※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころころ
ココロ・悩み

1年生の娘が算数に苦労しており、親としてどうサポートすれば良いか悩んでいます。共働きで時間が限られ、宿題にも苦労しています。公文などの補助を検討中です。

小学生の算数障害についてご存知の方いらっしゃいますか?1年生の娘がいます。入学してすぐ、コロナで休校、家で学習してくださいという時に、うまく教えられず、算数が苦手という意識がついてしまいました。そして、授業がはじまっても先生からクラスの中でも算数への理解に時間がかかると言われました。1年間様子を見てきました、できるところも増えてきましたが、18-5など繰り下がりの計算は、先生が時間をとって1対1で教えてくださいましたが、その時は分かるけどしっかり理解はできていません。共働きで、ゆっくり宿題の時間もとれず、宿題を始める頃には眠くなっていてグズグズ言い出し、計算カードも全然進みません。帰ってすぐやろうと試してみましたが、それもグズグズ言って、、、。
今日は私が泣けてきてしまいました。小さい頃からたくさん愛情はかけてきたつもりです。でも、すぐに“できない”“わかんない”と言います。仕事は保育士をしていて、子供は遊びから学ぶという考えのもと、今まで特別に勉強を教えたこもありませんでした。公文などに通わせればいいのか、、、。

自分の子供なのに、もうどうすれば良いのか分かりません。

コメント

deleted user

こんにちは。
もしお子さんが算数障害などの学習障害があった場合、脳の認知機能の問題なので、お子さんが算数が苦手なのは誰のせいでも無いですよ。
まずは、本当に算数障害があるかどうか、テストされてみてはどうでしょうか。
市役所の子供課や小児科でテストを受けられる病院を聞かれると良いと思います。

もしそれで原因が分かれば、お子さんが理解しやすいような方法も見つけられると思いますし、助けてくれる人も見つかるはずです。

テストが受けられるまでの間ですが、
学習の時間は大変かもしれませんが、30分でも早く起きて朝にされてみてはどうでしょうか。
数字だけ見てわかりにくいようなら、磁石やおはじきなどを使って、視覚的に数を示すと理解しやすいかもしれません。