※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らっこ
産婦人科・小児科

赤ちゃんの発熱について、37.6℃から36.9℃に下がった場合、様子を見ていても大丈夫です。3ヶ月以内の赤ちゃんは病院に行く必要があるか悩んでいます。

生後1ヶ月の赤ちゃんの発熱について質問です!

今日こたつに入りながら膝の上で抱っこしている時に赤ちゃんの体温を測ったら37.6℃ありました。
来てる服を1枚脱がしてベビー布団で寝かせたら今は36.9℃まで落ち着きました。
この場合、今日は体温に気をつけて様子を見ていればすぐの受診は必要ないでしょうか、、、?
低月齢の赤ちゃんは体温調節が下手で環境による、とあるので落ち着けば様子見でいいのでしょうか。
今はコロナもあるので変に病院に行きたくはないのですが、3ヶ月以内やとすぐ病院に行ったほうがいいのか悩んでいます。
同じような経験した方いらっしゃいましたらご意見頂戴できれば幸いです😖

コメント

はじめてのままりさん

この間両親学級に行った際
赤ちゃんは平熱が高いから
37.5度までは平熱だと思っても良いと言われましたよ💡

他に、母乳(ミルク)を飲まない、鼻水が出てる、ぐったりしているなどの症状があれば体調不良の可能性があるから熱以外はどうか見てあげてください☺️

  • らっこ

    らっこ


    コメントありがとうございます!
    今のところ他の症状はないです!
    なんならいつもより機嫌良く起きてる時間長いぐらいなので様子見ます!ありがとうございます🥰

    • 2月3日
  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    それなら本当に良かったです☺️
    他にも
    ・すごく泣く
    ・下痢をしている
    等も風邪の症状の一つみたいですよ💡

    らっこさんはお子さんの体温の変化にすぐ気付いて、素敵なお母さんですね✨
    私もそんなお母さんになれるように頑張ります✊

    • 2月3日
  • らっこ

    らっこ


    熱以外にも症状見てあげるの大事ですよね!次こういうことがあれば他のところにももう少し目を向けるようにします!

    とんでもないです😖
    でもそう言っていただけて嬉しいです、これからも頑張ります🥰!

    • 2月4日
みいも

熱が下がっていて機嫌が良く、おっぱいやミルクをよく飲むなら様子見でいいと思います☺️
掛け物調整の対応で大丈夫です✨

  • らっこ

    らっこ


    コメントありがとうございます!
    今ちょうど授乳の時間でしたが、いつも通り飲んでくれました!
    また夜にかけて様子見ておきます!ありがとうございます!

    • 2月3日
🕊

赤ちゃんは体温高いので服脱がせて下がったなら様子見で大丈夫だと思います😊

  • らっこ

    らっこ


    コメントありがとうございます!
    部屋の温度とかにもよりますよね、この対応で様子見てみます!ありがとうございます!

    • 2月3日
はじめてのママリ

赤ちゃんは36.5~37.5℃が平均みたいですよ!
38℃超えるとよくないので病院に行った方がいいと聞きました🥺

  • らっこ

    らっこ


    コメントありがとうございます!
    37.6℃とかやとそれこそ室温とかに左右されてたんですかね🤔38.0℃を病院に行く1つの目安にします!ありがとうございます!

    • 2月4日