3歳2ヶ月の子供が自閉症に近い性格で、療育について相談。自閉症の傾向はあるが療育は必要ないと言われ、療育のイメージや必要性について知りたい。
療育について教えてください
3歳2ヶ月の子供が軽く自閉症に近い性格をしています
●気が向かない時には視線を合わせてくれない
普段の会話では合いますが、
叱っている時、保育園で挨拶をする時
なかなか目を合わせてくれません
●こだわりが強い
自分の物!というのにすごくこだわります
保育園でも家でも自分が使っているおもちゃを
お友達や弟に触られると怒ります
(パパやママ、先生だと平気みたいです)
取られる!というのがすごく嫌みたいで、、、
●お友達に興味がない
保育園で自由な時間はいつも一人で遊んでます
お友達の名前を聞いてもほとんど覚えていない感じです
時々、公園で見知らぬ子と遊んでることはあります
本日3歳児検診で、相談したら
少し自閉症の傾向はあるのかもしれないけど
療育が必要なレベルではないと言われました
療育は念のためにするとか
そういうものではない感じですか?
なんとなく訓練みたいなイメージだけあって
もし、療育受ける事で上記のような困りごとへの
対処方法や声かけの方法とか
教えてもらうことができるなら
受けてみたいなとは思います
ただ、療育を誤解してたら、
発達センターの方にも申し訳ないなと思って、、、
詳しい方いたら教えてください
よろしくお願いします
- けだまぷわぷわ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
えまり
うちの子もそうですよ。気が向かないときは眠ったふり、怒ってるときも眠ったふり、自分の物のこだわりもあります。お友達ともあまり遊ばないです。公園では小学生のお兄ちゃんにちょっと遊んでもらったりしてます。
でもこのくらいの歳の男の子は友達と遊ぶとかで心配いらないと言われましたし、友達の幼稚園の先生も年中で遊ばなかったら心配した方がいいけど、年少ではあるあるだよと言われました。
こだわりも幼稚園とかで名前つけて自分のって書いてあるし、自分のおもちゃとられたくない気持ちも分かるので私は心配してません。
寝たふりはその都度注意してます。
心配なら保健師さんに何度も相談したら動いてくれるかもしれませんが、療育必要なレベルではないという言葉を信じていいかなと私は思いました。
sytm
お子さんの事に対して、真剣に向き合い、考えるのは大切な事だとは思いますが、少し考え過ぎなのかなーと思いました。(すみません💦)
3歳なんてそんなもんじゃないんですかね?うちの子もそうでしたよ!!
うちは育児本などで勉強して色々作戦立てて試していくうちに主様が仰ってるような傾向は改善されました。
その子なりのやり方があるのでうちの子の場合とは違うと思いますが、、、
私が試したのは、保育園に着く前にあいさつの練習をしてました。どっちが大きな声で言えるか何度もおはようを言い合いました(なるべく楽しんで)そして園に着いたら一緒に大きな声で「せーのっ!」で挨拶しました。(最初は私だけ、、、後々娘もという感じです。)
あとは、主様が園のお友達の名前を覚え、娘さんの前で「あ!○○ちゃんおはよう」「○○くんもおはようー」と言ってあげてみて下さい😊
お子さんってママの真似は大好きですよね?
帰りも「○○ちゃん、またね!」って言って帰り、
帰り道は車の中で「○○ちゃん、エルサの服着てたねー」「○○くん、電車で遊んでたねー!」等、話を振ってみてはいかがでしょう?
具体的に話したり、実践するのが大事な気がします。
うちの子は
今日保育園で何して遊んだの〜?と聞くと今でも「わかんない!」と答えます😂
-
けだまぷわぷわ
いえいえ、考えすぎって言ってもらえることはありがたいです😃
心配症だなとは自覚あるものの、何かあったらどうしようとすぐ考えちゃって、、、
本をいくつか読まれたんですね!もし、差し支えなければ、オススメの本とかあれば教えてください💦
私も頑張れるところ頑張ってみたいです- 1月31日
ななみ
うちの上の子は兆候が‥どころかはっきり自閉症と診断ついてますよ!
ですが集団療育には通ってないです😃
個人の療育も受けてないです。
発達障害あっても必ずしも療育受ける感じではないですよ
軽度だったりすると診察が続いたりしても先生に状況報告したり園での態度を担任から聞いたのを伝えて
対処法等をきき保育園にも伝える程度です。
-
けだまぷわぷわ
なるほど!
療育ってそういうものなんですね💦
あまり、どういうものかよく分かってなくて💦
コメントありがとうございます😊- 1月31日
-
ななみ
また、センターにもよるかもしれませんが基本療育受けるためには診断名が必要だったりもします。
(集団で親が付き添う保育園みたいな会はそういうの無くても通えたりしますが。)
どうしても気になるなら発達センター等で発達検査の予約するしかない気がします💦- 1月31日
退会ユーザー
自治体によるかと思います。うちは区立の発達支援センターがありますが、そこは受け入れ人数にも制限があるし、程度が重い子が優先的に紹介されるそうです。
ただ民間の事業所がたくさんあるので、希望すればどこかの空いてる療育には通えます。また受給者証を使わない自費の療育なんかもあって、息子をそこに通わせたりしています。
-
けだまぷわぷわ
そうなんですね!
ダメ元で保健師さんには聞いてみようかと思います💦
コメントありがとうございました- 1月31日
みるきー
普通じゃないでしょうか。
特に自閉症の傾向も感じないですよ🤔療育どころか私から見たら普通の3歳の女の子だと思います!
幼稚園の子じゃ挨拶してもサッパリ目なんて合わないですし、モジモジしておはようすら言えない子多いです💦
3歳2ヶ月じゃお友達の名前なんてよく分からないと思いますし、自分の物を触られたら嫌だと思いますよ😥
3歳で特定のお友達と一緒に遊べてる子の方がマセてるなーって思います。
-
けだまぷわぷわ
なんか親の欲目なのか、同じクラスの子達はお友達と遊んだりしてるように見えてましたけど、そうじゃない子もいるのかもしれないです💦
ませてる子多いんですかね笑
保健師さんにはダメ元で相談はしてみようと思うのですが、あまり深刻に捉えず見守っていきたいと思います- 1月31日
ひろ
長男が軽度の自閉症スペクトラムで療育を受けています。
療育には大きく民間のもの(自費で通うもの)と児童福祉法?に基づく児童発達支援事業所(9割行政負担で自己負担1割)の2種類があります。
長男は今は後者を受けていますが、審査など時間がかかったので最初は前者のものを受けていました。
民間のものでしたら、どんな子でも受け入れてもらえます😊
ただ、費用がそれなりにかかります。うちは有名どころに通ってたんですが、期間限定と腹を括っていたものの習い事レベルではない金額で正直かなーり負担でした😂
一方、児童発達支援事業所は、行政が9割負担するのですから、誰でも受けられるという訳ではありません。
私の住んでいる自治体では、まず役所の障害者福祉課に相談の上、行政と連携している療育センターのようなところで発達検査を受け、その結果及び医師の意見書をもって療育を受ける手続きが出来ました。
ただ、明確な診断がおりてなくても困りごとが大きい場合には受けられる場合もあるようです。
いずれにせよ恐らくどこの自治体でも心理士さんとの面談次第かと。
確かに療育は、困りごとへの対処方法や声かけの方法を教えてもらえてすごくためになります😌
読ませて頂いただけでは療育の必要性は分かりませんが、もし困りごとが大きい場合は、民間の機関を探すか、一度自治体で心理士さんに相談できるところがあるのではないかと思うので、相談してみても良いかもしれません😊
-
けだまぷわぷわ
詳しく教えて頂きありがとうございます!
お金はかかるかもしれないけど、民間の方を考えるのもひとつなんですね
保健師さんに一度相談してみようと思ってます
詳しくありがとうございました😊- 1月31日
ままり
うちの上の子も療育に3歳前から行っています。
療育は訓練というよりは、何がどういう状況になると苦手でどういうアプローチなら大丈夫かを深くみていく、大人になったときのソーシャルスキルを身につける大事な場所といった感じでしょうか🤔
なので、子どももどうしたら楽しくやれるかを学べ、親はどういう声かけや働きかけをすればいいかを学べ、保育園などにこういう風にしてもらえればこんなことができますというような支援方法を伝えることで園生活を楽しめる手助けもできます😚
私は療育に行って、息子のことを深く知れて本当によかったし、苦痛なことを和らげてあげられることが本当に良かったと思っています😊
ご心配でしたら、一度自治体の窓口や発達支援センターへ電話相談してみてはどうでしょうか?
-
けだまぷわぷわ
コメントありがとうございます😊
読んでて、もし可能なら声かけの方法や支援方法とか教えてもらえたらなと思いました💦
一度ダメ元で保健師さんに相談に乗ってもらえたらと思います!- 1月31日
るんるん
小学校で支援員をしています。
療育は、必要なお子さんにはとても大事だと思います。
また、療育と小学校との連携もありますので、小学校入学時からお子さんにあった支援が引き続きできます。
小学校で特別支援学級を今から希望されておられるなら良いと思います。
しかし、療育が必要ではないと言われているならもう少し様子を見て良いかもしれませんね。
必要なお子さんには検診等で声がかかると思います。
心配なら検査等をされたら良いですね。
-
るんるん
ちなみにですが、上記3点だけですと、小学一年生でも普通にそのようなお子さんはいらっしゃいます。
保育園で指摘がないなら様子を見て良いと思います。- 1月30日
-
けだまぷわぷわ
小学生でもそういう子はいるんですね💦
プロのご意見参考になります!
皆様の意見見てると、割と心配しすぎなのかなとは思えてきました💦
もし、声のかけ方なんかをアドバイス貰えたら嬉しいので、保健師さんには相談してみます- 1月31日
-
るんるん
私も一人目の時は子育てに不安がありました。
私は子育て講座にかなり通いました。
少人数の講座もあり、先生に子育ての不安を話して相談にのってもらったこともたくさんあります。
今はコロナ渦の中なのであまり講座はしていないかもしれませんが、オンラインであるかと思います。
講座での話が今の子育ての軸にもなっています。
あと、本にも声かけの仕方など載ってます。
もうされていたらすみません。- 2月1日
RRR
4歳頃から他の子と違いが出てきて集団行動ができずお歌の時はいつも端っこで先生と手を繋いでました。うちの場合反対言葉や言語の方がなんとなく分かってなくて‥例えば自転車に乗るなら分かるけど、漕ぐだと分からなかったり、この中で男の子はどれ?と言ったら分かるけど、女の子じゃないのは?と言われると分からなかったり。まあでも個性や性格的なものもありますし難しいですよね😣気にしない人は気にしないみたいですが、うちはもう時期小学生ですしいじめられたりしないかなぁとか私はとても気になったので先生に相談し、療育を進められました!検査の結果はっきりと診断がつくほどではないけど、兆候は見れるとのことだったので今は月2回通ってます✨うちの子は型はめやイラストを使って遊びがでらお勉強する感じです。療育が必要ないレベルと言われたのなら大丈夫だと思いますが、気づかないことが多いのでいつも近くにいるお母さんが気になるなら相談をおすすめします!検査だけでもしに行ってみてはどうですか?
-
けだまぷわぷわ
コメントありがとうございます!
具体的にどんなことしてるのか教えて貰えて嬉しいです!
他の人のコメント見てても、ちょっと気にしすぎちゃってるのかなと思いました。
一応ダメ元で保健師さんには相談してみようと思います
ありがとうございました😊- 1月31日
るか
うちの次男(5歳)は、友達に興味が無い、一緒に遊ばない、、ことは無いですが、小児科の診断ではADHD(多動、不注意)ほぼ確定、自閉症グレーで最近専門機関に紹介状が出ました。
1度総合病院の方が早いからとそちらにも診断出してもらいましたが、この子はちゃんと行った方が良いと。
今更かって感じですけどね。
自分も子供が発達障害と思いたくない部分もありましたが、周りのそんなもんだよ!気にしすぎ!を鵜呑みにしすぎました。
今思えはピッタリ1歳差の上の子とは全く違います。
保健センター?小児科?から紹介状は貰えないということであれは、セカンドオピニオンで違う場所には行かれましたか?
うちの地域はかかりつけの小児科から紹介状が必要でした。
小児科の先生は様子と問診を見て、やはり多動は僕もあると思う。自閉症も怪しい。と、直ぐに出してくれました。
その日の待ち時間も走ったりで、注意をするといじけて床に座ったりする始末。
なんでうちの子は……。周りにも舌打ちされるし……と。
不安に思う時はやはり診察をきちんと受けるべきかなと思います。
療育が必要かどうかは専門機関が決めるそうです。
うちの子は療育が必要かもとやっと最近言われたのでホッとしています。
確かに4歳前の3歳まではそんなもの。にも見えましたが、ここ1年で見に見えてわかるものに変わりました。
早く受診をするという点では良い事だと思います。念の為。
何も無ければよれで良しです。
私もそんなものだと思いますよ〜次男も落ち着きないし〜……。とか周りに合わせて言っていましたが、今となっては軽すぎる発言だったかなと。
その子も傾向があるかもですし、無いかもしれない、でも、本当に小さい頃は気付きにくいです。
それに文面では軽く見えるかもですがよく見られているのは実親さんだけだと思います。
傾向はあると言われた以上、念の為の受診は安心に繋がると思います。
-
けだまぷわぷわ
貴重なお話ありがとうございました
少し考えすぎかなとはおもったのですが、まずは保健師さんには聞いてもらおうと思います💦
うちは3歳の娘が1人目なので、比較対象がお友達になってしまって、保育園のお迎え行った際に、少し周りの子とは違うように感じて気になってました
おっしゃる通り、念のため保健師さんからオッケーでても、かかりつけの小児科の先生にも聞いてみたいと思います
ためになるコメントありがとうございました- 1月31日
けだまぷわぷわ
ありがとうございます😊
うちの子は女の子なせいか周りの子はお友達と遊んでいる子が多くて、ちょっと気にしすぎちゃってるのかなとは少し自分でも自覚はあります😓
女の子でも個人主義な子はいますよね
気にはなりますが信じて見守ってみます
ちなみにですが、下のお子さんがお兄ちゃんのおもちゃ触って、お兄ちゃんが怒ったりすることありますか?💦
もしあればどんなふうに声かけしてるか良ければ教えてください💦
えまり
ありますあります!私は○○くんだって、◻️◻️くんのおもちゃで遊んでるじゃん。仲良くしないと両方ともおもちゃ無しでーすって言ってますw
けだまぷわぷわ
ありがとうございます😊
参考に挫けないで声かけしてみますね