※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の家事への関与が少なく、ストレスを感じています。共働きで忙しい中、家事を後回しにされることに不満があります。どうしたら良いでしょうか。

みなさんのおうちのパパはどれくらい家事をしてくれますか?共働きで、私は個人事業主、旦那は会社員です。
いつも私は18時にすぎに保育園お迎え後、すぐに夜ご飯、お風呂、洗濯畳むなど、みなさん同様に家事全般すぐします。が、旦那は19時に帰宅後、筋トレ→お菓子食べながらアニメタイム(たまに子どもらがパパの部屋にいって少しおしゃべり)→22時頃にやっとお風呂(1時間くらい)→23時半に1人で夜ご飯→みんなの洗濯乾燥回す(スイッチいれるのみ)→食べてすぐリビングで寝る。
朝5時半に起きて昨日の皿を食洗機にいれて洗うことはしてくれますが、なんか釈然としないというか、どう考えても、旦那1人で生活してるみたいで腹が立ってしょうがないです。やることやってから自分の時間ならわかるのですが、自分の好きなことしてから家のことを後回しにされてるのが腹たちます。
ご飯も作る気がないから俺はやらないとか言いますし、お前は俺ほど稼いでから文句言えとかいってきますし、ストレスで頭禿げそうです。

コメント

ママリ

我が家は私が専業主婦ですが旦那も家にいる時間は家事育児全般してます💡
旦那も私と同様に子供達寝るまで自分時間ほぼないです、特に平日は全くないです😂
それでも文句も言わず率先して子供達のこと、家の事何でも私が手が回ってないことをやってます💦

はな

ありえないです💦
それは家族に言う言葉でしょうか😭
平日は全く同じ感じですが土日は一日私を1人にしてくれます!
一日は家族でお出掛けです!
それがないと一週間頑張れないです😂

𖠋𖠋𖠋

私は扶養内パートなので時間があるから平日は全て私がしてます☺️
私が働いてるから日曜日の朝のみ洗濯物干してもらうのは主人にお願いしてます💦

私は扶養外れて働きたいけどまだ子供のそばにいてほしいと言われてるので私が働き方を抑えてる分主人か稼いでくると話し合いで決めました。
なので平日の家事育児は私が引き受けてますが、疲れてたら翌日に回すことも時々あります🥺💦

はじめてのママリ🔰

それは腹たちますね😣自分中心に世界が回ってるんでしょうね。
そして俺ほど稼いできたら発言😠言ってはいけないワードです!!!

うちは共働きですが私は月10〜12日くらいしか働かないので、休みの日は大体私ですが、2人で休みなら買い物へ一緒に行き献立考えたり、夫がお皿洗ったりはしますかね。
私の仕事はお泊まりがあるので、一度仕事へ行くと3〜4日家を空けます。そのため私がいない日は夫がやります。夫もダメなら母ってかんじです。

はじめてのママリ🔰

平日は時間的にも家事が終わってる時間なので難しいですが(ごみ捨てくらい)
休日はご飯作り、片付け
お風呂掃除
都合があえば子供達のお弁当とかですかね🤔

基本的に家事や育児などは
一通り出来る人なので
私が体調不良時は平日だろうと
やってくれますがそれ以外の平日は
時間的にお願いした事ないです😌