※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

子供2人の場合、所得の少ない妻が税法上の扶養に入れるとお得です。妻の勤務先に相談するか、年末調整で記入することができます。

税法上の扶養と、健康保険上の扶養について詳しい方教えてください🙇🏼‍♀️

現在共働きで、私は正社員ですが時短なのでお給料がしばらく少なめです。
子供は税法上も健康保険上も現在は夫の方の扶養です。

16歳以下の子供が2人いる場合は、所得の少ない妻側の税法上の扶養に入れると、住民税が免除だったりお得になる…と見て、ぜひそうしたいと思いました。

二人目が生まれてからの話ですが、
税法上の扶養だけ妻の方に入れることができるみたいですが、それは私の勤務先に言えばできるのでしょうか?
それとも年末調整の時期に然るべき箇所に記入すれば良いのでしょうか?

ご存知の方教えてください🙇🏼‍♀️

コメント

ひまわり🌻

こんばんは。
健康保険と税金の扶養は分けることが出来ます。出生時もしくは年末調整時に申請する形だと思います。

  • ままり

    ままり

    教えていただきありがとうございます。
    ということは勤務先に申告してみる形ですよね✨
    生まれた際に、勤務先の担当者に聞いてみます☺️

    • 1月29日
  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    別件ですが、今年のなるさんの収入が少ない場合、今年はなるさんがご主人の扶養に入るというのが賢いと思います!
    気になったら調べてみてください。

    • 1月30日
  • ままり

    ままり

    配偶者特別控除ってやつですよね🥺
    昨年分、それ記入したので今年も行けそうならやってみます!
    親切に本当にありがとうございます😭💖

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

年末調整に記入すれば大丈夫です🙆‍♀️ただ旦那さんの会社から家族手当てを貰っていると支給条件が税法上の扶養となっていないかどうかの確認が必要です。

  • ままり

    ままり

    年末調整に記入するだけで大丈夫なんですね🥺
    勉強になります🙇🏼‍♀️

    夫の会社からは何も手当がなくて、私の会社からはたしか子供1人で月2000円もらえるので、聞いてみてやってみます!!

    ありがとうございます😢❤️

    • 1月30日
ママリ

税法上と健康保険上で扶養は分けられます。
ただ、所得の少ない妻側の扶養にすれば住民税が免除になるとは限らないです。
自治体で決められた所得以下であれば、住民税が非課税になります。控除とは違うので、所得が限度額を超える場合は住民税が少なくなることもないです。
限度額は自治体によって違う場合があるので、市区町村のHPで調べられるといいと思います😊

あと、旦那さんの収入が児童手当の所得制限限度額ぎりぎりの場合は、お子さんを夫婦どちらの扶養親族にする方がいいか考えた方がいいと思います✨
既に超えている場合や、扶養親族に入れなくても大丈夫な場合は気にしなくていいと思います。

はじめてのママリ🔰

住民税が免除になる年収って子供2人をいれても、年収200万くらいだと思います。
時短で少ないとの事ですが、200万以下になるのでしょうか?