※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもを出産してから姑が無理になりました。同居はしていないのでその…

子どもを出産してから姑が無理になりました。同居はしていないのでその分は救われますが。
まだ生後3ヶ月でイベントも多々ある為、会いたくなくても会わざるおえません。旦那には、姑の気になる事をやんわり何回か言っても姑の肩を持つので、そこも腹が立ちます。なので、もう言わないようにしているので、旦那はイベントの度に自分の親を呼びます。
姑は思った事をすぐに口にだすので、出産し退院後すぐの時も、新生児の爪を切るのが初めてで、不慣れだった為短く切れなかったのに、『爪がよく伸びてるね』と前日に切ってるのに言われたり、『派手な服』や、しっぽがついてる服を着てた時には『こんな服お尻が痛いやろ』と言ったり。子どもの着る服が痛いわけがない。第一お金を出してくれるわけでも、買ってくれるわけでもないのに、口だけ達者。
私の両親を常識がないと言う割に、お宮参りの時もロケーション撮影でカメラマン呼んでると伝えてるのに、毛玉のついた普段着以下の服装で、化粧もせず髪もはねた状態できたり、お祝いなども勿論ありません。子どもの服装に文句言うなら、せめてお宮参りの時くらいきちんとした格好してくれ!高いお金払うのこっちだし、一緒に写って欲しくないと思ったけど、言えず。
クリスマスも何が良いかと聞かれたので伝えたら、高いからと他の物をプレゼントしてくれました。なら、最初から聞かなければいいのに。息子にプレゼントもらえたのは有り難いけど、なんだかなぁ…って感じがします。
この31日にもお食い初めがあるので気が重いです。
関わらなければ、余計な事を感じずに済むけど、私の肩を持ってくれない旦那なので…。
同じような方おられたらどのようにしてるか教えて貰えるとありがたいです。

コメント

ゆま

私も出産して余計に義母が嫌いですし
旦那は義母の味方なので私がこういうことされた。いやだった。といっても
じゃあお母さんに確認するわ。とか
俺のお母さんは間違ってないから。とか
100日の時も呼んでもない来たし、、
お宮参りは行かなかったのですが最後まで行けばいいのに。行けばいいのに。と、、
とてもダルすぎてもう二度と会いたくないです、、

しかも私が具合悪いから娘を実家に預けてる。と言ってるのに
私会いたいから迎えに行ってよ。と
熱があって具合悪い中徒歩15分の実家に一人で行き迎えに行ったり、、
私が具合悪い。とゆってるのに急に2泊泊まりに来たりだいぶ迷惑してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ嫌な姑さんですね。具合悪いのに姑さんの相手するのも、顔見るのも嫌だったと思います。
    なんで一番味方して欲しい旦那が母親の肩もつんでしょうね。
    旦那が共感してくれたら解決出来ることや、解決しなくても救われる事っていっぱいあるのにって思いますよね。
    やっぱり夫婦って一番近いようで所詮は血の繋がりがないからやっぱり遠いんですかね。

    • 1月29日
  • ゆま

    ゆま


    正直旦那は赤の他人だと思っています。
    だからこそなんかで協力してくれた時凄いありがたいな。と思う分
    義母のことで助けてくれないと、余計にイラつきます😭
    義母が原因で離婚も考えたことあります、、
    最近はあってもいないので気が楽ですが義母の話をされる度に前は震えが止まらなかったりしてました、、

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    震えが止まらないって本当相当な精神的なストレスだったんですね。
    ほんと旦那にイラってしますよね。
    大事にするって言ったんじゃないんかって。
    やっぱり会わなくなるのが一番ですよね。

    • 1月29日
ママリ

うちの義母みたいです😭
コロナで会ってないのもありますが、私が避けまくってもう一年半くらい会ってないです🙄テレビ電話とかでは笑顔みせてやってますが笑

うちの夫も「うちの親がごめんね」とは言うものの、間に入ってくれることはありませんでした。
もう息子連れて出て行けばいいやと思い、言われて嫌だったことを夫に全部ぶちまけました!!泣きながら怒りながら😅!!
それからは私が嫌がってるのは分かってるので、無理に仲良くしろとは言いません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような姑さんなんですね。
    ほんと笑顔作る事すらしたくないけど、なんとか繕ってます。作り笑いとわかるレベルだと思います😂
    やっぱり旦那に全部言った方がいいって事なんですね。仲良くしたくないし、会いたくもないです。

    • 1月29日
Mio

うちも旦那は義母の味方が多いです。
正直育て方とかも違うのでそこはしょうがないと思いますがうちの親と私旦那で旦那の実家同居解消したくて話し合ったんですがうちらからしたら旦那の家族はおかしいです。義母は義兄家族の味方をするうちの服を勝手に使ったのに一言も言わない。義母は私に言ったからいいでしょって言ってます。それでもうちらのものだからLINEで一言くらい言わん?って旦那も私もなりました。よく義兄達とコストコ行ってますが義兄達は少ししか持ち帰らないとか言ってるのにうちらが気使って少ししか買わなかったら少しなら行きたくないでしょみたいにいわれる。なら義兄達とも行く必要なくない?って思いましたが自分たちの立場がいいように嘘ついてます。義母も義姉も自分達完璧に家事育児してないのに私に色々言ってきますし、義姉は9ヶ月からめっちゃ味の濃い塩ラーメンあげてたり泊まりに来ると納豆ご飯か味噌汁かカップラーメンしかあげてないのにうちらには色々言ってきますからね、おかしすぎて早く家出たいとしか思わないです。
私は関係悪くしたくないので何も言わなくて自分の親にめっちゃ文句言ってます。分かってかれてるので旦那とは義母義兄の味方が多かったので何度もケンカしてましたよ。
そういうのもありますしケンカしたらDVっぽいのもあるので今は働いてないですし子供養っていく余裕が無いので我慢して子供が成人したら離婚考えてます。それまでに変わってくれればいいんですけど😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姑さんだけでなく、義兄夫婦の問題もあるなんてしんどすぎますね。
    手伝ってもくれなくて、適当に育児するなら、口だしてほしくないですね。
    育児だけでも大変なのに、余計な考え事増やさないでほしい。
    やっぱり自分の元々の家族の方を大事にする旦那さんは少なくないって事なんですね。

    • 1月29日
  • Mio

    Mio

    そうなんですよね。
    口出しして来ないならご飯とかどうでもいいって思ってましたが口出ししてくるしイライラです。
    私達より自分の家族が大切みたいです。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと姑ってなんで嫁を大事にできないんでしょうね💦
    孫が可愛かったら嫁も大事にしろって思ってしまう。
    旦那にもおんなじ事思います。

    • 1月29日
  • Mio

    Mio

    私なら大事にしますけどね💦
    しかも血が繋がってなくて気使うって分かるので

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね💦
    自分が姑になった時にいい姑になれるようにしましょうね💓

    • 1月29日
  • Mio

    Mio

    そうしましょ!
    絶対義母義兄達みたいに息子も私もならないようにします😆

    • 1月30日
❄

辛いですね。金もださないで口だけ言って来てなんなんでしょうね💦旦那さんに一度本気で怒って泣いて伝えてはだめでしょうか?

私も嫌いてす、妊娠中、産後ますますダメです。

うちは、デリカリーがなくワガママです。妊娠中も産婦人科に行くの無駄金だとか、切迫流産の時もひどいこと言われ、授乳を見に来て乳首見せてよだとか、コロナ中なのにいろんな県に旅行して、自粛してる私に対して神経質すぎといったり、作り話もおおくて信用できません。。うちは、旦那にキレて泣きながら辛いことを伝えると最近やっと理解してくれえ、姑に注意してくれたりします😢姑はキレてもう来るな!恩知らず!ッテ言われたり😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、子ども出来るまでは、姑はちょっと猫被ってるんでしょうか😅⁉︎子ども出来るまでは好きでも嫌いでもなかったのが嫌いになるんですもんね💦
    私も切迫だったので、そんな不安な時に色々言われてたらその時点で無理です😣
    もっと考えた発言して欲しいですよね😔
    お食い初めの時にも変わらないようなら旦那に言おうと思います。
    旦那さん理解ある方で羨ましいです☺️

    • 1月29日