死産後の妊活について悩んでいます。過去に2人目について相談したことがあり、今は2人目を望んでいますが、環境や過去の経験から不安があります。夫は2人目を望んでいますが、負担も考慮してくれています。家族の意見や状況もあり、どうすればいいか迷っています。
死産後の妊活についてご相談させてください。
先日第二子を死産で亡くしました。
14週5日でした。
火葬も終わり心身の方も今は落ちついてきました。
今悩んでいるのは次の子についてです。
過去の質問でも2人目についてご相談させていただいたことがあるのですが、2人目をどうするか迷っています。
私は転勤族で周りに手助けしてくれるような親戚は周囲にまったくいません。知り合いさえいません。
私の両親は新幹線使用し片道4時間、義両親は飛行機使用レベルです。
この様な環境でも夫と相談し、ママリでもたくさんの方のご意見を聞きながら悩み悩んだ結果2人目が欲しいと言う思いで妊活にふみきり妊娠しました。
1人目の時は違い2人目は悪阻が大変キツく、日中は一歳になりたての息子の育児を、文字通りふらふらになりながら行いました。
不正出血があった時もコロナの影響で妊婦以外の出入りご遠慮との病院に緊急での預け先がなく無理言って長男を抱えながら受診することもありました。
ファミサポさんも利用しましたが、数日前に依頼しないと利用できないので本当に辛い時は利用できませんでした。
それらが関係したのかはわかりませんが、今回この様な結果になってしまいました。
産声をあげることのない出産も辛かったです。
この様な経験をした上で次の妊娠が…怖いのです。
正直な気持ちこの様な環境下で私1人での子育ては難しいのかも、息子が1人いてくれるだけでもいいのかもとの思いもあります。
ただ…2人目の思いも捨てられないのです。
兄弟仲良くしてる様子は微笑ましいし、息子がこんなに可愛いのにもう1人いたらどれだけ幸せだろうと考えます。
あと今回2人目に踏み切った1番の理由は夫の強い希望でした。本当にこれほど子供好きでこんなに可愛がってくれる人がいるのかというくらいの父親ぶりで息子はどれほど幸せものだろうかと思います。
今回の件も私より夫の方がショックが大きく術後の夫婦カウンセリングでも「もうすでに2人子供がいる未来予想図だったのでお風呂に子供と3人で入ってる夢を見たりする。目が覚めたらもういない」と泣きながら話していました。
夫が2人目を望んでいるのは重々解っているのです。
ですが夫は私の負担も理解してくれているのでその事は口に出さず私の判断に任せると言ってくれています。
自身の仕事の都合(転勤)でこの地にきたことに対しても責任を感じてしまっている様です。
実母に相談したところ、母も私を産んだ時切迫流産だったようで父と相談し母が元気でないと私を育てならないとのことで2人目を諦めたとのことです(私は一人っ子です)。
父も夫に負けず子供好きでしかも男の子希望だったので苦渋の決断だったと思います。
母は今いる息子と私の身体を第一に考えて欲しいといいます。
今回は私の心身を案じて遠方から駆けつけてくれましたが実家へ帰ってくるならともかく高齢の為2回目は難しいとのことです。
どうすれば良いのか…私が決めなければと思いながらもなかなかです。
私自身も30代後半で若くない為、子供が成長後の年齢を考えると決断は早い方が良いのかと考えています。
何かご意見いただけると嬉しいです。
- 病院
- お風呂
- 妊娠14週目
- 不正出血
- 妊婦
- 新幹線
- 子育て
- 一人っ子
- 育児
- 男の子
- 飛行機
- 妊娠
- 悪阻
- 義両親
- 出産
- 息子
- 父親
- 体
- 2人目
- 妊活
- 夫婦
- 年齢
- 兄弟
- 第二子
- 実母
- 親戚
- 転勤族
- ファミサポ
- かえる(2歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
ママリ
35歳の時に第一子を死産して36歳で無事に次の子を出産しました。
内容を読ませていただいていると、二人目は欲しくないというのがどっちかというと今の本音なのかなと思いました。
少なくとも今はまだ妊娠出産ができるお心の状態ではないと思います。
とりあえず養生なさってからお考えになってはいかがでしょう。
その間に土地にも慣れて子育てのコツも掴んで二人目ができても回せる自信がつくかもしれません。
最近は30代後半になると妊娠に向かないという情報が多くて焦りますが、周りを見てるとかなり個人差が大きいように思います。
私も二人目どうしようかぼんやり悩んでますが、何事も焦るとろくなことがないので、運を天に任せてのんびりいこうと思ってます。
ママ
お辛い経験されましたね、、
次の妊娠が怖くなるお気持ちお察しします。
もし、妊活され、2人目をとなった時につわりの間だけとか息子さん連れてご実家に帰ることはできないのでしょうか??
お2人とも2人目を希望されているのであれば後悔しないように出来ることはした方が良いのかな、と思いました😔旦那様も理解してくれそうですし、何よりかえるさんの体調を優先した方がいいです。
私は保育園を利用しているので日中は保育園、朝夕は旦那に任せていますが、悪阻の中、1人で1歳を育児しながらなんて出来ません😢
もし、御夫婦で話し合ってもう1度2人目をとなったらご実家に帰ることも視野に入れたらいいんじゃないかなと思いました🥺
とは言ってもかえるさんの心身が1番なのでご無理はなさらず、旦那様も良い方みたいなのでご自分だけで決めて背負おうとせず、精いっぱい頼ってくださいね😢
私の言葉足らずで不快にさせてしまっていたらすみません😭
-
かえる
優しいお言葉ありがとうございます。不快だなんてとんでもありません。
悪阻の間だけ実家に…今回の妊娠でも相当何回も考えました。
ただ長男の時、妊娠発覚とともに夫の転勤が決まり、当時私も仕事をしてそのまま里帰り出産となった為、夫と半年以上離れていたのです。
ファミリー用の広いマンションで夫1人の生活が相当こたえた様で夫から帰らないで欲しい(寂しい)と言われて今回は留まることにしたのです。
一歳になりたての息子を4時間新幹線で移動させることへの不安もありました。
そうこうしている間に状態はどんどんひどくなり…私1人でも長距離が難しい状態になっていました。
なので仰ってくださるようにもしまた妊娠することができるのなら、実家に帰ろうと思います。
後悔…そう私が一番後悔しているのは後悔が怖いのです。
後からこうしておけばよかったと思ってもこればかりはなんともなりませんからね
でも私はできない理由ばかり並べてどうすれば安全な妊娠生活を送れるか、視野が開けていませんでした。
ちょっと考えてみます。
有難うございました😊- 2月1日
ままり
本当につらいご経験をされましたね。
簡単に乗り越えられることではない中で、次のことを考えねばならない状況、しんどい中で悩むお気持ちお察しします。
私はまだ1人目妊娠中なのでかえるさんの立場を十分に想像できていないとは思いますが、同じ転勤族なので周りに頼れる人がいない不安などは共感します。
旦那さんも2人目を望んでいるし、もちろんかえるさんも気持ちだけなら望みたいですよね。
私なら次の点を踏まえて考えるかな、と思いました。
・次の転勤がいつなのか
もし次の転勤がある程度予想でき、そんなに先ではない場合、ご実家や義実家近くに行く可能性はないでしょうか?
また、転勤先の希望は考慮されるでしょうか?
・上のお子さんの年齢
今は少し休んで、上のお子さんがもう少し大きくなってから妊活する可能性。これにはご自身のご年齢で悩む点とは思いますが、今はまだ上のお子さんも目が離せない時なので余計に大変かなと思いました。
・妊娠後の旦那さんのサポート
旦那さんは、かえるさんに判断を任せるようですが、旦那さんも次のお子さんを望む以上は、具体的にどうサポートできるのか考える必要があるかなと思いました。
あまりにかえるさんがしんどい時に有給がとれるのか、育休制度は利用できる会社なのか、家事と育児はどう分担するのかなど、、
かえるさんがこの先の生活をある程度やっていけると思える計画を一緒に練って欲しいなと感じました。
一人で抱えずに、またご自身を責めずに、よく頑張ったね頑張ってるねとご自身に言ってあげてくださいね。
-
かえる
すみません
お返事をコメント欄にしてしまいました(^◇^;)- 2月2日
mokachin
私は、体外受精でしか妊娠出来ない身体です。
7度目の体外受精にて妊娠しましたが、22週に無力症が発覚し、頸管長が短くなり、出産しました。
産声を聞けた出産になりましたが、425gの娘は
25分後亡くなりました。
それから、鬱病になり
夜中も暴れ、友達とも距離を置くようになりました。
そんなとき、会社の人から
出ておいで!と連絡があり
外に出られるようになりました。
4ヶ月後また体外受精で
二人目の娘を授かりました。
ですが、また無力症になる恐れがあるため5ヶ月の長期入院になりました。
毎日不安で、怖くて怖くてたまらないまま毎日入院していたのを思い出します。
でも、また今現在
11回目の体外受精にて妊娠中です。
また長期入院になるのも、つわりが死ぬほどえらいのも
わかっていたのに、
また自らの意思で病院に行き、妊娠したい!なんて言いながら望んだ妊娠です。
なんでこんな思いしてまで
子供を作りに行くんだろう?と考えてみると、、、。
子供が居る生活が楽しいからでした。
辛い以上の楽しみが出産してみると、あったからです。
長女のお墓へも毎月娘を連れて行きます。
娘に姉の存在を隠す事はしていません。
これは、きっと
時間が経って、
上手くいった時にしか
わかり得ないんだろうな、、って思います。
もう3年か、、
早いね。
記憶って美化していくものだね。ってよく主人と話します。
私は、不安ながら
目をつぶってでも
まだ出産が望めるなら
ぜひお子様を持っていただきたいです!
自然妊娠できるだけでも、
私からしたら奇跡です。
どうか、いい結果になりすよう祈ってます😊😊
-
かえる
ご自身の経験を踏まえながらのお話有難うございます。
お辛い経験をされながらも、子供を望んだとのこと、どれほど不安の中過ごされたのだろうと思います。
質問させていただいてから数日経ちましたが街を歩く兄弟の子供たちを見れば羨ましく、息子の顔を見ればたまらなく愛しいです。
ただ先ほども自身の耳かきをしているとヤンチャ盛りの息子が思い切り飛びついてきて、耳の奥まで力任せについてしまいました。
耳痛く、病院で念のため見てもらいたいと思うのですが息子が寝てしまい、夫の帰りをまつか明日にするか悩んでいます。
これが2人になると…
日本の少子化の理由がわかる気がします…
ですが前向きな応援有難うございます
後悔が残らない様、ゆっくり考えたいと思います- 2月4日
ひまわり
私もつい先日第二子を死産しました。
まだまだ心身ともに落ち着かず、ふとした瞬間に涙が止まらなくなります。
次の子についても考えられる状況にありません。
今はまだ焦らなくていいのではないでしょうか。
もし仮に妊娠されたとしたら、旦那さんの理解があるのであれば実家に子どもと帰ることを選択するかもしれません。
年齢的なこともあるかも知れませんが、まずは上のお子さんの成長を見守るといいのかなとも思います。
-
かえる
お辛い中での返信ありがとうございます。
お身体大事でしょうか?
第一子の年齢も近く、同じ経験をされたとのこと他人事と思えません。
私も強がってはいますが、自分のお腹をみては目に涙が溜まる始末です。
色々覚えておきたいのに母子手帳を開く勇気も出ません。
私に返信してくださった皆さんの様に優しい言葉の選択がなかなかできませんが、お互いゆっくり休みましょう。
上の子がいるので難しいですが😅
もしもう1人との考えに至りましたら迷わず実家へ帰ることにします。
お身体ご自愛くださいね
有難うございます😊- 2月1日
-
ひまわり
上の子の年齢近いですね。
ほんと休んでいるわけにもいかずですね。
上の子何も悪くないのに寝ぐずりやぐずぐずタイムに突入すると、以前ならしょうがないねーと心に余裕もあり接していましたが、今はほんとに余裕がなくて、イライラしてしまい、悪循環です、、、
早く前を向かなきゃと思いますがなかなか。
私がお産した病院は、メンタルケアがなくて、あっと言う間に退院となったのでなんだか、、、
はい。ありがとうございます。お互い休める時に休みましょうね!!- 2月1日
かえる
さかなさんも同じ転勤族なのですね
家族みんなが元気な時は特に問題ないのですが、一つ歯車が狂い出したら周りに頼る人のいない状況は本当に辛く不安ですよね
さかなさんも妊娠中のこと、くれぐれもお身体大事にしてください
無理せず頼れるものは早めに頼ってください(老婆心)
そう、私も気持ちだけでいいのなら望みたいです
さて
#次の転勤時期
大体5年ほどと言われているのであと4年ほどです。
本社(比較的実家に近い)に戻る可能性もありますが、次の転勤先は海外もあり得ます😅
行き先の見通しはきかず、希望とかもありません。今回の転勤辞令は前触れなく1ヶ月前でした。
#上の子の年齢
これも考えましたが、おっしゃる通り私自身の年齢を気にしています。
世間一般に2歳差が多いとのことで今回ありがたいタイミングだな…と思っていたのですが…
ママリでも2歳のイヤイヤ期は子供によって壮絶と聞いていますし、いつくらいがベストなのか悩むところです…
#夫のサポート
夫は子供が産まれてから(コロナの影響もありますが)ほぼ定時で帰ってきてくれますし家事も育児も全部可能です。
おかげで今回調子の悪い時も夫のいる時はほぼ寝たきりですみました。
ただおっしゃる通り"いる時は"なのです。
内勤の時もありますが、お客様のところへ出向くことも多く他県へ行くことも頻回です。そうなるとすぐ帰ってくる訳にもいかず…
でも私1人で考えず、夫と話し合いの機会をもってみないとですね。
意外と思っていなかったことが出来るかもしれないし出来ないかもしれない…
その上で今後を考えないと…
どうも夫のメンタルを気にして会話に出さないようにしているのですが…逃げずに考えないといけませんね
ご丁寧で具体的なアドバイス有難うございます
少し考えてみます😊
かえる
早速のお返事ありがとうございます。
欲しくない…訳ではないのです。怖い、自信がない、不安といったところでしょうか…
でも…ママリさんの言う通りもしかすると夫がいなければここまで悩まず選択していたのかもしれません。
土地にも慣れていきたいのですが出産してすぐこちら(東京)へきてほぼコロナなのでなかなか…
焦る気持ちはありますが、焦りすぎない様深呼吸していきます
ありがとうございます😊