
幼稚園の男の子がおもちゃで攻撃的な態度を取り、その母親が笑っていた。自分はどう対応すべきか悩んでいる。
少しモヤモヤしているので吐き出させてもらいます。
先日幼稚園のクラスが同じ男の子のお家に
お邪魔させてもらいました。
そこのママと私はそこまで仲良いわけではないですが
お家には2歳の男の子もいて
幼稚園のお迎えに行くとよく会っているので
お子さんと話したりお迎えのときに少し遊んだりします。
幼稚園で遊んでいた時は
あまり感じたことはなかったのですが
お家にお邪魔させてもらったとき、
新聞を丸めたおもちゃを私に向かって
思いっきり投げられたり
ぬいぐるみで叩かれたり、
タオルであたまを包まれたりしてびっくりしたし
包まれた直後に止めもせず
「 〇〇くんのよだれタオルだ〜 」と
ママが笑って言ったことに少し引きました。笑
男の子は活発なことも理解しているんですが
男女関係なく、
普通、身内でもない幼稚園のママにそんなことしたら
止めるし注意しますよね?😰
そこまで気の知れた関係じゃないし
笑って済ませましたが
私はどうするべきだったんだろうとも考えてしまいます😕
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 9歳)
コメント

もな💅🏻
私なら普通に嫌だし、注意します。
でも気にしない家庭もあると思います。
ぱぴこさんも気にしない方かな?と思われた可能性もあるかと!

はる
私は息子がそんな事したら全部叱りますね💦
よだれタオルはきっとお子さんは悪気ないというか、暴力ではないので遊んでるつもりだと思うので、親がきちんと片付けておくべきだと思います😓
ぬいぐるみと新聞なら、怪我するとか危ないって訳ではないのでその場では笑っておしまいにしますが、人に物を投げてはいけないと教えない親とは気が合わないので、幼稚園でちょっと遊ぶ位のあたり触りない関係にしますね😊
もし、硬いもの投げてきたら 危ないからやめてー って注意します❗️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね?
他人の子供だし自分の家庭じゃないので
とやかく言うつもりもないですが
え?っと思ったので🥲
小学校は別々になるし
そう長い付き合いではないので
今後も当たり障りなくそれなりの
お付き合いで行こうと思います!- 1月31日

COCORO
そこまで仲良くないと書いてあるので😅
私なら
家にまで入らないです!!
自分の家と子ども自身は思ってるから 気持ちは幼稚園と違って活発【幼稚園にいる時の集団生活の姿とは違う面もあると思うので】
違う面を見る事もあるかな?と思います
親御さんも家ではそう何にも言わない人もいるでしょうし?!
うるさく言う人もいるかと思うので😅私は口うるさいくらいですけど…。
人の家にきてるなら
仕方ないかな?とも思っちゃいます💦
-
はじめてのママリ🔰
お家で遊ぶと約束しても
お庭で遊ぶということでしょうか?
たしかに自分の家と外では
子供は違いますよね!- 1月31日
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
周りからあまり怒らなそうと
思われがちなタイプみたいなので
そうかもしれないですね🥲笑