
明後日の検診で赤ちゃんを預けなければならず、義母にお願いしたら、勝手に親戚が家に押しかけてきて、赤ちゃんを抱っこしまくられることになりました。私は許可なく嫌な思いをしています。
明後日産後1週間検診で赤ちゃんは連れて行かず母親のみの検診が出産した病院で行われます。どうしても義母に赤ちゃんを預けないといけない状況になり、お願いするともちろん良いとのこと。するとすぐ電話に走り、自分の母親(旦那の祖母)に電話し、赤ちゃんが明後日家にいるから遊びに来て!と私の許可もなく目の前で電話。。。その他にもその旦那の祖母の姉妹にも電話して、知らない間にみんな来ることになってました。新生児を外に連れ出せないのでみんなを家に呼んでしまったのです、、私に許可なく私のいない時間を良いことに、、、このやるせない気持ちここで吐き出させてください。はっきり言って凄く嫌です。私がいないところで赤ちゃんが色んな人に抱っこされ、色々言われるのが想像つきます。その次の日は義妹も呼んでいて、、地獄です
- まーこ(8歳, 10歳)
コメント

ぐみみ
今夏風邪流行ってるのに、いろんな人呼んで病気でも移されたらたまったもんじゃないですね。
産後の検診って赤ちゃんも連れて行っちゃいけないんですかね?

kmy
それは絶対に嫌ですね!
私なら一緒に連れていきます!
病院に確認したら連れてきて良いと言ってくれたからとか母乳の出具合を知るために連れていくとか言ってでも!
-
まーこ
そうすることにします( i _ i )
なんか本当に嫌でたまりません、、- 8月13日
-
kmy
そうですよ!1週間前後の赤ちゃんをみんなにみせるとかちょっと考えられません💦
- 8月13日

梅☆
全く同じ状況でした!
そんな娘も今は3歳ですが
娘が産まれてから義母の思うままで振り回され、母親の私への許可もなく、まるで自分の子かのように扱う義母に嫌気がしました…(>_<)
しばらく我慢していましたが、私が我慢をすればする程、義母の娘への扱いがエスカレートし、しまいには母親の私に娘の子育てのやり方や接し方などを
否定し、義母の考えを押し付けてくるようになり、それから義母が苦手になりました。
なので距離を置いて、義母には絶対に頼らないと心に決め、距離を保ってます。
まーこさんが母親ですので義母の思うままに振り回されない事を願ってます(>_<)
長々とあまり回答になっておらず、すみません…(;_;)
-
まーこ
私も今本当に同じ状況です( i _ i )1人目の産前はむしろ義母が好きだったのですが、産んでからは苦手になりました。
私も梅さんのように頼らないと決め、自分たちで頑張っていこうと決心しました。
返信してくださって、ほんとありがとうございます!- 8月14日
まーこ
今更やっぱり連れて行きますと断ったら今後の関係に影響しますかね、、、
ぐみみ
病院に確認したら赤ちゃんの体重増加もチェックしたいから連れてきてって言われたとか何とかテキトーに理由付けて断ったらどうでしょう?
まーこ
凄く良い案です、そうします
私の許可なしに目の前でよくみんなに誘いの電話かけられるなあと思います、なめられてるんですかね
ぐみみ
まあ、悪気はないんでしょうけど、自分の孫と言えど、自分の子どもではないので、基本は母親に許可取って欲しいですよね。
うちはすぐ隣が義実家なので預けようと思えばすぐ預けられますが、許可なしにいろいろされるの嫌なので、極力どこでも一緒に連れて行くようにしています😋
では、明後日の検診は赤ちゃんも連れて行くということで😋