
最近1歳7ヶ月の息子がイヤイヤ期で、家が散らかり放題。子育てに向いていない自分にイライラし、疲れている。1人になりたい。
少し愚痴らせてください。
1歳7ヶ月男の子ママです。
最近探索行動とイヤイヤ期がきたみたいで
もう家中散らかり放題です。
触ってほしくないところをひっくり返し
ほじくり返しついつい怒鳴ってしまいます。
元々ダラダラタイプのわたしは子育てには
向いていません。
子供が可愛くないわけではないし
ちゃんと愛してます。
これから本格的にイヤイヤ期がくるのに
今からイライラして耐えられるか不安です。
旦那は不定休で基本的には平日休みが多いです。
平日は保育園へ行っているので日中は平和な
休日を過ごし仕事帰りに買い物等でフラフラ
してなかなか帰ってきません。
わたしは保育園に合わせて仕事をして送り迎えを
するために急いで行って帰ってくる
土日や息子の体調不良でお休みのときは
ずっと息子と一緒にいます。
正直疲れました!わたしの両親も一緒に暮らして
居ますが働いていたり夜勤もあるので
なかなか頼むこともできず、、、、
親には気を使ってしまう、、、
子供が寝てから1人の時間はありますが、
疲れすぎてとにかく寝たいから
1人の時間もありません。
イタズラをする息子に手が出そうになること
もあります。それをグッと抑えることにより
余計ストレスが溜まります。
1人になりたい。
- ママリ
コメント

まるまる
どんなイタズラされますかー?
私の息子も同じ月齢ですが、そこまで目立った悪戯はされませんが、畳んだ洗濯物を横から崩される、シンク下から鍋を取って遊ぶとかは少しイラってします。笑
シングルで息子と2人生活なので、家事も掃除もゆるーくしかしてないです😆
おもちゃも出しっぱなしだし、洗濯物もカゴにつっこんだままとか多いです💦

プペル
イヤイヤ期と色々触るのは本当頭抱えますよね💦うちもそうですわかります🥲
ちょうど次男も同じ歳で
洗濯してる間に振り返ると
秒で2階にヨロヨロ登って行ったり
キッチンも勝手に入って行ってニヤッとしたり
洗面所行っていろんなもの出しまくったりして
毎日頭が痛いですし、もちろんダメなことはダメと怒ります🙃
イライラもしますよ😱
本格的なイヤイヤ期
たしかに抜けるまでは個人差もありますが大変には大変です。。
旦那さんとお休み合わないの辛いですね....
お休みさえ合えば旦那さんにバトンタッチして少しでも1人の時間をリフレッシュできたら....と思いましたが...
他の方への回答を少し読ませていただきましたが
戸棚などは、磁石でロックするものがあってそれは結構口コミいいですよ!
外からは子供は開けられないので!

もこ
うちもそんな感じです、、
何回言ってもダイニングのイスを引っ張り出し登って机の上のものを触る
キッチンの引き出しが少しでもちゃんと閉まってないと開けて中のものを出す
コンロもカチャカチャ触るし、調味料引っ張り出すし
昨日は七味のふた開けて中身を全部ぶちまけてました😇
手の届くとこには本当になにも置けなくなりました😭
ダメだと思っても衝動的に叩いたりしちゃいます💦
わたしも今こんな状態でイヤイヤ期きたら恐ろしいです、、
今もう少しイヤイヤ期入ってきてるなーと感じます。
ママリ
キッチンへの侵入、柵はありますが
配置の関係で手作りの柵のため
防御力が弱く、色々検討中です笑笑
キッチンに侵入するとコンロの
スイッチを押したり何故かチャイルドロックの解除の仕方を知っていたり
タッパーから陶器の食器、調味料
全て出します笑笑100均のロック
つけていますが外し方を覚えたようで
全く意味がない笑笑
仏壇の物を弄ったり、脱衣場にある
入浴剤を食べようとしたり
少し離れたすきに
大人が座れるプラスチックのイスを
運び洗面台に登って水をMAXに出し
石鹸で遊び水浸し笑笑
柵をつけたり、色々隠したり
すればいいのでしょうけど、
探索行動で色々学んだりするのかと
思うとどこまでやらせてあげたら
いいのか色々隠しすぎても
あんまりよくないのかなぁと
思ったり、、、、
おもちゃはわたしは片付けたく
ありませんが両親が文句を言うため
片付けています。洗濯物も同様です。
様々なところで知恵がつくのは
嬉しいですがこちらは頭を抱えます笑笑
ママリ
長文になってしまいました💦😱
すいません