 
      
      出産後、涙が止まらず悩んでいます。マタニティーブルーなのか、改善方法はあるでしょうか?
涙が止まりません。
これはマタニティーブルーでしょうか?
生後15日の赤ちゃんを育てています。
出産後から、毎日涙が出るようになり
出産直後は出産の感動を思い出して泣いてるのだと
思っていました。
私はいつどこでも寝れる体質だったのですが
入院中の産後翌日から眠れなくなり
看護師さんに相談して漢方を服用したりしました。
退院後は、実家に里帰りし、家族はとても協力的で
家事は全てやってもらい、育児も手伝ってくれる時もあり
旦那も一緒に私の実家に泊まったりして
育児や夜泣きの手伝いをしてくれて
本当に恵まれた環境だと思っています。
それなのに、ふとしたときに涙が溢れて
止まらなくなります。毎日です。
悲しいのか不安なのか、どちらもなのか…
元々ネガティブな性格もあり
この子が学校に通い始めた時
いじめられたらどうしよう、とか
エアコンずっとつけっぱなしで電気代大丈夫かな?
とか、本当に色んなことを考えたり
なんでもなく涙が出たり。
赤ちゃんは可愛くて仕方ないのだから
今を楽しめばいいのに…と思います。
1日中ずっとというわけではなく急に涙が出てきます。
マタニティーブルーの場合2週間で
良くなると聞きましたが
これはマタニティーブルーなんでしょうか?
私は大丈夫なんでしょうか…
改善方法はありますでしょうか…?
- ママるん(1歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
 
            R4
マタニティブルーは妊娠期の事なので違うと思います💦
産後はホルモンバランスが崩れるので、精神的に不安定になるのは珍しくはないです。
ただ、あまりにも酷いと産褥期精神病とかの可能性もあるので、検診前でも産院に相談したり、心療内科に行くのが良いと思います!
無理しないでくださいね❣️
 
            すーくむ
大丈夫ですか?
たぶんマタニティブルーですね。
マタニティブルーのせいで
気分が落ち込んでいるだけで
あなた自身が変わってしまった
わけではありません。
全てマタニティブルーのせいです!
マタニティブルーがあなたを
覆っているだけです!
だから大丈夫。
あまり落ち込まないで!
私もありましたよ!
マタニティブルーにガルガル期!
半年から
1年経つ頃にはおさまってました。
なんだったんだろう
って思うほどです💦
なので他人にはその感情をむき出しにしないように
したほうがいいかもしれません(友達や義理親)
旦那様や家族には素直に伝えてみましょう!
- 
                                    ママるん 
 ありがとうございます😭
 優しいお言葉に涙が出ました。
 
 半年から1年くらいだったんですね!
 ネットなど見てると
 2週間くらいで
 症状が消えるとあったので
 焦ってしまいました…
 安心しました、ありがとうございます。
 
 旦那にだけは伝えているのですが
 旦那もどうしたらいいのか
 分からない状態です。
 
 アドバイスまで
 ありがとうございます。
 感情をむき出しにしないよう気をつけます!- 2月2日
 
 
            つな
私も産後1ヶ月は勝手に涙が流れてました🥲ワンオペで里帰りもできなくて、初めての育児で不安と孤独で旦那にも相談できず産後鬱になるんじゃないかと思いました。
もうすぐ娘は3ヶ月になりますが、2ヶ月ごろから少し育児にも慣れてきて心に余裕が出てきましたよ☺️けど誰もがそうではないと思うので、不安なことがあれば助産師さんにすぐ相談したり旦那さんとご家族に相談したらどうでしょう😌不安なことがあったらわたしは出産した産院や、#8000に電話してますよ📞
大変な日々が続きますがお互い無理せずに頑張りましょうね👶🏻
- 
                                    ママるん 
 とても大変な状況だったんですね…
 産後鬱にならなくて良かったです!
 
 旦那にだけは相談しているのですが
 旦那もどうしたらいいのか
 分からないようです…
 
 産院に相談しても大丈夫なんでしょうか…
 入院中はとても助産師さんに
 助けてもらったので
 相談できるなら有難いです!
 
 ありがとうございます!
 優しいお言葉に涙が出ました。
 
 溜め込まずに
 不安なことがあれば
 相談するようにします!
 
 はい、お互い頑張りましょう!- 2月2日
 
- 
                                    つな 助産師さんでもいいと思いますし、お住まいの地域の行政サポートでも保健師さんや助産師さんがお話聞いてくれると思いますよ☺️利用してみるのもいいかもですね🙆🏻♀️ - 2月2日
 
- 
                                    ママるん 
 ありがとうございます!
 地域の行政サポートの
 説明は受けたので
 また電話してみようと思います!
 育児に関係ない些細な事でも
 相談しても大丈夫ですかね?- 2月2日
 
- 
                                    つな どんな方かによると思いますが、優しそうな方なら大丈夫そうじゃないですか😌???希望すれば訪問も何度もしてくれると思いますよ🙆🏻♀️ - 2月2日
 
- 
                                    ママるん 
 なるほど!人に寄るんですね。
 信頼できそうな人なら
 色々相談してみようと思います!
 訪問もしてくれるんですね!
 色々教えて頂きありがとうございます♪- 2月2日
 
 
            raimu
育児お疲れ様です😭
私も産後1ヶ月ほどはマタニティブルーで、色んなことに対してなぜか涙が出てました😢
私も里帰りし、たくさん育児の手助けはしてもらっていたのですが、はじめての育児で不安、寝不足、ホルモンバランスの変化で少しのことでイライラしたり、泣いたりしていました。
でも今はそうゆうのは全くなくなりました!
私は産後でも飲めるブレンドティーを飲んで、たまにはゆっくりとお風呂につかって、できるだけリラックスできる状態を作ってました^_^
お風呂は1ヶ月過ぎからしかつかれませんが(>_<)
今は辛い時期かもしれませんが、赤ちゃんの寝顔見ると癒されますよね😊お互い育児頑張りましょう♪♪
- 
                                    ママるん 
 凄く近い状況の方が居て
 安心しました!
 1ヶ月ほどで無くなったんですね!
 
 リラックス大切ですよね…
 今はお家から出る事も出来ないので
 なかなか気分転換が
 できない状況も
 関係してるかなと思ってます
 
 ありがとうございます!
 本当に赤ちゃんの寝顔を見てると
 しあわせで
 こんなにしあわせなのに
 どうして涙が出るんだろう…
 という感じです
 
 ありがとうございます
 優しいお言葉に涙が出ました
 お互い頑張りましょう!- 2月2日
 
 
            まま
生後3日ころから、涙とまらなくなったり、思考回路がにぶくなる、不安が高まるといった典型的なマタニティーブルーを発症真っ只中です😢
ちなみに漢方ってなに飲んでますか??効果はどうですか??
 
   
  
ママるん
マタニティーブルーズが正しい名称でしたかね?
すみません💦
もう少し様子見をして
症状が悪化したり
長引くようでしたら
相談してみることにしました!
ありがとうございます!
ゆーり🔰
横からすみません💦マタニティブルーは妊娠期だけでなく出産後の事も言うそうです߹𖥦߹
助産師ひさこさんというYouTuberの方が話されてますのでご参考までに!!
私も今産後のマタニティブルー真っ只中です💦ほんとに涙が勝手に出ます😭😭辛いですよね。。
R4
産後も含まれますね💧
ただ、産後15日と記載があり、
産後のマタニティブルーは1〜2週間で自然に落ち着いてくるのが多いので、
産後うつや、産褥期系だと早期の治療が望ましいので上記のようなコメントしました💦
今後は気をつけます!ご指摘ありがとうございます🙇♀️
ママるん
コメントありがとうございます!
同じ方が居るだけで安心しました!
勝手に涙出ますよね…
前向きになりたいのに
辛いです…