
幼稚園の制服採寸で試着ができず、大きさに迷いがありました。他の園も同様で手続きに戸惑いました。
上の子が今年幼稚園に入園します。
先日、説明会と制服採寸があったのですが、コロナの関係で一切試着ができませんでした💦
展示されている見本と申し込み用紙、鉛筆だけ渡され、その場で申し込みでした…
少し大きめがいいかな?と思いつつも、作りが少し大きめだったらブカブカでおかしいかなぁと迷いまくりでした…
先生に聞いてもどうですかね〜🤔と一緒に悩むだけで…
今どの園もこんな感じですか?
仕方ないと理解しつつも、高いものなので、モヤモヤしながら手続きしました😱
- ひまわり(4歳10ヶ月, 8歳)

ゆい
うちも同じ感じでした😅
なんやかんやで大きめ買ってしまい、相当大きいのではと思いましたが下の子も同姓なので受け取って着てみてあまりにも変ならもう一つ下のサイズも買おうかと思ってます😭

さとぽよ。
11月の面接の日に制服採寸して、試着してサイズ決めました☺️
業者の方もいたのでアドバイスいただきながら注文しました😊
12月に受け取りましたがその前に先生から、大き過ぎないですか?って連絡きました。
1サイズ下に変更してもらいました☺️

はじめてのママリ🔰
うちも去年そんな感じでした。
もう考えるのめんどくさくなって
その時来てた洋服のワンサイズ上買いました!笑
後々聞いたらママ友も同じでした😂
一年たとうとしてる今少しだけ大きいかな?ってかんじですけど、
卒園するまで一回は買い替え前提だったので(男の子ですぐ汚れるし、身長伸びるだろうし)これで良かったと思ってます!

ゴンザレス
うちの園だと、もし大きすぎたり小さかったりしたら名前が書いて無ければ交換出来ますよって仰ってくださったのですが、ひまわりさんの園はそんな事無さそうですか?😣💦
コメント