※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ある
ココロ・悩み

保育園大好きな子供を自宅保育に切り替える決断に悩む女性。説明方法や2人育児への不安、自宅保育の経験者の意見を求めています。

子供が保育園大好きなのに親の都合で辞めることになったって方いますか?
去年の6月から保育園に通ってます。
朝行きたくないと駄々をこねたことは一度もなく、休みの日も保育園行きたいと言い出すくらいです。
毎日楽しみにしてるんです。
下の子を産後2ヶ月で求職活動をして預けるか、園を辞めて自宅保育(でもプレ幼稚園に週2で通う)の2択なのですが、金銭面、送迎の難しさを考えて自宅保育に決定しています。
ですが毎日辞めた後の事を考えて苦しくなります。
当たり前の様に毎日行っていた大好きな園に行けなくなるなんてかわいそうですよね…
どう説明したらいいのでしょうか。
また私自身が今長い時間預けているのに2人育児ができるのかも自信がなく、そんな中保育園行きたいと愚図られたらひどく落ち込みそうです。
自宅保育に切り替わっても意外と大丈夫だったって方いらっしゃいますか?

コメント

ジャイアン

上の子が1歳1ヶ月〜2歳ちょうどまで保育園通ってました!
他県に引っ越しで退園、引っ越し先が保育園激戦区のため幼稚園入園まで自宅保育しました。
同じく保育園大好きで、毎日帰るときは手こずるくらいでした😂

保育園退園に加え家が変わってしまったことで精神的に少し不安定になりましたが、
2〜3ヶ月で治まりました!
ちょうどお友達を認識し遊べる様になってきてからの退園だったので、可哀想だったかな…と思ったんですが、
引っ越して半年くらい経った頃に保育園の話聞いたら、覚えてなさそうでした笑
子供って意外とアッサリしてるな〜って思ったのを覚えてます。
月齢が微妙に違いますが、あるさんのお子さんも、意外とアッサリしてくれるかもしれません☺️
子供の柔軟性は凄いですよ! 

お子さんへの説明に関しては、難しいですよね💦
新しい幼稚園に通うことになったから、と説明するのが簡単ですかね?

下のお子さん産まれたばかりなんですね!おめでとうございます🎉
頻回授乳で寝不足でしょうし、産後ってメンタルもやられてしんどくなりますよね😭
お子さんの柔軟性を信じましょう✨✨

長々と、検討違いの回答でしたらすみません💦

  • ある

    ある

    お返事遅くなりました。💦
    実際辞めた方からの回答ありがたいです🥺
    やはり精神的に少し不安定になってしまったのですね😔
    プレに通う予定ではありますが保育園とはまた別だし時間もかなり短いので心配です。園で遊んでいる子の名前もたまに言ったりするので尚更可哀想で…。
    辞めさせてしまった分楽しませてあげるぞーーという大きな心が私にあればいいのにそのも自信なく、考えても仕方ないのに何度も考えてしまいます😣
    でもジャイアンさんが言う通り、柔軟性を信じてみます!!
    いつかは辞めなきゃいけない保育園だし少し前向きに考えることができました!
    3月くらいになったらこれから幼稚園に行くから保育園は行かなくなるんだよと徐々に説明しようと思います。
    検討違いの回答だなんてとんでもないです🥺私にお祝いの言葉までありがとうございました😭✨

    • 2月5日
幸🍀

全く同じ状況で保育園退園しました。代わりに満3歳児クラスの幼稚園に通わせましたが、私が無理すぎて育児ノイローゼ気味になり、必死に再保活して保育園に奇跡的に戻れました😭

  • ある

    ある

    お返事遅くなりました💦
    幸さんのお子様も保育園大好きだったんですね💦
    幼稚園は週5でしたか?
    保育園辞めさせるのは確実なのに2人育児に自信がなく、先を思うと怖くなります。
    でもいざとなったら最保活という手もありますね😣
    回答ありがとうございます!

    • 2月5日
  • 幸🍀

    幸🍀

    幼稚園は週5でした☺子ども自体は馴染んではきてたのできっと大丈夫だと思いますよ☺再保活、本当に必死でした😰でも保育園が無理なら無理で別の幼稚園に変えるつもりでした。結局は幼稚園が合ってなかったのかもしれません💦幼稚園に4ヶ月通ったのですが、それはそれでメリットがあり、毎日公園に行くことで同じマンションや近所にお友だちができて、私自身も顔見知りのママが沢山できました!幼稚園は園バスで通園していたので知り合いもいないままでしたが😅

    息子には大きくなったから幼稚園に行こうねと話していました。保育園に戻る時は、ママがまたお仕事始めるからまた保育園に毎日行けるようになったよと話していました☺

    • 2月5日
ぴー吉

同じ状況でついコメントしてしまいました😭
一年以上通った保育園。上の子からようやくお友達のお名前が聞かれ今日〜したと話してくれ保育園楽しんでるんだなーと実感してますが、我が家も産後2ヶ月の今月で退園予定です😭もっと今の保育園通わせてあげたかった😭そしてそろそろ子供に退園のことを言わねば、何て言おう〜と頭を悩ましてます😭
同じく保育園辞めた後も家で2人もみれるか心配です😂体力ついてきてる上の子も遊ばせなきゃ、でも下の子は⁇下の子を構いすぎると上の子が構ってちゃんになるし〜って恐ろしいです😂
もうやるしかないし、家にいれば楽だけど自分のメンタル的にも上の子遊ばすためにも支援センターとか活用していこうと思ってますが、コロナで思うようにもならず💧
答えになってませんが、お互い頑張りましょうね😂