
私の住んでいるアパートは4世帯が住んでいます。駐輪場があるのですが,…
うまく説明できず,分かりづらかったらすいません💦
私の住んでいるアパートは4世帯が住んでいます。
駐輪場があるのですが,だいたいいつも
原チャリ・①自転車・②自転車・③自転車
で泊まっています。
私の自転車は1番右③です
原チャリの隣の①自転車はほとんど乗っている様子がなく(お子さんが生まれたばっかり),おそらく持ち主は動かしていません。
駐輪場はコンクリートの作り?的に,ちょうど真ん中で線が入っています。→原チャリ・自転車 | 自転車・自転車
みたいながんじです
自転車のスペースを区切る印ではありません🙌🏻
この,原チャリの方がいつも左側のスペースのど真ん中に自転車を止めます。
私のを含む右スペース2台がないと,①自転車を線を越して右スペースに動かしてまで停めます😥
あまりにもひどいときには,私は左側のスペースに①自転車を直すのですが,また必ず元に戻ります😭
ただスペースがはみ出るだけならまだしも,屋根?みたいのがあるので,右のスペースに詰められると私の自転車が雨の際にはみ出て濡れてしまいます😥
なんとなくの真ん中の線があるんだから2台・2台でしょと思う私が違うのでしょうか?💦
不動産会社に電話しようかとも思ったのですが,4世帯でだいたいいつも直しているのが私だとバレているとは思うので😭
みなさんならどうしますか-😭
- kii
コメント

はじめてのママリ🔰
スペースって決まりが無いなら管理会社に電話はちょっと…💦

mini
真ん中にとめず、端から詰めて駐輪するよう通達してもらうくらいはいいんじゃないでしょうか🤔
どんな駐輪場でも真ん中から止められたら迷惑ですもんね😢
-
kii
真ん中から停めるというよりは
原チャリの持ち主は左スペースの1番左に必ず停めるんです💦
だけど,詰めて停めようという気持ちが少しも見られず,右スペースの2台がないと,必ず①の自転車を右スペースにはみ出してずらし,自分の原チャリを停めるんです😭- 2月7日
-
mini
全員が気持ちよく使えるよう詰めて使いましょうって通達してもらったらいいんじゃないですかね。最後に止める人が困ります。みたいな感じで。
小学生への注意みたいで情けないですけど😅- 2月7日
-
kii
本当にそうなんですよね😭
なんで周りの人を思いやれないんだろうって思います😢- 2月7日
-
kii
ただ,私の不安は、四世帯しかいなくて,若い男の子と使っていないであろう自転車だと,確実に通達したのは私だろうとばれてしまうだろうなぁ-って😭
何かされたら嫌だなーと思ってしまい😭- 2月7日

はじめてのママリ🔰
アパートに住んでいたとき駐輪場は無料だったのでそれこそ止めた物勝ちでした😅
-
kii
そんなもんなんですかね😭
絶対にその四台しかいつも停めないので,わたしは当たり前に4等分じゃないけど,周りの人も止めやすいように4分の一のスペースに停めるのが常識だと思ってしまいました😢- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
今はマンションでみんな駐輪場代払って止めていますが、それでも止めた物勝ちって感じですよ💦
ここ詰めればもう一台止めれるのになーって思う止め方多いです。
常識というか配慮ですよね。
でも、それが当たり前ではないので何も言わないです💦- 2月7日
-
kii
駐輪場代払っているのにそれですか⁉️😢
そんなのが続いて,あぁ〜この見た目じゃそうだろうなぁ〜とか思ってしまっている自分がいて嫌になります😭- 2月7日
kii
そうなんですかね😥💦