※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
家族・旦那

旦那について本気で悩んでるのですが何かいい案ありませんか?たぶんアル…

旦那について本気で悩んでるのですが何かいい案ありませんか?

たぶんアルコール中毒で酒癖も悪いです
毎日家で飲んでるんですけどそこらへんにおしっこします
リビングに3回、台所に1回、寝室1回、トイレでてきてもそこら中に撒き散らされてます
何度も目撃してるし動画も撮ってます
自分で片付けもさせてます
潰れてそのまま寝るくらい飲むので自覚は無いです
何度言っても酒は辞めない、せめて減らすこともしない、病院には絶対行かない
どうしたらいいですか?
ほんとにイライラします
以前リビングにされてたおしっこに私はスリッパを履いてて気づかず娘が滑って転びました
それを知ってもなおこの有様です
今さっきも台所にして寝ました
こんなこと相談しても半分笑い話にされるしこんなことで離婚?とも思われます

ちなみに旦那はADHDとアスペルガーの診断受けてます
なのでいくら話し合っても話し合いにならない、改善されないで辛いです

コメント

はじめてのママリ🔰

それは辛いですね、、どのぐらい飲むのでしょうか??
旦那さんの稼ぎがいいなら別居婚、稼げてないなら離婚も視野に入れるかもしれません…
暴力などはないですか?なければ、本気で話し合って、病院受診はしてほしいところですね、、、

  • ママり

    ママり

    返信遅くなりました、コメントありがとうございます
    共感して貰えて嬉しいです😢
    暴力っていう暴力はありませんがDV気質で持病のせいか仕事も長続きしないので私の給料ありきの生活で貯金もできずカツカツです
    妊娠中から離婚したいと思っていましたが実家が頼れないため現実的に考えて私の給料だけで娘を養えるのかという不安があります
    先天性の病気は治らないと思うのですが旦那は受け入れたくないのか、「俺は病気じゃない、お前が病気だ」の一点張りなので病院に行かせるのは難しいです
    なのでもう離婚しかないと思うのですが両家呼んでも話し合いにならないので自分で住むところ決めて出ていくしかない状況ですが、育休中のため稼ぎもないし貯金もほぼない
    そんな状況で娘を不安定な生活させるのが申し訳なく辛いです

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、、
    旦那さんがあまり稼いでおらず、ママりさんのお給料入れてもカツカツなのであれば…離婚しなくてもカツカツなのでは?きっと、旦那さんのお給料、結構お酒代に消えてません??離婚した方が、質素でも安定して生活できるような気がします。
    仕事も長続きしないなら、お給料あがって安定するわけでもなさそう。
    そこは、ママりさんがどうしたいか?なのですが。。
    うちの旦那も酒飲みで、毎日飲まないとストレス溜まる人で、アル中かなって思ったこともありましたが、会社はずっと続いてて、仕事中は飲まないし、お給料もあがってきてるので許容範囲としてますが、かなりお酒とおつまみ代はかかります。。

    • 2月7日
  • ママり

    ママり

    旦那の稼ぎは20万いかないくらいなのですが、日給制なので大型休みがあると変動がすごいです😓
    それでも毎月固定でおこづかい5万もとられるので固定費払ったらなくなる状況です
    なので私の貯金やら育休のお金がどんどん減って不安も大きいです
    確かにいなくなればその分浮きますもんね
    私は派遣会社の契約社員なので時給制なんですけど娘の保育園が安定するまでほぼ稼げないかなと思っています
    いっても10万くらいかなと
    そんな収入で家借りて生活できるのかと不安です。

    旦那は小学校からろくに学校に行ってなく中退、雇ってくれるところも限られてそして続かないのでこれ以上の収入は見込めなそうです
    うちもお酒とおつまみにかなりかかってると思います

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    とりあえずすぐ離婚できるように、日記つけたり、お漏らしの証拠集めたりしておきますかね。。
    それでいて、がっつり働いて稼げるように正社員で仕事探したり、転職したり、安い家賃のところ探したり…情報集めて、離婚に向けて動き出すかなぁ、私なら。
    あとほ、まぁ、期待はできないけど養育費もらうために、どう動くかも調べたり…

    • 2月7日
kokko

恐ろしく迷惑ですね…ちょっと私なら一緒にいられないです。

病院に絶対行かないなら、義実家に帰ってもらうか、自分が離婚も視野に入れて実家に帰ります。
それくらいの意識だと伝えても病院に行って本気で治そうとしないなら離婚ですかね🤔

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます、共感して頂けて嬉しいです😢

    診断を受けたのが小学校低学年の時らしくその時は義母がおかしいと思い連れていったそうです
    暴れるから拘束されたこともあると。
    それが付き合ってからいつの間にか行かなくなり薬も勝手に辞めました
    先天性の病気なので治らないと思うのですが「俺は病気じゃない、お前が病気だ、お前が行け」の一点張りで話し合いになりません
    義母に話しても行っても意味ないしやっと薬やめて朝も起きれるようになったんだと言われました
    義実家でも妹弟に嫌われているため帰らないし帰ってこられるのも迷惑という感じです(´`;)
    4月から仕事復帰と保育園が決まってるため私の実家からは通える距離じゃないのと祖父祖母が病気に対して理解がないので私の我慢不足だと言われるのが辛く頼れません

    なので離婚しかないと思うのですが収入も貯金もないこの状態で不安定な生活を娘にさせるのが申し訳なく辛いです

    • 2月7日
deleted user

発達障害の方との生活、本当に大変だと思います。お疲れ様です。

離婚した方が楽になる部分が多いなら離婚した方がいいと思います。

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます、優しい気遣いのお言葉に救われます。

    家事はノータッチ、育児は気が向いたら手伝う程度なので確実に楽になると思います
    大変なのはお金くらいかなと、、
    お金があればすぐにでも家を決めて出ていきたいです。

    • 2月7日
be

仕事はしてるんですか?
家飲みでそこまでベロベロは
やばすぎませんかね?
他の身体の病気の可能性は
ないですか?脳とか内臓とか。
全然笑い話にもならないくらい
辛いですよね☹️

  • ママり

    ママり

    していますが近々辞めるつもりみたいです
    朝酒が抜けてないことは見た感じないですが寝落ちするくらい呑むって相当ですよね😓
    健康診断を1度も受けたことがないらしく病気なんかしらあると思います
    本当によっぽどの事がないと病院に行くのをすごく嫌がるので今頃内蔵やられてると思います😓

    • 2月7日
deleted user

ADHDやアスペルガーと診断されてると「だって発達障害なんだから仕方ないじゃん」と本人にも周りにも思われてしまいますよね...。
私なら申し訳ないけど離婚してしまいます💦その酒癖が子どもが大きくなってきたときにどのように影響していくかを考えると正直厳しいです...。
発達障害でも改善しようと受診したり努力してくれてるなら別ですがそうでないならもうあとは本人の意思なので離婚の話を出しても開き直るようならば私なら離婚です...。

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます、本当にその通りで、実際暮らしてみないとこの人が病気だってこと周りはわからないので私の我慢不足だと言われます。わかって貰えないことが本当に辛いです
    先天性の病気なので治らないと思うのですが、「俺は病気じゃない、もう治った、お前が病気だ」と言われます

    離婚話は妊娠中からしていますがこの有様です
    それなのに離婚は絶対しないの一点張りで、お互い実家は頼れないので自分で家を決めて出ていく必要があるのですがお金も収入もなくできずにいるのが状況です

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも精神的なものを持っているので日々悩み悩みでよくわかります!!

    まぁ何が悪いか本人全くわかってないと「何で離婚とか言うんだよ!ひどい奴め!」って感じで思われるんですよね...。
    逃げ場がないとつらいですよね💦
    市役所とかに相談はもうされてますでしょうか??
    場合によってはDVや虐待にも値してくるかもしれないです!!
    障害があっても治療してたりしてたらDVや虐待になりませんがそれを受け入れず周りに迷惑&危険を与えていて、尚且つ今はママりさんだけかもしれないですが娘さんも精神的にやられてしまってからは遅いので😭
    もう相談されていたらスルーしてもらっても大丈夫です!!
    ですが、そのために母子保護施設などもあるのでもしかしたら助けてくれるかもしれません!!

    • 2月7日
  • ママり

    ママり

    本気で離婚を考えていたので弁護士に無料相談はしたことあります
    ですがそれ以上のやりとりは個人弁護士を雇う必要があるという事でお金が無く断念しました。。
    市役所で相談したいのですが動き回りたい時期の人見知りの娘をつれて話できるのか、行く価値があるのかと動けずにいました💦
    母子保護施設っていうのもどんな感じかよく分かってないので1度話をしてみる価値はありそうですね、、
    理想なら自分でアパート決めて出て行けたら何度も引越ししなくて済むし娘の負担も軽くなるしいいんですけど(T_T)

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    弁護士さんですとそうなりますよね😭
    そのお金がないから困ってるんですよ〜って感じですよね...。てかそんなお金あるなら逃げてますよね。笑
    事情が事情ですし、ぐずっても嫌な顔しないで話聞いてくれると思いますがぐずられるとこっちが嫌になりますよね...。
    母子保護施設に入れなくてもなにかアドバイスなどもらえるかもしれないですし行けるといいですね😭

    • 2月7日
  • ママり

    ママり

    ほんとうにその通りです😓
    結局お金がないから離婚諦めてる人もたくさんいるんだろうなと痛感してます。。

    大泣き凄くてどこに行っても相手の話聞こえないんです😓笑

    ありがとうございます、話だけでも聞いてみよう思います😊

    • 2月8日
あしゅりー

オムツ履かせてやりたいですね💢

飲む前にオムツ履けって言っては?


ちなみに、旦那さんのご両親には言えませんか?
頼りにならない義両親なら言っても無駄でしょうが、まともな義両親ならなんとか言ってもらえませんか?

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます

    言ったらキレられて終わりです
    今日も昨日した事について話し合いしようと撮ってた動画見せて言いました
    本人は笑ってえーやば笑って感じで治す気ないなら離婚してと言ったら「お前の考え方がおかしい、そんなに言うことじゃない」と言われました
    挙句の果てにブチ切れて発狂したりほんとに頭おかしいです

    義父の遺伝なので義母ならわかってはくれますが家族の言うことも響かないみたいです
    離婚したくて両家呼んで話し合いした時もどちらも旦那の機嫌伺いにいっぱいいっぱいでなんの解決にもならずでした。
    旦那は妹弟に嫌われていて帰ってこられても迷惑という感じでどこにも居場所がないので離婚は意地でもしたくないみたいです
    私が勝手に出ていけば何をされるかわからない怖さもありますがそれしか方法がありません
    でも今は育休中で収入も貯金もなく実行できず生活している状況です、。

    • 2月7日
🍀

野良人間ですね、、私は離婚一択です。子供のお世話があるのに旦那のお世話まで面倒見れません。むしろ旦那の方が手がかかるってやばいです。子供にも悪影響ですし、そもそも衛生的に問題あるので生理的に無理です😭

  • ママり

    ママり

    旦那は仕事が続かないので私の育休のお金も使って生活しているため貯金もほぼありません
    4月から保育園と仕事復帰が決まってますがどのくらい稼げるのかも未知で不安もあります。
    今すぐ出ていって離婚したいですがそれができるお金が無く悩んでいます
    両家も頼れないです
    ④①②さんならどのようにされますか?😢

    • 2月7日
はじめてのままり

私ならですが離婚を考えると思います。
子供が滑って転ぶ……とてつもなく恐怖です。。
1歳2ヶ月ということもあり
まだ子供はわからないかもしれませんが大きくなってもこの先改善される余地がないと思うので
子供がお父さんはお酒を飲むとおしっこそこら辺にするんだとわかる前に離婚します。
子供の成長にもとても悪影響だと思います。。

こんなことで離婚?なんてあり得ません、、
こんなに重大なことだろと思います。。
笑い話になる限度を明らかに越してると思うし
娘さんとママりさんが心配です。
離婚してメリットが増えるのであれば離婚も視野に入れた方がいいかと思います。
経済的にや子供のためには父親が必要。と考えるのもわかります。
なかなか踏み切れないですよね。
旦那さんが実家に帰るか
ママりさんが実家に帰るかなどはできないですか?
実家に帰ればことの重大かわかるかなとも思いますが、、
ADHDとアスペルガーを持っている方との生活は大変ですよね。、

  • ママり

    ママり

    心配して頂けて嬉しいです、ありがとうございます。
    経済的には厳しくなります、貯金もほとんどない状態で実家も頼れないので。それ以外はメリットしかないと思います
    旦那は実家にも厄介払いされてるくらいなので帰るところがありません。だから余計にうちに執着してくるのかなと。
    4月から保育園と仕事復帰が決まっていて私の実家からは通える距離ではないので結局自分たちで住むところを決めなければいけない状態なのですがお金がなくて困ってます😢

    私には全て受け止められる心の広さはないので我慢の積み重ねで精神的にやられます、。

    • 2月7日
おかゆ

確実に離婚案件です。
自分でコントロールできなくなるくらい酒を飲んでる時点でアウトです。

発達障害とはいえ、知的に遅れがあるわけじゃないなら、世の常識(おしっこはトイレでする)は理解は出来てるはずです。改善する努力をするのが当たり前かと。開き直られても困りますね。

離婚しないなら、精神科にかかってアルコール依存症治療は必須です。

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます
    ほんとにその通りです。そのように伝えても「お前の考え方がおかしい、そんなに言うことじゃない」と言われて話になりません。
    今まで何度もお酒が絡んで痛い目にあってるのに治そうと努力しないうえにここまで飲まないとやっていけないと人のせいにしている所が呆れます。

    妊娠中から離婚は考えていますが現実的に考えてお金がなく出ていくこともできずです。シングルで育ってきたこともあり私の家族は我慢すれば何とかなる、離婚するほどでもないと思っています。
    一緒に暮らしてみないとわからないと思うのですが頼れる所がなくて解決しないまま生活してしまっています。

    • 2月7日
ままりん

やばいですね💦
離婚一択です。

私も義父にやられました。(義実家同居です)
酔っ払って便器の中にできないのか朝トイレに入ったら床と息子が使う踏み台がオシッコまみれでした。
本人は覚えていませんでした。
他人のおしっこ、汚すぎて気持ち悪くて泣きながら掃除しました。
覚えていないっていうのが本当に腹立ちますよね!!

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます
    同じような方がいらっしゃるのを知れて嬉しいです。

    覚えていない上に大したことじゃないと思ってるのが腹立ちます😞

    • 2月7日