
旦那さんが育休をほとんど取れず、2、3日しか休めない状況について相談したいです。会社の雰囲気も影響しているようで、上の子がいる中で不安を感じています。どのようにしたら良いでしょうか。
旦那さんがほぼ育休取ってない方どれくらいおられますか?
旦那の会社は大手ではあるのですが人手不足もあり、育休?は取れて2、3日なんです💦
旦那にもう少しとれないのか聞きたい所なのですが、会社の風潮などもあり、取れる雰囲気ではないと。ほとんどの人が2、3日休めるくらいと、、。
今時しんどいです😭
しかも上の子いて、両親も近くにおらず完全ワンオペです。
不安です😢
- みーちゃん二児の女の子ママ🌸(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

キノピオ🍄
子供3人いますが
育休とれたことありません💦

ママリ
これからですが育休なんてないって言われていますww
もう信用してませんww
夜泣きで寝れない夜を過ごして仕事に行けばいい!と思ってます笑😆
-
みーちゃん二児の女の子ママ🌸
本当に本当にそれです🤣🤣
- 8月9日
-
ママリ
私の場合、実親の近くに引っ越したので、1ヶ月は実母に甘える予定です
- 8月9日

はじめてのママリ
旦那は自営業だったので育休自体がありませんでした。第一子しかいないのでなんとかなりましたが、第二子がいたら体力的にしんどかったかもです😂

ドキンちゃん
2人目出産の時だけ数日上の子を見るのに休んでもらいましたがその後は育休取ってません。
丁寧な育児を諦めればワンオペでも何とかなりました😆笑
今のところはですが丁寧な育児じゃなくてもそれなりにいい子に育ってます🤣

たこさん
2人いますが、2回とも取れてないです💦代わりの人がいないから不可能って感じで💦
1人目のときは陣痛がきて生まれた日と退院日の2日間だけ休んでました。
2人目のときなんて日曜日に破水し、土曜日に退院したので、1日も休んでなかったですよ😂
退院後も休むことはなかったので、もちろん2週間検診や1ヶ月検診も私だけで行ってました。

退会ユーザー
子供2人。夫がIT大手ですが、人手不足で育休取ったことないです🤣

はじめてのママリ🔰
取ってないです!でも2人目は1人では絶対きついと思ったので県外のお義母さんに2週間来てもらいました😊✨上の子の送迎や炊事、上の子の相手をしてもらえるだけでもすごーーく助かりましたよ!

ママリ
職業柄 育休がないです!!
育休取れる旦那様が羨ましいです…
でもずっと家におられてもイラつきます😂

みい
育休なしで休みも日曜だけなのでなかなかしんどいです😭🤣

🔰タヌ子とタヌオmama
とってないです。それも2日に1度20時頃帰宅し翌朝5:50には家を出てしまいます。食事、風呂、睡眠のみ自宅でとっていなくなってしまいます。自分の実家もありません。(両親いません)
義理の実家は近いですが高齢者で昼間の数時間ならたまに来ますが基本ワンオペです。
旦那はほぼ家にいないので育児スキル0です。家事は多少できるけど……
なので居ても洗濯物が増えたり、食事を作らなきゃって気持ちにさせられて内心いない方が良いです💦
1人目の最初の3ヶ月間くらいは1人の夜が不安で帰ってきてーと思ってたけど3ヶ月すぎたら逆に邪魔😅
帰宅時間あたりが寝かしつけ中なので玄関の音で起こしてしまったりしてもう!って怒ることも多かったな💦
自分のペースができると1人でも可能というか気楽になります💦
育児スキル0だからいちいち指示出さないと分からないで余計なことして泣かせるしいない方が穏やかですよ😅

へも
とってないです💦
上の子達が幼稚園行ってるので、3人目はなんとかなりました!2人目のの時は上の子も自宅保育だったので、最初の2ヶ月ほどはあまり記憶がありません😅笑

みた
育休なんて無かったです。
ある方が珍しいと思ってました😂
旦那のちょっとした気遣いが嬉しく、育休無くても全然平気でした☺
(うちの場合は、上の子は日中、保育園に預けてたから少し楽だったのかもしれませんが💦)

ママリ
2人いますが、育休は取ってないです!!
その代わり送り迎えは一ヶ月してもらいました。
毎日時間休で1時間早く帰ってもらいお迎えはお願いしてました。保育園に行ってもらってる間は、たまに行政のサービスで家事代行に来てもらったり。。
両親のサポートを得られないので、行政にも相談して、日中デイサービスを利用しようかとも思いましたが、なんとかなりました!!

ママリ🔰
うちは、中小企業にお勤めですが
育休がありません😌
休みの日に、育児家事は
手伝ってくれるので
旦那が不在の時は
1人で頑張ってます👧🏠🍳🧹🧺🩲

晴日ママ
3人目まで自営だったのでないです!
が
仕事が暇な時期になるように出産狙って妊活しました!
4人目もそうです!
なのに
何故か臨月に入った頃兼業になるとかゆって就職して
4人目が1番私休めなかったです😇
5日勤、夜勤、24時間勤務
11日間の出張
訳分かりません🤣

ママリ
ちょうど満額出る頃だったのに
育休取ると会社にも言わなかったです💦
夫は中小企業の部長で社長は昭和の人間なので無理だと思っていたんだと思います😔

リアプリ
大手でそれは珍しいですね。
主人の会社は大手家電メーカーで男性の育休率100%を目指していて、最低でも2ヶ月取得を推奨しています。
主人自身がお子さんがいらっしゃる周りの男性社員に色々と聞いたようで、「最初の2ヶ月が特に大変」と言われたそうで、「育休2ヶ月取ることにした」と。
私の勤め先も大手なのですが、男性の育休取得率UPを目指していて、育休を分割して取得出来るようにもなっています。
同じ部署の後輩の男の子は、3月から6ヶ月の育休を取っています。
ご主人の会社は分割して育休取れないのですか?
例:2週間育休→2・3週間出勤勤務→2週間育休など。
みーちゃん二児の女の子ママ🌸
そうだったんですね💦
なんとかなりましたか?😭
キノピオ🍄
1人目は何もわからずで
1から勉強でした💦
精神的にも不安定になってました💦
2人目、3人目はどうにかなりましたが💦