![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同い年のいとこからマウントを取られ、ストレスがたまっています。逃げることもできず困っています。
マウントが辛いです。
私(30歳 既婚 臨月の初産婦)には
同性で同い年(30歳 既婚 1歳男児・妊娠9ヶ月)のいとこがいます。
私の両親は大変な介護生活の末亡くなり、私はその分周りの親戚に可愛がられて育ちました。
ただ、その同い年のいとこ・両親はとても意地悪で小さい頃から嫌な思いをしてきました。
周りの親戚が皆私を大切にしてるのも気に喰わない感じでした。
常に比べられ、私にかわいそうな子といいつつ私が買えない物欲しいものをわざと買ったり、常にマウントを取ってきました。
大人になり、あえて地元には住まず、関わらないようにしてますが、そのいとこの母親が特に意地悪でいとこは、既に家を建てていて2人目妊娠中なのでそのことを逐一自慢してきます。
やっと妊娠したのね。うちの子はあなたの1ヶ月後に2人目生まれるのよ、家も新しいしね等々言ってきてストレスがやばいです…。
私は言い返したこともないし、いとこに意地悪をしたこともないのにほんとにむかつきます。
悲しい顔等すると思うツボだと思って、家も建てててすごいね!よかったね!と返したりしてますが、虚しいです。
わざわざ電話してきたりするので出ないようにしてますが、親戚の行事事の時は避けられません😢
気にしない、避け続ければいいのですが、どうしても逃げられない時もあり困っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
電話は着信拒否でいいと思います。あと親戚から言ってもらえることは出来ないですかね?親戚達に全て話をして守ってもらうといいと思います。ストレスでこのままでは体調を崩してもいけないですし。親戚の行事に参加させないなどしてもいいくらいですよ。
マウントする人ほど実は不幸ですからね。そのいとこと親は友達いなさそうですね😂
![ととと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととと
親が親だと子も子ですね。
職場にそういう人がいてどういう家庭で育ったんだろうといつも思います!
結婚、妊娠、家はタイミングがありますし早い方が偉いとかないですし、、、考え方が歪んでると思います。そんな人一生性格は変わりませんし、相手にして考えてるのが時間の無駄ですよ!👍
親戚の集まりでも自分のことはあまり話さず上部だけ繋がっておけばいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ほんと嫌な人っていますよね…
親戚だなんて最悪です🥲
そうですよね!その人に言われたこと気にしたり落ち込んだりしてるのもったいないですね🥺✊- 1月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すごいねー!と言ってもらうのが気持ち良いのですかね。歪んでますね。親戚となると全く関わらないのも無理ですし、言い返して揉めて大事にしたくないですよね。
マウント連絡してきたときに何かギャフンと言わせてやりたいですが…私の貧相な脳みそじゃ良いアイデアが浮かびません。どなたか良い言い返し思いつきませんか。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんです…。
そのいとこと親は母親の親族なのですが兄弟が多いため葬儀等行事が多く、私が亡くなった親の代わりに出ることが多くて🥲
なにかギャフン!と言わせてやりたいです😄✨もしなにか思いつきましたら教えてください💓- 1月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わざわざ電話してくるの謎ですね🤔
私の従姉妹たちも、このタイミングで出産ラッシュですが、出産祝いどころか連絡すら取ってないです😂笑
前は、そのうちの1人から連絡来たんですけどね…子供の頃に私たち兄弟によくゲームの自慢をしてきていて、習い事の自慢もあり、仕事も高収入の仕事に就き、彼氏旦那の自慢…ただ、数年前に伯父さん(私とは血縁関係なし)の犯罪や大きな借金が発覚して、それからパタリと連絡がなくなりました😌まあ、そんなもんです。いつかは終わると思います。
従姉妹は従姉妹、自分は自分。気にしないのが1番です🥰関わることもなければ、忘れられると思います。
あと、他の方も仰ってますが、自分のことは極力話さないのが良いですよ。すぐ揚げ足取ってくると思うので😂
親戚の行事は、我慢するしかなさそうですが…理由にするとしたら、旦那さんの実家の都合を理由にするくらいだと思います💡向こうは干渉できないはずですし。
今は、気持ち切り替えて、忘れて、赤ちゃんのことを1番に考えましょう✨もうすぐ会えるの楽しみですね😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
自慢話してくる人っていますよね…💦都合が悪くなるとパタッとなるのは分かりやすいですね😊
そうします😢✊
これから赤ちゃんも産まれるし旦那の実家のことも理由にして少しづつ避けていきたいです‼︎
田舎ってのもあり、親戚から最近どう?って連絡が来て話すと皆がもう知ってる!ってなってしまうので親戚の関わり自体を減らしていかなくちゃと思います🥺
ついイライラして、ふと思い出してはまたイライラしてしまうので、赤ちゃんのこと1番に考えてみます💓- 1月31日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
マウントする事で相手は幸せを確立しているんだと思いますね(^◇^;)…わざわざ電話してこなくても良いのに。
私の伯父(母の弟)と伯母(母の妹)に同じ歳の子(私からみて従姉妹)が居ます。伯父は4人の子供に恵まれ、かなりマウントしていました。伯母は旦那さんが従姉妹が幼稚園に入った年に亡くなってしまいました。一人っ子で旦那さんの治療に多額のお金がかかって貧乏で、一生懸命働いていました。子供にも家のことを手伝わせたりもしていたし、塾も行かせてなかったです。
でも、母子家庭で貧乏だからとは絶対言わず、子供に対する愛情や向き合い方、親戚付き合いもしっかりやってました。
結果、子供を海外や国内旅行にも2年に一度は行かせ、成績もよく栄養士として短大も卒業させ、親の背中を見ているからか礼儀正しかったり、付き合いもしっかり、周りからも好かれる二人(伯母と従姉妹)になってます。誰にも認められていますよ。なるべく電話は避けて、出しゃばらなくて謙虚で良いんですよ。見ている人は見ています。
人は人!自分は自分。そんなことで幸せを感じないで、目の前の幸せだけ見ていて下さいね。
伯父は離婚して子供を全て引き取り、浮気相手のオバサンと再婚したりで、子供達に山ほどオモチャ教材を買い与えては居たけど、一緒に向き合う事もせず、子供は中卒高卒。お金もないと親戚のお金のかかる行事には参加せず、、なので伯父の子供達は人付き合い方がわからず、やって貰うオンリーの後ろ指さされる子に育ちました…今でも伯父は最新の車やスマホや犬や自慢してますが( ̄∇ ̄)皆呆れてます。
未来はいつ逆転するかわからないですよ(´▽`)ノ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
そうなんです…。ほんと意地悪で暇な人ですよね🥺
チョッピーさんの叔母さまは素敵な方ですね🥲
叔母さまのお子さんたちも素敵な人に育ったんだろうなぁと思います💓
そんなお母さんになりたいですね☺️
大人になって離れて暮らしてもマウント取られて、若いうちに親は亡くなるし私ってなんなんだろって悲しくて仕方なかったです😢
でも比べちゃだめですよね✨思うツボですね😢
叔父さまのお話も聞いてとっても励まされました✊
ホントありがとうございます😭!!- 1月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんです!いとこと親は親戚との付き合いにはべったりですがお友達はいません☺️
外面が良い意地悪親子の為、親戚達の前では私のこと心配したりよく話題にするらしくあまり信じてもらえないんです…💦
ほんとしたたかな嫌なやつです!
でも唯一気づいてる叔母がいるので相談してみます🥺
お腹の子に悪いと思いつつすごくイライラしてしまいます😢
ぴ
私だったら親戚の前で言われたことをそのまま言って〜って心配してくれてる!って言っちゃいますね(笑)あとは録音して親戚に大公開かな。(笑)
きっといい死に方はしないですよそのいとこ達。