1-2歳の子供がいる方、毎日外遊びに連れて行っていますか?どんなところ…
1-2歳の子供がいる方、毎日外遊びに連れて行っていますか?どんなところに行っていますか?
子供が歩き出してから、家の中で1日過ごすのがキツくなってきました。私も飽き性だし、家の中だと家事とか気になって子供の相手出来なくては子供も不満が溜まるので、毎日外に1-2時間は連れ出しています。
公園、支援センターいろいろ、消防署、駅のホームで電車見学、近所のミニ動物園…。子供も外が大好きになり、外に出たいとアピールしてくるようになりました。
睡眠不足でない限りは外に行くには苦痛ではないのですが、周りはどうやって過ごしてるのかなぁと思って…色々アイデアいただきたいです。うちは田舎で上記全て車出さないといけないところばかりで、運転してまで色々遊びに行ってると実母に言うと、頑張りすぎと言われました。
今日は午前中クッキー作りを一緒にやって、お昼に近所のミニ動物園、お昼寝してくれなかくて私も限界で、ドライブがてら夕方図書館に行きました。図書館では階段を上り下りして楽しんでいました。
- はじめてのママリ(5歳2ヶ月)
コメント
R0331
コロナも気になって最近はお家の方が多いです😭
本当はもっと遊びに連れて行ってあげたいのですが…😥
近所の公園は人が多くてなかなか小さな息子を連れて行くことができません😥
最近は寒いし風邪とか引かないかな…とか気になって家の方が多いですね😭
わらびもちさんとっても偉いと思います!😭💕
尊敬します…😭
はじめてのママリ🔰
分かります^_^
うちも歩くようになって家が辛くて天気の良い日は支援センターや公園にほぼ毎日行ってます!
わたしも家に2人きりで居るよりは息抜きになるので😅
うちはお昼寝は強制おんぶです笑
午前に疲れさせて昼寝はしっかりしてもらいます笑
夕方はどうしてもEテレ頼り😅
クッキーを一緒に作れるなんてすごいと思います!逆にもうそんな事出来るんですね!💖
-
はじめてのママリ
同じ月齢ですね!😀毎日外遊び一緒ですっ!
強制おんぶってことは、お昼寝の時間になったらずっとおんぶですか?その間に家事とかする感じですか?それも大変そうですね💦
うちは最近早起きになった代わりに朝寝が復活して、しかも授乳体制で寝る感じになってきました😭腕も足も痺れる…
クッキーは袋で揉んで作るやつです✨粉と砂糖を大きなスプーンで入れてもらい、バターはチューブので絞り出してもらって、おもちゃの包丁を消毒してからクッキー生地を2人で切りました✨生地を食べてましたので、まだ早いかなと思いましたが、なんとか美味しくできました。タッパーに入れて好きなシール貼ってパパにもプレゼントして満足げでしたよ😍ぜひやってみてください。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
クッキー🍪作り良いですね!それなら汚れなそう^_^参考になりました💖
うちは1歳で断乳したのですが、昼ごはん終わったらおんぶして家事してるとすぐ寝てくれるので、寝たら布団に下ろす感じです❗️
おんぶから布団に下ろすのは最初は失敗の繰り返しでしたがコツを掴んだので今は起きません^_^- 2月1日
はじめてのママリ
いえいえ、家でおとなしく遊んでいてくれないんです😭私もコロナのこともあるし、できれば家で楽しく過ごせるならそのほうがいいです。逆に家でどのようなことされてますか?1日がすごく長く感じます。
R0331
ちょうど歩き出して走り回ったりが楽しい時ですもんね🥺💕
息子は家のおもちゃひたすらひっくり返して1人で遊んでる事の方が多いです😅
最近は寒いのかコタツに入ってYouTube見てたりコタツに入ったままおもちゃ持ってきて机で遊んでます🤣
その間私はゆっくり自分のやりたいことやってますね🤣
たまに遊んでと言われるのでおままごとでやり取りしたりお絵描きしたりしてます!🤣
はじめてのママリ
なんてお利口さん…😭どんなおもちゃで遊んでるんですか?
うちなんてクイックルワイパーとか家の鍵とか欲しがってめっちゃめんどくさいです😅今日なんて加湿器のグルグル回ってるところ見たいから中を開けてくれって訴えてきて、断ったらギャン泣きですよ💦頼むからおもちゃで遊んで欲しいです😅
R0331
いやいや全然ですよ…笑
掃除している時は掃除機よこせと駄々こねますし😅
わらびもちさんと同じくワイパー出せと怒られます🤣
家の鍵も欲しがりますよ🤣
最近ボタンを押すと動物が出てくるおもちゃが気に入っているようでひたすらそれで遊んでます🤣
飽きたらおままごとのキッチンで遊んでたりしてます!🤣
本当だったらもっと外に出て遊ばしてあげたいんですけどね😭
わらびもちさんの行動力が羨ましいです…💦
はじめてのママリ
ありがとうございます。おもちゃでひたすら遊ぶっていうのがなかなか無いので羨ましいです!蛇口の水ではズーーっと遊びますが水道代が…😅今日も支援センター行ってきます!