※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネガ
お金・保険

夫が提供する生活費から、ウォーターサーバー代や食料品代などを支払わされています。これは普通のことでしょうか?

生活費、無理なんだがー!!!

生活費支給制で、
夫が毎月、生活費をくれるのですが…

ウォーターサーバー代
ペットボトルのお水代
2週間に1回届く野菜代
夫が買ってきた食べ物代
ふるさと納税なども、

生活費から出してって言ってきます…
上のものは私がお願いして頼んでるものではなく
夫が健康志向?で頼んでるものです…

生活費から出るのは普通ですか…?

コメント

🦔

いただいている生活費による気がします。
そんなにもらってないなら、プラスα欲しいですね‼︎

  • ネガ

    ネガ

    そんなに貰ってないと思います💦

    • 2月1日
deleted user

生活費の金額によるかな?と思います😅
私は、毎月10万です。

旦那さんが購入したものまでですか?
水なんて、ドラッグストアでもあるじゃないですか。それを箱買いするのは駄目なんですか?
ウォーターサーバーがあるなら、ペットボトルの水は要らない気がします。

ふるさと納税は、夫なら通帳引き落としにします。

旦那さんの趣味でしたら、お小遣い枠かなと思います😅

  • ネガ

    ネガ

    うちも、10万です。

    そうです、果物とかですけどね💦みんなで食べるから生活費やろって言われました
    水は夫がネットで箱買いしてます
    ウォーターサーバーはお湯を使うとき、
    ペットボトルの水はそのまま飲むときです!


    私は頼んでません。
    全部夫が勝手に頼んだものばかりです
    でも、みんなで食べる飲むものやから生活費に入ると…

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ウォーターサーバーは、友人夫婦も言い合うようになり、3万多目に生活費をと話し合いしたみたいです。

    でしたら多目に生活費をと話し合いしてみては?

    多分夫なら、多目に生活費を渡すか、解約するか、だと思います😅

    • 2月1日
  • ネガ

    ネガ

    ウォーターサーバーはやめない。と言われました🤷

    食費とかもチラシみて
    安いのチェックして
    献立考えてから買いに行ってるので無駄な物は買ってないし…

    夫は牛、豚、鶏をバランスよく使って
    丼もの、麺はすきじゃないからしないで
    メイン+副菜2
    2週間に1回くらいは刺身
    など言ってきます😱😱😱

    なにか節約方法はありますか?

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ペットボトル…私なら要らないでしょ?と言います。
    自宅でウォーターサーバーから部屋まで1時間歩くわけじゃないですし、健康志向なら室内歩けです😅

    …夫中華丼大好きですよ✨
    野菜肉が取れますから。豚汁も好きですね😆
    刺し身…理由が聞きたくなります。刺し身に関わらず、魚ならアジの開きや鮭や秋刀魚やメザシがありますし。魚ですから。

    ウチのメニューですが。
    麻婆豆腐
    シュウマイ
    長ネギと卵のスープ

    ハンバーグと野菜盛り合わせ
    オニオンスープ

    焼き鮭
    豆腐
    納豆
    豚汁

    煮魚
    春巻き又はササミ野菜ロール巻き
    残りの豚汁

    ですかね。

    節約するには、何が必要で無くすかだと思います😌
    先ず詳しく家計簿を書いて、1日の生活費を計算し、話し合うしかないかなと。

    丼物や麺が好きじゃないのは旦那さんですか?

    • 2月1日
  • ネガ

    ネガ

    ウォーターサーバーだけにしてしまうとウォーターサーバー代が高くなってしまうらしいです💦
    ウォーターサーバーとペットボトルにしたほうが安く抑えれるといってました

    丼もの、豚汁いいですよね、楽やし美味しくて野菜も肉もいっぱい食べれますもんね!

    生のお魚が好きらしいです
    焼き魚や煮魚などは好きじゃないと、本間は魚の日は毎回刺身が良いらしいです

    麻婆豆腐の時は
    餃子、ナムル、スープです

    ハンバーグの時はくまさんと同じ感じです

    魚の時は
    煮物、ほうれん草のお浸し、
    トロロ、お味噌です

    丼もの、麺は
    夫も娘も好きじゃないです💦

    1ヶ月の家計簿はつけてますが細かくはつけてません!
    やってみます☺

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園保育園に行くと、丼物は必ず出ますから、最近は丼物練習してます✨
    旦那さんに、幼稚園保育園の給食練習で丼物や麺類の練習したい。パパママが食べれば食べてくれるはず、と伝えてみては?
    焼き魚や煮魚やソテーも、最近の幼稚園は出ますから。

    魚は魚。
    お腹に入れば、生だろうが同じです。でしたら、赤身のみで良いのでは?何か言われたら、マグロ赤身は余分な油も無いし健康志向ならオススメと言われたから😆で通します。


    私の夫は、アジの開きが大好き。だから、アジの開きが主ですね😅

    書いて書いて書いて計算して、コレコレこうだから生活費をプラスして。1万じゃなく、3万と交渉材料にしてみては?

    • 2月1日
  • ネガ

    ネガ

    あれこれ理由をつけて
    なんとかするしかないですね…💦💦

    そうですよね、
    お腹に入ってしまえば同じ
    ちなみに私は刺身あまり好きじゃない😂
    赤身のみやと多分、これだけ?とか言われます😂
    サーモンなかったん?とか

    いいですね♪アジの開き私も好きです☺

    頑張ってみます!
    ありがとうございます😉

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も息子もアジの開き大好きですよ✨

    ない。健康志向なんやろ?で良いと思いますよ。
    健康志向健康志向で好き嫌いしてるかなとも感じました😅

    • 2月1日