
2人ともお風呂入れてくれるのはありがたい。でも2人とも中々寝ないし、…
2人ともお風呂入れてくれるのはありがたい。
でも2人とも中々寝ないし、寝かしつけは旦那じゃ無理なので基本私。
旦那はお風呂入れたら携帯いじりながら酒飲んでるし。
私まだお風呂入ってないんですけど。
といつも思う。
昼間2人が同時にお昼寝してくれた日はパパッと入っちゃう時あるけど、2人同時なんて時々あるかないかな訳で。
何が言いたいかと言うと、
ちょっとは気を使って
俺見てるから風呂入ってきなよ。とか言えないかね?
旦那は子供2人が寝る前に一番最初に寝やがるし。
2人とも寝た後に入ればいいけど、最近下の子がベットで寝てくれるのが1時過ぎ。
それまではベットに置いたら寝るので一緒にソファーで寝てます。
今は寝不足だからそんな夜中にお風呂入るのはめんどくさいからたまにお風呂が2日に1回になることが多い。
本当男って自分の事しか考えてない。
子供風呂入れてやってるとか思ってるかもしれないけど、それだけだろ。って言ってやりたいし。
そんなんでやってますみたいに言ってるのもまた腹立つし😑
なんか最近旦那にイライラすること増えたなー。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳4ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ミミ
うちは見てるから入ってきなよって言われひさしぶりに一人で長風呂できたのですが、上がったら二人とも起きてて(22時くらい)、食器洗わなきゃいけなくてちょっと待ってねーって子供に言ってたら、寝かしつけか食器洗うのどっちやってほしいの?って言われました(笑)
やってあげるって言われたのが嫌でもう旦那には心底呆れました😇
一回オムツ変えたくらいで今日育児手伝ってやったみたいな雰囲気ほんとやめて欲しいです🤣
はじめてのママリ🔰
いやいや、お前の子供だろ。
やってあげるはおかしいですよね😑
オムツも私が何かしてて手が離せないときしかしません😑
私が手が離せる状態だったら
うんちしてるよーって子供連れてきます。
いや、気付いたなら変えてよ。って言うと
俺新生児のオムツ相性悪いんだよなぁーとか意味分かんないこと言ってます😑
本当使えない。いらないわ!って思います。