
育児中に孤独感を感じています。日曜日の夜は不安定で、家での時間がつらいです。
育児してると孤独感ありませんか?😢
日曜日がもうすぐ終わり、明日からまた1週間始まります。息子のこと大好きだけど、息子と二人きりの時間がまた始まると思うと、苦しくなります。
土日は旦那がいて話し相手になるし、育児協力してくれるしでとても助かります。そのせいか、日曜日の夜になるとすごく気持ちが不安定になります。
お天気も雪マークついてて外出も出来なそうだし、家の中でずっと閉じこもっているのが憂鬱です。
仕方ないことだけどつらい😢
- はじめてママリ🔰(妊娠32週目, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じく!同感すぎます!
旦那がいつも仕事行ってきますって言うたびに
不安と孤独感を感じます。
旦那は土曜も仕事なので日曜日だけは気が楽になりますが、夜になると
不安定になります😢

せつこ
凄くわかります😂
毎日子育て支援センター行って先生やママとお話しして精神状態保てました😆
-
はじめてママリ🔰
昨日支援センターデビューしてみました!保育士さんと話すだけでも全然気持ち違いました🥺
- 2月2日

ぽんぽん
めーーちゃわかります。仕事してる時は毎日忙しくしてましたが2人育児で専業主婦になってすごく孤独で泣かれたりするとイライラして涙が出ます🥲余裕ないんだなーと後からイライラした事に後悔するの毎日です😭みんなお母さんそんな感じですよね、大丈夫、1人じゃないですよね!
-
はじめてママリ🔰
こっちも泣いちゃったこと何度もあります😢そしたら赤ちゃんキョトンとして、にこーって笑ってくれた時もありましたが、一緒にギャン泣きされたこともありました🤣💦
皆さん一緒ですよね。がんばりましょう!- 2月2日

ちろろ
同感です!コロナもあるから、気楽に遊びにも行けないですもんね。。
今でこそ娘がおしゃべりになって楽しいですが、ここまで来るのに辛かったです。。
私も子育て支援センターかなり利用してます❣️あと公園とかでも出会ったママさんと少し話すだけでも、気持ちがスッキリします!!
-
はじめてママリ🔰
コロナほんと憎いですよね😥平日休みの友達とかもいるんですけど、コロナだから気使うのか…😥
昨日支援センターデビューしてみました!保育士さんと話すだけでも全然気持ち違いました🥺- 2月2日

さい
そのくらいの時期すごくわかります😅😅
多分ハイハイやつかまり立ちができるようになると、、めちゃくちゃ動き出して孤独よりも疲れた、、ってほうが強くなると思います。。
私は2週間に1回実母が来てくれているので気分転換にもなりますし、支援センターとか行ける時は天気が悪くても出かけるようにしています😱
-
はじめてママリ🔰
母にも『そのうち目離せんくてひやひやの連続であっという間に1日終わるよ』と言われました🤣今はとにかく1日が長い💦
支援センターデビューしてみましたが、このくらいの赤ちゃんも来てたのでほっとしました😊- 2月2日

はじめてのママリ
支援センターや児童館に行ってみるとか..
-
はじめてママリ🔰
昨日支援センターデビューしてみました!行くのは早いかな、はいはいとか始まってからかなーと思ってましたが、このくらいの赤ちゃんもいたので安心しました😊
- 2月2日

まな
分かります😅うちには1歳の子がいますがまだまだ会話なんて出来ないし娘なんてすごく手がかかりますが育児で旦那は一緒にしてくれないので本当孤独です。不安ですよね
-
はじめてママリ🔰
毎日手探りで、もうー!なんでー!の連続です😢最近は昼寝が短くなって…😭
お互いがんばりましょう!- 2月2日

ママリ
めちゃくちゃ分かります‼︎
毎日、おつかれさまです✨
子供はかわいいけど辛い…一緒にいて楽しいけど、退屈…幸せも感じるけど同じような毎日があっというまに終わる…
本当孤独ですよね💦
外に出たくても支度すること考えると面倒だったりして…お友達ができるとまた楽しいですが、それでも外に出るのもしんどい、家にいてもしんどい時ってあります。
周りを見ると焦ったりする時もあるけど、無理に気持ちを上げてこうとするのはやめました😉余計しんどいので💦
今は諦めて、無事に1日を終えることだけ、それだけを考えるようにしました。
必ず、今の大変さや孤独感から解放される時が必ずきますから😊
-
はじめてママリ🔰
ほんとにです💦支度もだし、外でうんち背中漏れとかされたらどうしよう…それなら家にいた方が楽?と思って家にいる。でもしんどい😭ってなります💦
楽しく育児✨とか今は言ってられないけど、いつかそう言える時くるんかなーって祈ってます🤣💦- 2月2日

わらびもち大好き♡
コロナの関係もあり、気軽に外に出歩けないですもんねー。
私は長男の時はコロナとかなかったので、気がつけばそこらじゅうの人と話してました。今思うと寂しかったんだなと。
仲良しの人を作るのもいいですけど、割とそこらの人とその場限りの会話ってのも私は好きです😌
早くコロナよ、収まって。
孤独を感じてるお母さんは結構多いはずです☺️
当分はこういうところで気持ちを発散させて、出歩けるようになったら支援センターとかいって気分が晴れるといいですね‼️
-
はじめてママリ🔰
コロナあるから、出歩いてても世間の目が気になります💦あんな小さい子連れ出してー😒とか思われてないかって💦
ほんとにコロナ収束早くーーーー‼️😭😭- 2月2日

みぽん
同じですー!
子育てって孤独だなって思います。歩くようになってヤンチャだし、やってほしくないことばかりしますし、ご飯もちゃんと食べてくれないし、
もー!って感じです。
平日やだなぁって日曜日の終わりに必ず思います( ; ; )
うちは田舎で支援センターもいつメンで余計孤独感いっぱいになります。
-
はじめてママリ🔰
動き回ったりごはん始まるとほんと大変ですよね😭そのくらいのお子さん育ててるママからしたら私めっちゃ楽なんだろうけどつらいです😢早くよちよち歩いたら可愛いのになぁとかのんきに思ってます🤣絶対その頃なったら、もー!!ってなってそう🤣
- 2月2日
-
みぽん
いえいえ、どの時期も大変なんですよ!いつが楽とか無いので、ゆみゆみさんも立派に頑張っていますよ!
私もその頃は、早く自分で動いてくれないかなーーとか思ってました💦
どんどん大変でした💦- 2月2日

る
わかります😭
うちは休みもないようなブラック企業でほとんど家にいなかったので、旦那との会話も少しで、すごく孤独でした😭
特にコロナが出始めてからは外にもいけないし。。
今は旦那が休業中で家にいるので気持ちに余裕があります。話す人がいるだけで全然違うなーと思いました😭
もう少ししたら復帰するのでまた孤独だな〜と思うと恐ろしいです。。。
-
はじめてママリ🔰
旦那さんと話す時間もまともになかったらつらすぎますね😭休業中少し気持ち楽になられてよかったです😭✨
お互いがんばりましょう!- 2月2日

のんのん
めちゃくちゃ分かります
私もよく子育てイベントや支援センターに足を運びました。
しかし今年はコロナのおかげしんどいですよね😢
今緊急事態宣言で支援センターも閉館となり、外も天気悪くて出れないと本当に気が滅入ります…
-
はじめてママリ🔰
感染対策ありきのお出かけってほんと疲れます😢それに中止やら閉鎖やら聞くと、じゃあどうしたらいいの!ってなりますよね😢
お互いがんばりましょうね!- 2月2日

退会ユーザー
私も週6で引きこもって、1日は食材買って帰るだけで、夫は育児手伝ってくれるけど会話成り立たないので、普通の会話したのいつだっけ、、、って感じです😭
友達とも疎遠になり、支援センターもまだ早いのかな〜となかなか行くタイミング掴めずです😂
卒業して、仕事とバイトで馬鹿みたいに忙しい毎日過ごしてて急に毎日休日なので何していいかほんとうにわかりません😂
-
はじめてママリ🔰
仕事してた時は1日ほんとあっという間でしたよね🤣そして早く育休入りたいー赤ちゃんとのんびり過ごしたいーとか思ってたけど、今はちょっとでもいいから外行って仕事手伝ってきたいとか思ってしまいます笑
支援センターなかなか良きでした!!!- 2月2日
はじめてママリ🔰
早く次の土日こいー!ってなりますよね😭
土曜も仕事ならほんと寂しくなりますね😢お互いがんばりましょう!