
子供が最近食事をほとんど食べなくなり、困っています。どう接すればいいか悩んでいます。
子供がご飯全然食べなくなりました😢
先月は皿に出たものはほぼほぼ手をつけてくれて、野菜そのままだと食べないことはあったんですが、卵焼きに入れたり、味噌汁に入れると食べるとかあったのにここ最近まったくだめ…
野菜とって欲しいけどお好み焼きもだめで、残るはハンバーグですが毎日食べさせるわけにもいかず…
魚大好きだったのに今や魚食べない!
肉は鶏肉と挽肉で作った団子系、ハンバーグくらい
でも冷凍したものを解凍すると食べず…
果物はいちごのみ完食
バナナは気分による
よって、食べるといえば米、うどん 以上。
もうお手上げです
喘息もあり、月の半分は体調よく崩すのでできるだけ栄養のあるもの食べて欲しいけど親の思いは届かず…
私も考えてご飯作るのが嫌になってしまいました
こう言う時期ってどうするべきですか?
食べないと割り切ってご飯だけ出すべき?
食べないの分かってるけどお供えのようにおかずも出して、食べなきゃ廃棄?
節約しながらも栄養バランス考えて、いろんな情報得て作ってるのもあり、残されて、遊ばれて、ゴミ箱行きになるのが毎回苦痛です
いっそご飯だけ、うどんだけにしてしまいたい
ご飯食べてないのにママ遊ぼう!と言われると、なんでご飯食べてないのにママが遊ぶと思ってんの?って思ってしまうことも…
今ってどう接するのが正解なんでしょう
しつけを優先すればイライラしてしまう、でも遊び優先にすれば子供の思うまま…頭ぐちゃぐちゃで苦しいです
- はっち(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
ひき肉の丼系しょっちゅう作ってますよ!
食べてくれるかはわからないけど大人の取り分けもできますしハンバーグみたいにこねなくていいしどうですかね💦
なんちゃってハンバーグ丼
ケチャップで炒めたのをご飯乗せる
牛丼みたいな味付けのそぼろ
玉ねぎや椎茸のみじん切り(意外と肉と紛れます!)
パプリカ、玉ねぎ、キノコ類やにんじんのみじん切りと鶏ひき肉でガパオ風
カレーパウダーでひき肉カレー
豚ひき肉と玉ねぎ、キノコ類で中華スープの素と最後にポン酢を少し入れてなんちゃって餃子丼
味噌炒めや豆腐入れてとろみをつけて麻婆豆腐丼
これらをしょっちゅう作ってます😭
何か食べてくれたらいいですけどね💦
はっち
ひき肉丼いいかもですね!
あんかけ丼系を食べてくれないのでチャレンジになりますが…😅
どうやったら食べてくれるかと考える気力がもう残っておらず毎日しんどいです😂