※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の存在により落ち着かず、集中できない母親が、アドバイスや叱咤激励を求めています。

とにかく娘が起きてる時はソワソワ、イライラ、時間がない、前日にやる事や買うものをメモしておかないと、行動できない。落ち着かない。頭が働かない。
子供の存在が気になって、目について、生きててもあんまり楽しくない。
日中新しい事考えたり、調べたいのに、うろちょろされると気が散って考えられない。集中したいのに邪魔に思ってしまう。
どうしようも無いくずの母親だけど、立ち直って普通のお母さんになりたい。
誰かに病気だよ!とか、心療内科早く行け!とか、落ち着いて行動しよう!とか、娘の為に早くしなきゃとか思わなくていいよ!等の叱咤激励やアドバイスが欲しい…😢

コメント

kかか

起きてる間は、子供に費やすと決めて自分のしたいことはしないと決めてます!
どうせ、邪魔されるし、気が散るしそれでイライラするなら最初からしなければいいだけだと、、、
何かしたい時は子供が寝てるか、旦那が見てるかの時と割り切ってます!

何もしない日を作った方が楽ですよ!
私は、あー限界だめってなったら休みに日に、目覚ましかけないで目が覚めるまで寝て、朝ごはんテキトーに食べて、お昼はウーバー、ちょっと元気出てきたら夜ご飯軽くつくる。(基本外出しない)
部屋でゴロゴロして子供がおもちゃ散らかしても、どーぞどーぞ遊んでくれるならいくらでも散らかしてと気にせず過ごすようにしてます!
きっと、今週の土曜日はそうなると思います。笑

ママリ

私もそんなんですよ〜😭💦
子供寝た後のこの時間が唯一の癒しです😢✨✨

私は元からだけど
下の子達生まれてからは更にパワーアップして、
やる事忘れるし買う物忘れるしもう散々です😭👍
洗濯回して、干すの忘れて夕方とかやばいですよね?笑
そのレベルです…

でも最近になってムスメ達が『ちょっと待って。』を覚えました🤣✨
本当にちょっとだけ待ってくれますw
長くて30秒くらいだけど、笑笑
30秒待ってくれる有り難さを噛み締めてます🤣🤣

私は基本日中はもう諦めて、
淡々とルーティンこなす生活で
夜に自分の時間過ごしてます😭💕

えびせん

分かりますー。やろうとしたこと何も上手く行かなかったりしますよね😫
なんか一個でも出来たら、今日はこれ出来た!って思うようにしてますよ💡
日によっては、掃除機かけた⭕️とか😅

はじめてのママリ🔰

わかりますよわかります!
たまには誰かに頼めるといいですよね!
それも難しかったらテレビ少し見させといて、その間にとかです😂