
妊娠初期で悪阻がひどく、お休みをしたいが、小さな会社で1週間の有給休暇が言われた。以前は大きな会社で2、3ヶ月休めたが、今は連絡がない。家族経営の会社だから仕方ないのか?
小さい会社だと、妊娠した時の対応が遅いように感じます。今、妊娠初期で悪阻がひどく、お休みをいただきたいと伝えると、1週間と言われました。
しかも有給で休むようにいわれました。
1人目の時は、大きい会社にいたのですぐに対応して下さり、2、3ヶ月お休みをいただきました。その時は、傷病手当が出たので助かりました。
1週間以上お休みをいただきたいと伝えましたが、連絡がない状態です。
家族経営のような会社なので、仕方ないのでしょうか?
- まり
コメント

退会ユーザー
仕方ないと思います😅労務管理の仕事していますが、産休育休や休職に関する手続きにはそれなりに専門知識要りますし、普段日常的に使う大きな会社でもない限り、役職者でも詳しい手続き方法は知りませんよ。
中小にはメリットもありますが、そういうデメリットもあるってことだと思います🤔
まり
そうですよね😅
入社時からそんな気はしていましたが、仕方ないですよね😅
退会ユーザー
ネットで調べられる程度の手続きなら社労士も何も要りませんしね🤭手続きしてもらえないっていうわけじゃなさそうですし、しょうがないです!