※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バイー
子育て・グッズ

車について教えている方、教え方を教えてください。

車のことなんて教えてますか😊

一歳半検診ではずっと ブーブーどれ?(他の言い方なし)といってて
療育の面談では ずっとじどうしゃどれ?(他の言い方なし)
私は くるま ぷっぷー どれ?といってて💦
娘は私がくるまといえば ぷーといってます

私のぷっぷーはクラクションのつもりです🤣

もちろん検診面談では言い方が違ったから答えられず🤣そばに私がいなかったので助言もできず💦

皆さんはなんて教えてますか😊
もしよければ理由も教えてください😺

コメント

ゆここ

我が家はぶーぶーです(・∀・)

  • バイー

    バイー

    コメントありがとうございます😊

    ブーブーはよくききます‼️本とかもブーブーですよね
    なのでまだ仕方ないかと思ったのですがじどうしゃはわからないだろって思いました😓

    • 2月4日
不器用母ちゃん

ブーブーって最初言ってたんですが、咄嗟に出てくる時は「車」だったので子供が勝手に「車」で覚えてました😂
最初は「くんま」になってましたけど(笑)

  • バイー

    バイー

    コメントありがとうございます😊

    たしかに咄嗟にでてくるのはくるまですよね💦
    くんま❗️かわいい💠

    • 2月4日
しわき

保育園で赤ちゃん言葉は脳の発達に良くないので教えないでくださいと言われて、車はくるま、猫はねこ!とちゃんと教えてました。確か、1歳半検診では、車だったら「車はどれ?ブーブーだよ。」みたいな聞き方されたと思います。

  • バイー

    バイー

    コメントありがとうございます😊

    私もいつかはブーブーじゃなくなるしそのままのほうがいいのかなと思っててぷっぷーは効果音でつかってましたがぷーになりました💦

    私のところではなぜかブーブー一択で💦娘もわからない感じでしたがくるまとか他の言い方いってもらえませんでした💦(私は別のかたと面談してて声だけきこえてました💦)

    • 2月4日
Y

ずっとくるまで教えてました😳
見事に車オタクになって今では車種も覚えて来てます😂

  • バイー

    バイー

    コメントありがとうございます😊

    車種まで‼️私わからない🤣
    すごいです🎵

    • 2月4日
ぜろ

最初はぶーぶ
ある程度単語がお喋りできるようになってからは車です🙂

  • バイー

    バイー

    コメントありがとうございます😊

    段階をふんでるんですね😺
    言いやすい言い方ありますよね✨

    • 2月4日
ひろ

ブーブーと言ってましたが、ある日突然息子に「違うよ、車だよ」と訂正されました😅

  • バイー

    バイー

    コメントありがとうございます😊

    訂正🤣
    息子さんわかってきて言いたくなったんですね✨かわいいです😊

    • 2月4日
ののゆ

息子は、一歳半検診のときは
家なかったですけど
車。って教えてから
車を見たら
くるまいたー。って言ってます(^^)
テレビ見てても車でてきたら
くるまー。って勝手に言ってます笑
息子は、私が
くるま。って一回教えたら
もう覚えた感じです!!

  • バイー

    バイー

    コメントありがとうございます😊

    すごいですね✨
    うちは療育通うぐらい成長遅いので💦

    • 2月4日
ママリ

末っ子は車で覚えました。
なので今は散歩中によく「くーま、くーま!」って言ってます(車と言ってるつもり(笑))
でも上の子たちはブーブーだったような気がします🤔

  • バイー

    バイー

    コメントありがとうございます😊

    周りの良い影響ですね✨

    うちの子はパ行がいいやすいみたいで💦パ行の言葉ばかり増えてます🤣

    • 2月4日