
5ヶ月から離乳食を始め、2回食に増やした女性の赤ちゃん。離乳食後のミルク摂取が減り、水分不足やうんちの状態に不安。コップ飲みやストロー飲みの練習もしているが、苦戦中。水分摂取や飲み方のコツについて相談。
離乳食の水分、うんちについて質問です🙇♂️
あとコップ飲み、ストロー飲みについても
生後5ヶ月から離乳食をはじめ、食いつきがとてもいいため、6ヶ月より2回食をはじめました!
離乳食前はミルクもしっかりと飲む子で、缶の目安の回数、量をのんでいました🍼
2回食になってから、離乳食後にミルクを欲しがらなくなり、あげていません。
元々離乳食もサラサラが得意でなく、初めのうちからすこしぽてっとしたものを食べていました。いまも月齢の目安?よりかは7ヶ月よりのかたさであげています。
コップ飲み、ストロー飲みの練習もしているのですが、コップは支えてあげると少し飲むことができるのですが、量を飲めません。ストローは噛んでしまって、横からダバダバです😂
2回食になり、上記のこともあり、水分量が足りてるのかな…?と心配になりました🥲うんち はかたいわけではないのですが、形がしっかりしてきています。それは水分とか関係ないですかね…??
ストロー飲み、コップ飲み練習のコツももしあれば教えていただきたいです😭
よろしくお願いします🥺
- a(3歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
離乳食を始めることで私もうんちが変わってきました!色も匂いも形もです😂
どろどろよりかは少し固めで、私は完母ですが離乳食後は飲まないです!
スパウトマグは試しましたでしょうか?最初は支えて〜という感じでしたが慣れたら自分でもって飲みますよ!とにかく慣れですかね?
ストローはリッチェルのものがいいと聞いたので私も買う予定です❤
a
返事がとても遅くなってしまいすいません😭
回答ありがとうございます😊参考になります😆
スパウトは一応持ってます🙆♀️
哺乳瓶もなのですが、上に持ち上げて飲む?ことがうまくできず一生懸命下を向いて吸ってるのですが、そんなことありましたか…?笑笑
持ち上げてあげても手を離したらすぐおろしてしまって、、