※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

知的障害や、自閉症の子は言葉の理解はないのでしょうか?発見の指差しや…

知的障害や、自閉症の子は言葉の理解はないのでしょうか??

発見の指差しや要求の指差しはあり、言葉の理解も多少はある。でも発語はほとんどなく、大きい音がするところや人が大勢でがガヤガヤしてるところが苦手で慣れないと遊べない。
偏食でほとんど同じものしか食べないし食に興味がない。
ママの執着がすごく、パパ嫌が異常なほどある。

色々な特性の子がいると思いますが、言葉の理解はしてるし、指差しもしないわけじゃない。だけどなんだか特性に当てはまるな…って思っています。

教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

知的なし、ADHDとASDですが言葉の理解は早かったです!
今の年齢の割に語彙量は多い方と言われてますね🤔

はじめてのママリ🔰

知的障害の程度次第ですね

最重度なら言葉の理解はないでしょうし、中度・軽度なら言葉の理解はあります

うちの年中5歳の子のクラスにもたぶん知的障害のある子がいますが、発達としては3歳くらいの子と同じ感じです
2歳遅れくらいですね

ママリ

中度知的障害の息子は言葉の理解ないし要求の指差しも発見の指差しもなかったですよね

  • ママリ

    ママリ

    今は言葉の理解はある程度出来ますが抽象的なものは今でも出来ないです…

    • 27分前