※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カスタード
家族・旦那

産後からなぜか主人に対してイライラしてしまいます。夜も19時頃に帰宅…

産後からなぜか主人に対してイライラしてしまいます。
夜も19時頃に帰宅し、お風呂掃除・息子のお風呂入れ、その後息子が寝るまでずっと遊んでくれるし、休日は私が友人とランチする間見ててくれたり、離乳食あげたり、と息子も主人が大好きでいいパパだと思います。

なのになぜかイライラしてしまいます。
主人以外の人には優しく出来るのに主人だけイライラしてぶつけてしまったりします(´・_・`)
おかげで(?)息子に対してイライラすることはないです。
イライラばっかりでごめんねとたまに話します。

産後、ご主人に無意味にイライラしてしまう方いらっしゃいませんか?(´・_・`)

コメント

カスタード

解決方法があれば教えていただきたいです!

2525315

わかります!!
回りに比べてすごい協力的にやってくれてるのはわかっているのですが‥友達に話したりして気付いたことがあります!
男の子のお母さんに多い(笑)
たぶん異性だからか子供に愛情がいってるのかと‥女の子を出産したお母さんは変わらず旦那さんと仲良くできてたりするもんですよ(笑)

みーんなが通る道と思ってあまり気を使わずで大丈夫ですよ😜

  • カスタード

    カスタード


    回答ありがとうございます!

    そうなんですか😳
    男の子のお母さんに多いんですね!
    確かに女の子だったら、パパを取られる〜とか思っていたかも。。笑

    時期に過ぎることを願って、もう少し我慢してもらいたいと思います🙏🏻💦

    • 8月12日
caoao

ごめんね、と謝ってらっしゃるので、ご主人もきっとわかってくれてるはず…。
でも、イライラしちゃう自分が嫌ですよね(>_<)
9ヶ月経ってもその状態だとお互い辛いですね。ホルモンのせいかな?生理再開したらおさまるかも…再開してたらごめんなさい!

  • カスタード

    カスタード


    回答ありがとうございます!

    そうなんです(´・_・`)
    言ったあとに、またやっちゃったな〜って思います。。
    生理再開してるんです(´Д` )
    いつか終わると願ってもう少し我慢してもらいたいと思いますm(_ _)m

    • 8月12日
みゆマミーず

つねにイライラ⚡⚡します。
うちのは特別賞あげたいくらい細かい、ネチネチだからのもあります。

  • カスタード

    カスタード


    回答ありがとうございます!

    子育てに細かさなんていらないですよね(´Д` )⚡️

    • 8月12日
  • みゆマミーず

    みゆマミーず


    本当に、
    今日はとくにイライラ⚡⚡します。

    • 8月12日