※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぅか
妊娠・出産

栄養士で給食を作る女性が、腰痛やお腹の張りを感じ、妊娠中かもしれない不安を抱えています。次の検診まで様子を見て、悪化したら産婦人科に相談するか迷っています。同じ経験をされた方がいらっしゃるでしょうか。

栄養士で給食を作る仕事をしています。基本立ち仕事で、重たいものを毎日持っています。昨日しゃがみこんで低いところの作業をしていたら腰が痛くなり、今日は急にお腹が張ってキリキリして食欲がなくなりました。その症状はすぐに落ち着き今は腰痛のみ残っています。出血などは今のところないです。お腹の張りは赤ちゃんが大きくなっているのかな?とも思ったのですが色々調べていたら切迫流産の可能性などもあるのかなと不安だらけになってしまいました。次の検診が来週の土曜日なので、それまで様子を見て、悪化するなら産婦人科に相談しに行ってみた方がいいのかなとも思います。初めての妊娠で些細なことで不安になってしまいます😢同じような経験をされた方はいますか?😢

コメント

はじめてのママリ

知り合いで同じ給食作る仕事している方がいます。

けっこー重いものも持つから、切迫になって仕事やめたと言ってました💦
出血がありましたら、すぐ病院にいってくださいね!!

お仕事ってお休みできたりするものですか?
休めるのであれば、休んだ方がいいかと、、、

  • ふぅか

    ふぅか

    そうなんですか😢妊娠しながら働く方も今までに何人かいて、8ヶ月頃まで重たいものを持ったりしていたので自分が今ここで代わりに持ってもらったりお願いするというのがなかなかしにくい環境で、、😢有給の範囲以内ならおやすみできます!!

    • 2月2日
なな

早めに産婦人科に相談して、連絡カードで業務負担の軽減と書いてもらってはどうでしょうか?😣

これからお腹も張りやすくなってきますし、重い物は他の職員に持ってもらうよう医師から一筆書いてもらうと安心かと思います😣

  • ふぅか

    ふぅか

    そのようなものを書いてもらえるなんて知りませんでした!予約してる検診日とは別の日に心配で産婦人科に行くのはあまり良くないのかなとか勝手に思っていました。嫌な顔されないで医師に見て貰えますか??

    • 2月2日
  • なな

    なな

    母性健康管理指導事項連絡カードというのがあって、妊娠に伴う疾患や切迫などあれば書いてもらえます!
    私は切迫で2回職場に提出しました。
    腹痛等があるなら、このまま今の業務をこなすには不安がありますよね💦
    次の検診がまだ先なら、病院に相談して診てもらうのは全然構わないと思います!
    その時に、仕事の負担が大きく、仕事内容を軽減してもらうよう連絡カードを書いてもらえませんか?と相談してみるといいと思います😊

    • 2月2日
  • ふぅか

    ふぅか

    ご丁寧にありがとうございます!!自分が何も知らなすぎて恥ずかしいです😢検診は来週なので今週産婦人科にいってみます!ずっと心配してるのも精神的にきてしまうので。。連絡カードもお願いしてみます!!本当にありがとうございます!!

    • 2月2日
  • なな

    なな

    私も、自分から仕事の軽減をしてもらうのは申し訳なくて言えなかったので、気持ちが分かります😣✨
    こういう時は先生に力を借りて、職場にも理解してもらいましょう😊!

    • 2月2日
  • ふぅか

    ふぅか

    今日産婦人科に連絡したらはやめに来て欲しいといわれ、急遽行ってきました!特になのもなく安心でした😢😭
    職場でお休みの人もいなかったので早退して行っておいでと快く送り出してくれました😢

    • 2月3日
🧚🏻‍♀️

私も栄養士をしています!毎日の業務お疲れ様です!
1人目を妊娠中は学生だったので大量調理の時に重いものを持つくらいだったのですが診断書を病院に書いてもらい提出したところ先生が考慮してくれ切り込みのみになりました!
連絡カードと診断書どちらがいいかわかりませんが病院に相談して職場に伝えるのが1番だと思います!

  • ふぅか

    ふぅか

    ありがとうございます!立ち仕事ほんとうに疲れますよね😢人も足りず1人休んだらドタバタの職場なのでどこまで配慮して貰えるか不安なところもありますが伝えないと何も変わらないですもんね😢思い切って伝えてみます!!

    • 2月3日