※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cacao
子育て・グッズ

保育園でのうんち事故についての対応について知りたいです。

みなさんの保育園・幼稚園ではどんな対応なのか教えてください。

現在、郡山市の公立保育園に子供を通わせています。
保育園の先生には何から何まで面倒を見ていただき感謝してもしたりないくらいです(>_<)

先日、子供がうんちをした際に漏れてしまい下着を汚してしまったようです。
そんな時、みなさんのお子さんが通っている保育園・幼稚園では下着を軽くゆすいで返しますか?それともうんちが付いたまま返しますか?

子供の通う保育園はそのまま返すようで、、、
他のお母さんがその事に対し怒っているのをみて、どちらが正しいのか分からず困りました。

保育園側、保護者側のご意見もあるかと思いますが、みなさんの通われてる保育施設ではどんな対応なのか知りたいです。

コメント

おもち

まだ経験がないのですが
私の園は感染症で
先生たちも次々とダウンしたことが
あったみたいで
それからはあまりやってくれないみたいですが
今まで何かこぼした、漏れたときは
軽く濯いで袋入れてくれるので
おそらく💩漏れ時もそうしてくれると思いますが
先生次第かなぁと。

保護者の方の気持ちもわかりますが
園もルールありますよね🥺

  • cacao

    cacao

    回答ありがとうございます!
    先生達が感染症にかかってしまったら大変ですもんね(>_<)
    こんなご時世ですし、余計にシビアになるかもしれませんね!

    • 2月3日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

うんち漏れはそのままですね・・・
感染症対策でそうしてるんだと思います💦
仕事柄知識があるので、そう思えますが、何も知らない方だと水洗いくらいしてよ!!ってなるのも理解できます💦

  • cacao

    cacao

    回答ありがとうございます!
    感染症対策の説明がなくて、そのお母さんも怒っていたのだと思います( ; ; )
    次会ったらコソッと伝えてみます‼︎

    • 2月3日
マンマミーヤ🍝

うちの保育園では、うんちだけを取り除いて洗わないで返却する方針です。

保育園側からの意向としては、ノロやウィルス性胃腸炎などの感染症の園内感染を防ぐためだそうです。

説明会でわかっていた事ですし、園の方針なので従います💡
他の保護者が怒るとか聞いた事ないですね😅

  • cacao

    cacao

    回答ありがとうございます!
    園内感染になってしまったら大変ですもんね(;o;)

    • 2月3日
deleted user

うちの保育園は水洗いしてくれます。あとは牛乳をこぼしたときなども。

  • cacao

    cacao

    回答ありがとうございます!
    やはり園によって対応が様々ですね(><)水洗いしてくれたら助かるけど先生には感染症に罹ってほしくないですし。

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね😭難しいところです💦

    • 2月4日
ママり

私立の幼稚園行かせてます👧🏻
たまにうんちが漏れてしまうことがあるみたいなのですが、めっちゃ綺麗に洗ってハイター?にまで漬けてくれてるみたいです。連絡帳に汚れが取れきれていなかったらすみません!みたいな事が書かれていました。園によってだいぶ違うみたいですね!

  • cacao

    cacao

    回答ありがとうございます!
    ハイターまでっ!!(*'▽'*)すごく親切ですね!
    そのお母さんは連絡帳にもなにも書かれていなかったみたいだったので、、何か一言あっても良かったのかもしれないですね。

    • 2月4日
オムハンバーグ

郡山市の認可保育園はどこもそうみたいです💦
市からの指導だそうです。
私の知り合いも怒って市役所にクレームまで入れたとか💦袋に入れても臭い漏れがすごくて、トレパンは何枚もダメにしたそうです😥
感染症対策とは言え、それは衝撃だろうなと思いました😅
郡山市の認可外に通わせてますが、キレイに水洗いしてくれます。

  • cacao

    cacao

    回答ありがとうございます!
    少しは濯いでくれたりしてもいいような感じもするんですけどね💦園側の方針もあるのでなんとも…ですね(><)

    • 2月4日
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

長男(幼稚園)、長女(認可保育園)は水洗いしてくれますが、次女(病院経営の認可保育園)は水洗いせずそのまま帰ってきます😭

  • cacao

    cacao

    回答ありがとうございます!
    園によって様々な対応ですね(><)3人とも違う園に通われてると余計に差がわかりますよね💦

    • 2月4日
ポテト

うちは幼稚園です!
うちはもらした事ないですが、必ず軽くゆすいでから袋に入れてくれるみたいです✨
なのでそのまま、というのにはビックリです😭

  • cacao

    cacao

    回答ありがとうございます!
    濯いでもらえると助かりますよね💦

    • 2月4日
3ママ

幼稚園です!
うんちは漏らしたことないですがおしっこは何度もあって濡れたもの全部洗濯して干すだけの状態にして持たせてくれます。助かってます。

  • cacao

    cacao

    回答ありがとうございます!
    幼稚園と保育園でも違いがありそうですね(><)

    • 2月4日
もちぱく

保育士してまして、私の保育園は軽く濯いで返しますが、我が子が通ったところはそのまま返されました😅はじめての時はそのまま返すパターンを知らなかったのでビックリしましたが、園それぞれ方針があるのでなんとも…ですよね💦
私の考えとしては、嘔吐や下痢はそのままでも当たり前って思えますが、いいウンチなど感染症の心配がない時は軽く濯いでくれって思っちゃいます😂

  • cacao

    cacao

    回答ありがとうございます!
    園の方針とお母さんの考え方、両方ありますよね💦
    濯いでくれてもなーとも思いますが、決まりなら理解するべきなのでしょうね(><)

    • 2月5日
す

保育教諭として働いていますが、嘔吐、下痢したものがついた衣服は感染防止のために洗わずそのままお返ししています。
多分、その園では便もそういう扱いなのかな〜と思いました。

  • cacao

    cacao

    回答ありがとうございます!
    多分そうなのだと思います。しかし何も言われなかったようで他のお母さんが怒ってしまったんだと思います(><)

    • 2月8日
るーママ

認可保育園の保育士をしています‼️私の園でも、吐物や便、血液などは感染防止の為園では洗わずお返ししています。毎回、口頭で感染防止の為洗わずお返ししますと声をかけています(^^)

  • cacao

    cacao

    回答ありがとうございます!
    声掛けて頂けるとわかりやすくてありがたいですね(*'▽'*)
    うちの園でも取り入れてほしいです!

    • 2月8日