
最近子供たちが言うことを聞かず、怒鳴ってしまい後悔している。イライラしてしまいつい怒鳴ってしまうことが多く、心配している。
質問というか、、どこにも吐き出せず誰にも相談できず一人で抱え込んでいる状態なのでここに書かせてもらいます。最近4歳と3歳の息子たちが私の言うことを聞いてくれず、2人でふざけて私をスルーします。寝る時間なのでお片付けして寝る準備するよう指示しても2人で顔を合わせて無視して遊び続けていたり、何度言っても無視され続けたので先程、カッとなって怒鳴ってしまいました。豹変した私の姿を見て次男は大泣きしてしまい長男も反省した様子でしたが今になって大きな声で怒鳴ったことを後悔しています。この出来事が今回初めてではなく今までも私が大声で怒鳴らないと言う事を聞いてくれないときがあります。本当は子供に対してもっと優しくしたいのにイライラしてしまいつい怒鳴ってしまい、後で後悔してしまいます。。。怒った後は2人とも素直に言う事聞いてくれるので褒めてあげてハグしてあげていますが子供の心が気付いてしまい心配で、、、
- ありんこ♡(4歳1ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

むーん
初めまして!
4歳と3歳の年子の男の子がいます。私も最近同じようなことで悩んでたので勝手に親近感湧いてしまいました🤣
まず毎日お疲れ様です!イライラしますよね!とても分かりますし怒りすぎて反省してハグしたりするのも全く同じです!寝顔見て明日は怒らないようにしよう!と決めても次の日の朝にはもう怒ってます🙃
男の子って本当にふざけてばっかですよね🤣
余裕がある時はそのおふざけが可愛いと思うけど余裕なくてイライラです!
回答になっていませんが私も日々反省しての繰り返しです!どうかご自分を責めないで下さい!自分の行動を振り返って反省できるだけいいと思います!…と自分にも言い聞かせています🤣
お互い無理しない程度に頑張りましょう!

ままま
4歳、3歳、妊婦さんで普段怒鳴らないなんて尊敬です✨✨
私なんて4歳児1人ですぐ怒鳴ったり、キレたりしてしまいます😭(下の子はあまり手がかかりません)
男の子って大きい声出すとかしないと全然気づかないと思います😱
毎日のように怒ってると怒鳴っても聞かなくなるんですけどね😅
そんなにご自分を責めなくても大丈夫だと思います😊
毎日毎日お疲れ様です💓
-
ありんこ♡
回答ありがとうございます☺️
気持ちがラクになりました!!自分を責めても仕方ないですよね😰💦
私自身も毎日学ぶことがあるので子供たちと共に成長していけたらなぁと思ってます🌟🌟
毎日おつかれさまです😉
これからも子育てがんばりましょう!!- 1月30日
ありんこ♡
回答ありがとうございます☺️
年子の男の子は想像以上に大変で毎日ヘトヘトですよね😭💦💦
自分を責めても仕方ないので前向きに考えて、反省も生かしつつ頑張ります😊!
お互い無理せず子育てがんばりましょう!!