![ももこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師の方が時短で残業を求められ、退職を考えています。常勤と非常勤で悩んでおり、非常勤でも給料は変わらないため、妊活も考慮してどちらが良いか相談しています。
今、時短勤務してる看護師ですが上司に時短で残業してと言われました。パワハラではないのかと思い今の職場を退職します。
次、働く病院を悩んでまして常勤か非常勤かどちらがいいと思いますか?
非常勤の5勤でフルタイムなら常勤の給料とさほど変わらないようです。
今は年俸制なのでボーナスはないのでないのがベースになってるので困ることはないのですが。。
今年は妊活しようと思ってるのでそこも含めて考えるとどの働き方がいいのか悩みます。
アドバイスいただければ嬉しいです^_^
- ももこ(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休取る予定なら、年収が同じならボーナスはないほうが育休中の手当は多くなりますね😊
復帰後に時短になる(なりたい)なら、常勤の方がいいですかね!
それよりわたしならまず人事に言って、時短なら残業できないはずだと言います!
1年間妊活焦らないなら別ですが🤔
ももこ
そーなんですね!!
人事には伝えました!
でも、そんな上司の元で働くのは嫌なので去ります。笑
はじめてのママリ🔰
そんな上司のために転職したがために1年妊活我慢しないといけないと思う考え方もあるので笑
次がいい人間関係だといいですね♫