
2歳と2ヶ月の子供がいる母親です。夫が泣く息子を抱っこすることに否定的でした。私は驚き、何も言えませんでした。泣いている理由が分からない時、抱っこに意味がないと思う人はいるのでしょうか。
現在2歳と2ヶ月の子供が2人いる母です。
私の夫についてです。 先日2ヶ月の息子が泣いていて夫は暇そうだったので「抱っこしてあげて」と私が言ったところ夫に「抱っこしてなんの意味がある?なんでそんな効率の悪いことをするの?」と言われました。
泣いたら抱っこが当たり前だと思っていた私は唖然として何も言葉を返すことが出来ませんでした。
息子はミルクもあげたしオムツも変えたしなんで泣いているかわからなかったです。
私は夫になんて返せば良かったのでしょうか?なんで泣いているかわからない時、抱っこは意味ないと思う方他にいるのでしょうか?
- かえるさん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

み
よく昔の世代の人が言いますよね🥺
抱き癖つくから泣いたからって抱っこしたらダメって。
じゃあせめて抱っこじゃなくてもおもちゃ使って遊んだげて
って私なら言うと思います!

まー
赤ちゃん、抱っこ、愛着形成
って検索してみらたら?
って思いました😅

きき
サイコパスですか?笑
2歳の息子さんには普通に接してくれてますか?😂
私なら何故か意味がないと思うのか聞きます。
赤ちゃんってお腹も満たされ、おむつがキレイでも愛情が無ければ死んでしまいますよ。
-
かえるさん
2歳の娘は喋るのでとても可愛がっています。
もしもう一度言われたら理由を聞いてみます。- 2月3日
かえるさん
なるほど!おもちゃで遊んであげて言ってみます。