
保育園探しながら、病院の事務、工場、デイサービスの仕事を悩んでいます。体力的にも心配で、アドバイスを求めています。
保育園を探しながら仕事も探しているのですが、
病院の事務、工場、施設のデイサービス
の3つで悩んでいます。
どれも通勤時間、時給は一緒なのですが、
病院の事務、デイサービスは風邪菌をもって帰ってきてしまうのではないかと心配です。
産後初めての仕事なので体力的にも心配です。
皆さんはどの仕事がいいとおもいますか?il||li_| ̄|○ il||li
また、産後仕事復帰された方、最初は育児、家事、仕事を両立させるのは大変でしか?
なにかいいアドバイスがあればいただきたいです。
話がまとまっていなくてすいません。😰
- そうちゃんmama

Rai
風邪菌もですが、私はよく子供が病気になった時に休める環境を優先してますよ(ง ˙o˙)ว
やはり、保育園に行けば保育園から病気を貰ってくることも多いし…
面接に行ってみての職場雰囲気、急な休みに対応できそうかを見て決めてもいいと思います( ´ ▽ ` )ノ

そうちゃんmama
面接に行って自分と思ってる会社でなかったときは断ってもいいんですかね。😅
全然わからなくて、、、
すいみません。
回答ありがとうございます。!

ちなみ
面接の電話をする時に小さい子供がいるけど、大丈夫かどうか聞いた方がいいですよ。
年齢が小さい子供だとすぐ、熱だすし、インフルエンザや嘔吐下痢や季節の病気ももらいやすいです。
1ヶ月に1回は熱を出す子も多いし37、5℃でお迎えの電話かかってきます。
休んでもあまり迷惑がかからない職場や主婦が多い職場で理解してくれる所が働きやすいですよ。

Rai
いいと思いますよ?
多分小さい子供がいたら面接時に会社から子供が病気になった場合他に見れる方はいますか?とか聞かれると思います!
私はよく身内にお願いして見れない時はお休みさせていただくとは思いますと言ってました♡!
ちなみに病院でも介護、グループホームで介護、工場勤務経験ありますが、介護が融通聞いたかな?わたし的には(ง ˙o˙)

そうちゃんmama
回答ありがとうございます( i _ i )
明日電話して聞いてみます☺️
近くに頼れる人がいないので採用してもらえるか不安です💦

そうちゃんmama
そうなんですね😊
デイサービスはハローワークで私のところにこない?って声かけてもらって融通は聞ける限りきくとはいわれたのですが、人手がかなり足りていないみたいなので、急に休めるのかなー?っていう不安もあります😭
一度電話してみます!
ご丁寧に、ありがとうございます。

ぽのり
その中でしたら工場かな…と私は思います
妊娠前は病院の事務やってたんですが、あれは子供がいなかったから出来たんだなと今となっては思います(あくまでも私が働いていたところの話ですが)
子供が大きくなったらまたやりたいです
私は娘を幼稚園(預り保育も使って)、息子を保育園に入れて来月から軽作業のお仕事をします
給料は安いかもしれないですが、子供にも自分にも負担のない範囲でやれそうな仕事を選びました
旦那はなかなか頼れないですからね(^-^;

そうちゃんmama
回答ありがとうございます。
お仕事って保育園が決まってからさがしましたか?( i _ i )
なかなか先の、仕事をみつけるのは
難しいといわれて、、、

ぽのり
保育園を確保してから仕事を探しました
無認可の保育園なんですが来年から認可になる関係で◯日までに仕事を決めてと言われていたのでちょっと大変でした
自治体にもよると思いますが求職中だと認可の保育園にはなかなか入れないですよね…
保育園では仕事を決めてこいと言われ、会社では預け先を決めろと言われ…
頼れる人がいないので途方にくれました
無認可保育園に預けながら仕事を探し、働くようになったら認可に途中入園申し込み(入れるまでは無認可に通わせる)
が一番現実的かと思います
あくまでも参考程度にお願いします…
応援してます
前回2重コメントになってしまったようですみません!
コメント