※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児♂️の母親
ココロ・悩み

同僚に呼び捨てされるのが気になります。上手な対応方法を教えてください。

呼び捨てをやめてもらう方法ありますか?

職場同僚(年下)とプライベートで仲良くなったのは良いけど最近呼び捨てにされるようになりました。
私は旦那や両親以外に呼び捨てにされたことがなく、私自身も弟や実子以外呼び捨てにしたことがなく正直やめて欲しいです。同僚の旦那さんと私の弟が仲良く、同僚も弟を知っているのですが夫婦して弟を呼び捨てにするのも内心嫌です。
勤務歴10年ですがなんで今さら呼び捨てにされるのか意味が分かりません。

角がたたない上手い言葉かけがあれば教えてください。

コメント

ママリ

母親に呼ばれてるみたいでなんか気になるから◯◯って呼んで!とかどうですか?

deleted user

私は年下からでも仲良くなったこはちゃん付けやニックネームで呼ばれてます(^^)
呼び捨てあんまり好きじゃないから、ちゃん付けかニックネームで呼んでほしいなー、でいいと思います(^^)
プライベートも仲良くなるほどなら、勤続年数はあまり関係ないと思います💦
正直、今まで触れてきた環境が違うので、ストレスになるなりニックネームも嫌ならそのまま呼び捨てされるの苦手なんだよねと伝えていいと思います🤔

  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    急に仲良くなったのではなく、次男産まれたのをきっかけに互いの家を行き来するようになりました。独身時代は家を行き来しないもののよく遊びに出掛けてました。独身時代から呼び捨てならともかくなんで今?って思って。
    以前、弟を呼び捨てにされるのは嫌だから私の前では言わないで欲しいとは伝えました。

    • 2月4日
2児♂️の母親

勇気だして言ってみます

ていと☆

○○さんだったのが呼び捨てになるってすごいですね。
私は相手が年下でも社歴が上の人なら○○さん付け&敬語で接するタイプなのでありえないです。

いきなり呼び捨てだとなんか照れ臭いから今まで通りの呼び方で読んでくれない?

という伝え方はどうでしょうか?
頑張ってください!!

2児♂️の母親


勇気だして言ってみました。
悩みすぎて頭痛。
「分かった」の返事がきました。