その前にチーズをあげていて
    いつもより食べるのが早いのでほっぺに入れたのかな?
    と思ったのですが無くなる前にペレットを出した時にチーズが出てこなくて、
    ほっぺに入れてそれが詰まってしまったのかな?
    と思ったり、、、😢

    • 2月8日
🔰

ハムで喉に詰まらせるってかなり稀な気がしますが生後4ヶ月??の子供なのでワンチャン有り得るかもしれませんが
やっぱり病気の可能性あると思います
目に見えませんが、ハムは寿命短い上に病気にすぐなります
ペットショップでそれを見分けるのは難しいと思います

  • ぴよ

    ぴよ

    そうですよね、、
    やはり病気な気がしますよね😣💦
    痙攣したのもきっと病気だったのかな、、
    そうですよね😣😣
    ありがとうございます😭😭💗
    因みに🔰さんはハムちゃん2匹が亡くなられた後はどうされましたか?
    ペットショップではプランター埋葬でお花植えたり💐
    と言われたのでそうしようかなぁと思ってたんですが、
    お花は逆に虫が湧いたりお水をあげるのでカビでしまう、、、
    というのを見ていまショッピングセンターに来てはいるもののどうしようか迷っています😩💦

    • 2月8日
  • 🔰

    🔰

    近くの寂れた公園に埋めました...これはよくないので真似されないように( ˊᵕˋ ;)💦
    最近はそういうものもあるんですね...
    でも無難に土葬がいいと思いますがお庭とかはない感じでしょうか( ˊᵕˋ ;)💦

    • 2月8日
  • ぴよ

    ぴよ

    そうだったんですね😣💦💦

    うちはマンションなので土葬が出来なくて、、
    ペットの埋葬にするかプランター埋葬するしか無さそうです、、、
    今はとりあえず箱に保冷剤をいれてティッシュでふわふわお布団とひまわりの種を一緒に入れてあげてるのですが、
    死んじゃったのが信じられないくらい綺麗で😣💦
    悲しいです😭

    うちにはもう1匹姉妹のハムちゃんがいますが、
    🔰さんはハムちゃん亡くなられてまたハムちゃんやペットを飼おうという気持ちになられましたか?

    実家では猫や犬を飼った事あったのですが途中で飼えなくなり譲渡した形で
    今は猫を実家で飼ってるのですが
    ペットの死に立ち会ったのはこれが初めてで😢

    娘と大泣きする程今も涙ポロポロと、、
    ハムちゃんとの短い間でしたが思い出を思い出してしまいます💗😢

    ただただ癒しをありがとうと伝えたいです。

    • 2月8日
めろん

何ででしょうね😣
急に痙攣だったら心臓発作とから生まれつきなんか持病を持ってたんですかね😣
キャベツが詰まるとかは無いと思います!
私もキャベツや人参、イチゴなどあげてました!

わたしもハムスターいままて3匹飼ったことありますが
飼ってから3週間で死んじゃったことがありました。
よくジャンプする子で多分背骨が折れちゃったかなと。
いつもジャンプして元気にしてた子が大人しくなって、呼吸が荒くなってそのまま亡くなりました。
辛いですよね😣

  • ぴよ

    ぴよ


    急にひっくり返ったので最初は私も娘も初めての事だったので、どうしたの〜?
    ハムちゃん💗ひっくり返っちゃって〜!
    という感じでニコニコしてたのですが
    明らか様子がおかしくなってピクッピクッと痙攣し始めてそのまま動かなくなってしまいました😢😭😢

    やはりキャベツが詰まったりは無さそうですよね、、、

    生まれつき病気だったのかなぁ。
    あんなに元気だったのに、、、

    そうだったんですね😢
    それはとても悲しいですね😭😭😭
    背骨が折れてても歩けたりはするんですか?

    最後は看取れたんですか?

    私はコックリ仰向けになったのが珍しかったので動画を回してて最後亡くなってしまう所までが残ってます。

    ただこちらも寝てるだけ?
    なんて思ったりもして、
    嘘だよね?という気持ちが強かったです。
    でも、お腹が動いてたのが遂に動かなくなってしまい
    娘も最初はよく分かっておらず
    陽気でした、、、

    また足が動くなるようになるかなー?
    なんて言ってみたり、、、
    またハムちゃん買えば良いじゃん!
    と言ってきたり、、、

    でも最後にハムちゃんにありがとうって言おう!
    と言ったら何かを察したのか急にやだ〜って泣き出しました。
    2人でめーいっぱい大泣きしました😢
    とても悲しいし辛いです😢
    長生きさせてあげられなくてごめんね。
    って思います…。

    • 2月8日
ゆうごすちん

現在キンクマ2匹飼ってます。過去にジャンガリアンも。

キャベツやエサが詰まることはあまりないと思いますが、綿やティッシュなど飼育に適さない床材の誤飲などはあります。一般的にハムスター用に売っている商品でも飼育に適さないものがありますが、飼育環境は問題なかったですか?
2匹はケージ別ですよね?ハムは群れで暮らす動物じゃないので、同じケージで飼えば弱い方が必ず早死にします。
あと人になつく動物ではないので触りすぎ、構いすぎはストレスで寿命を縮めます。

ハムスターは捕食される動物なので、体調が悪くても隠すため分かりにくいです。仰向けになるのは襲われた時だけで、犬猫のように人前でリラックスしてお腹向けることはありません。

思い当たることがないようでしたから、元々弱い個体だったのだと思います。
ハムは早くて生後1ヶ月半で性成熟するので、オスメス分ける前に妊娠してることもあり、近親交配やその系譜など遺伝子的に弱い個体はいますが、購入する段階ではそこまでは分からないと思います。

  • ぴよ

    ぴよ


    やはりキャベツやエサが詰まる事は中々無いですよね😵💦
    床材は1番最初は付属されてたあわごこちという白い床材で次にふわふわの498円くらいの床材で今はウッドチップタイプのを使っていました。

    寝床に綿のふわふわおふとん使っていましたが2匹とも特に食べてる様子はなく上手に下と上に綿をいつも当てがっていたのでいつも上手〜✨✨
    と思いながら感心していました。
    2匹はゲージ別でした。
    ゲージの掃除は2.3日に1回でした。
    その時に娘と触ったりお部屋の中をお散歩させたりしていましたが触り過ぎでしたでしょうか💦

    そうなんですね😣😣
    体調を崩してても隠してるんですね、
    普段は本当によく回し車で走っていて、もう1匹の方より凄く走ってました!
    なくなる寸前までも部屋の中を走り回っていたので本当突然でしたのでビックリしています。
    どちらかといえば長生きしそうでした、、、
    でも、隠してたんですね😢
    気付いてあげられず申し訳ないです😣😣

    今日娘を連れて無事にペットセレモニーにてお別れをして来ました。

    短い間でしたが沢山の癒しを貰ったし、
    ハムちゃんをお世話する事で家族仲が前より良くなった気がします😌
    ハムちゃんのおかげです。
    ペットショップで一目惚れをして、
    家に帰っても忘れられず次の日には我が家に迎え入れていただけに思い入れが強いです😢
    が、きっとお空で変わらず走り回っていると思います🥺

    色々ご返答下さりありがとうございます😭💗

    • 2月10日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    綿の使用は危険ですよ🤭💦もちろん食べ物と間違えて食べることはありませんが、口に含むため頬袋に繊維が貼り付いて誤飲して腸閉塞になる可能性があります。他にも手足に綿の繊維が絡んで骨折、動かなくなった手足を自分で噛みちぎるなんてこともあります。

    見た目に可愛いから売れるんでしょうが、健康に長生きさせたいならオススメしません。寒ければ、自分で床材を運んで保温しますから。

    トイレ掃除以外は頻繁でなくてもいいと思いますが、散歩はさせるなら毎日のほうがよく、キンクマでも15分〜30分で十分です。ハムスターボールも売ってますけど、あれは虐待と言われています🥺

    ペットショップの店員さんはペットやペット用品を販売するのが仕事で、飼育方法は正しく知っているのか知らないのか…まぁ間違った知識を教えられることがありますので、動物を買うなら正しい飼育方法を調べたほうがいいですよ🥲

    • 2月10日
  • ぴよ

    ぴよ

    そうだったんですね😣💦💦
    綿はペットショップやハムちゃん飼ってる友人から聞いたので鵜呑みにしてしまいました😵😵💦
    かわいそうな事をしてしまいました😢
    もう1匹の子にはお布団は使わないで様子見てみようと思います😣💦💦

    お散歩もゲージの中を掃除する時だったので2.3日に一回でした。
    毎日が良いんですね‼️
    これから毎日お散歩させてあげようと思います😊

    そうですね😣💦
    一応調べたつもりだったんですが、情報不足でした😓
    また一から調べてみます。
    色々教えてくださりありがとうございました😭💗

    • 2月10日