※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親になりきれず悩んでいます。子供の前で感情を抑えられず、他のお母さんと比べて自己評価が低いです。どうすればいいでしょうか?

母親になりきれません。

よく、
"子供の前では悲しいことがあったとしても態度に出さないでいる。"
とか、"泣かないでいる。"
というお母さんの体験談や育児マンガを目にしますが、
私は子供の前でも声を上げて大泣きしてしまいますし、悲しいことがあったからってニコニコしていられません。。


どうすれば母親になりきれますか?

子供の前で我慢しているお母さん、子供に心配させないように振る舞えるお母さん、とてもすごいと思います。
そんなお母さんを見る度に私は母親失格なんだな、、と思ってしまいますが、子供が寝るまでその感情を我慢できません、、

厳しいご意見はお控えお願いします。

コメント

ママリ

同じくです😢
「子供の前では〜」
とか言う人って、おそらくもともとそういうタイプ(感情を抑えられるorドライ)なんだと思います😅

もちろん子供が生まれて性格が変わったり、
ものすごく努力されてる方も居らっしゃるとは思いますが😢

今すぐ大泣きしそうなのに、いつでもニコニコは無理です😣

接客業で、例え身内に不幸があってもお客様の前では笑うって言うのとは状況が違うと思います。
家族の前ですもん。
(母親も仕事だとか言われたら辛いけれど)

イライラを抑えて笑ってられるお薬でもあれば飲みたいくらいです。
婦人科の漢方やピルは効果なし、むしろ副作用出たり逆効果だった事があります😢

チム

泣いたっていいと思います😊
母親失格なんてことはないです😃

うちの母親は怒ることはあっても褒めることも滅多にないし悲しい時も態度に出してなかったですけど、良い母親では全然なかったです。最近の言葉で表すと毒親みたいな感じでした。

お子さんの前でニコニコの方がお子さんも嬉しいかもしれないけど、泣きたくなる時もあるってお母さんの姿見て学習出来るんじゃないですかね😃

りり

私は主さんが変だと全然思いません!

うちの母は子供に何も辛いことや悲しいことムカついたことなどを話してくれない人で子供の時から悲しかったです。
疎外感っていうんですかね・・
お母さんの悲しい時嬉しい時楽しい時いろんなお母さんを知りたかったです。

だから主さんを全然母親失格だとか思いません😢
むしろ子供の前でいい母親を演じてる方が怖いです。

deleted user

大丈夫ですか?
母親だって感情持った人間ですから泣くことだっておかしくないです。

そうやって考えてあげられるって十分素敵なお母さんだと思いますよ☺️

まずは、どうして泣いてしまうのでしょうか?ポロッとではなく大泣きしてしまう程に辛い環境にあるのでは?と心配です。

ゆー

ごめんなさい💦間違って上に投稿してしまいました🙇‍♀️

わたしもこれから母親になる上で、すでに一人でこんなメソメソしているのに子供できたらどうなるんだろうと心配です😭

でも、お母さんも1人の人間なので感情を出してもいいと思いますよ!😣
きっと子供にもお母さんの思いは伝わると思います☺️
あまり一人で思い悩まないでくださいね!😊💦