
保育園で看護師の仕事内容について教えてください。友達に情報がなく、気になっています。
保育園で看護師されている方、いらっしゃいませんか?
主にどういった仕事内容なのか教えて頂きたいです。
子供の保育園を探している時に、保育園看護師の求人が出ているのを見つけたので気になり始めました。
成人病棟で看護師6年しています。
フルタイムで、委員会やチーム会、リーダー業務等あるので、子供が小さいうちはデイや特養などで働くのもアリかなぁと転職を考えているところでした。
周りの友達にも保育園で働いている人がいないので、情報は全くナシです😢
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
3箇所周りましたが場所によります。
保育を基本的にやる所、看護師っぽい仕事している所、完全なる掃除のおばちゃんがありました。
給料もバラバラです。

退会ユーザー
保育園看護師で単発のお仕事してました!友達も保育園看護師してます^_^
友達は2年目から保育園看護師してるので経験年数はなくても全然大丈夫そうです。0歳児の保育補助に入ったり保健だより書いたり、内科健診の調整したり、怪我の具合確認したりとかですかね。
個人的には毎回怪我は看護師が全部見て判断したり、看護師が2人体制とかならいいかなと思いますが1人体制だと荷は重いかもですね🙌🏻💦
転職サイトで保育園看護師の求人募集あってお話きいたとき、保育園看護師の方が辞めたいという相談を同じ人にしてたらしく保護者からのクレームだったり、お局保育士さんたちとの関係だったりで辛いと言ってました🤔
あとは実際のところ園にもよりますよねー💦
-
はじめてのママリ🔰
下に書いてしまいました😨
- 2月7日
-
退会ユーザー
そんな感じです!オムツ変えたり、ミルクあげたり、離乳食だったり!
難しいですよね、看護師サイドとしてはこれくらいは大丈夫かなと判断したら保護者からの強烈なクレームが来たとか、、😅
友達は保護者にごますりしてるよーって言ってましたそうじゃないと色々言われてって😅
単発で働いてて思ったのは、お局看護師も怖いけどお局保育士も怖いですね笑
保育士も女の世界って感じで🙌🏻- 2月7日

はじめてのママリ🔰
0歳児の保育補助というのは、ご飯だったりオムツ替え、抱っこなどでしょうか??
保護者からのクレーム対応が1番難しいなぁと考えています。
まずは保育園でお話を聞いた方が良さそうですね!!

悠 はるか
保育園看護師経験があります(^^)一人だったので休みづらく、でも保育士と同じようなこともしなくてはならず、でしんどい時期もありました。子どもは可愛いですし病棟に比べたら気持ちも楽ではあるかなと思います。今はコロナのことで出番も増えて大変みたいです💦
はじめてのママリ🔰
掃除のおばちゃんですか………
それは流石に悲しいですね。😨
退会ユーザー
大分悲しかったです。
今は保育補助の仕事をしていて、オムツ交換や食事介助、遊び中の見守りなどをしています!