
夫の抱っこで泣く3ヶ月の娘について、夫が抱っこを避ける理由と、夫婦の対応について相談したいです。
夫の抱っこだと泣いてしまう3ヶ月の娘
こんにちは、みなさん育児お疲れ様です。
私の夫は育児にも協力的(仕事が休みのときや帰ってからはオムツ交換担当してくれたり)な方だと思います。娘のことも溺愛しています。
しかし元々抱っこについて怖いという気持ちがあり、積極的ではありませんでした。お願いすれば抱っこはしてくれますが、自分から抱っこしたいと言うことが少ないです。
最近は娘の夜の寝付くときの寝ぐずりが激しく、私も疲弊してしまうことがあるので夫に頼みたいのですが、夫に抱っこしてもらうと娘がギャン泣きします。
抱き方などをアドバイスしてみるも、そうこうしているうちに泣きが激しくなるので結局私が預かって、寝かしつけています。
夫は「自分が抱くと娘が泣いちゃって可哀想」「ママの抱っこの方が安心するみたいだから」とますます消極的になってしまっています。そう言われてしまうと私も夫にはお願いしにくくなってしまって。夫も静かに落ち込んでいるように見えます。
まだ人見知りをする月齢ではありませんが、このまま私の抱っこが続くと本格的に娘が夫の抱っこを受け付けなくなったり、逆に夫が恐怖心からどんどん抱っこしなくなるのではないかと心配です。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
どう対処していたかも教えて欲しいです。
- チバ(生後10ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ふーママ
生後4ヶ月くらいまでは私の抱っこ以外拒否でした😅
旦那が抱っこ苦手ってわけではないのですが、そのくらいの時期はどうしてもママの抱っこが落ち着いてしまいます💦
日中ずっとママの抱っこなのでしょうがないです😭
4ヶ月過ぎて添い寝で寝るようになってからは私より旦那のトントンの方が落ち着くらしく、旦那の方が寝かしつけ上手です❤︎
なので寝かしつけは積極的にやってくれます😊✨
日中の抱っこも休日は常にお願いするようにしたら泣かなくなり今では抱っこするよーなんて上機嫌ですよ🎶

mama
全く同じ状況が今です🥺笑
私の主人は、それでも諦めずに抱っこして、娘はどんどんギャン泣きして、、最終的に私の抱っこで即泣き止む。の繰り返しの日々です!「お母さんの方がいいみたい」「お父さんのこと嫌いになったのかな」と泣きそうなので、こっちまで泣きそうになります🙌🏻
主人は、毎日めちゃめちゃ凹んでるので、、私は主人と娘に向かって「お父さん大好きだよね~」「お父さんの抱っこ大好きだけど、今は眠たい方が勝っちゃったね~」「お父さんの抱っこ高い高いだね~嬉しいね~」と言い続けてます🥺
効果があるかは分かりません🙌🏻笑
お互い頑張りましょう❣️❣️
-
チバ
回答ありがとうございます😌
同じ状況の方がいらっしゃって嬉しいです!
私の夫も「ママがいいのか…昼間おれいないもんな…」と落ち込むので声のかけようがなく困ってました😂
ふたりへの愛に満ちた素敵な声掛けですね🥺💓
わたしも今夜から同じように声掛けてみようかと思います!
お互い頑張りましょう!!
ありがとうございました!- 1月29日

はじめてのママリ🔰
おつかれさまですm(__)m
寝ぐずり大変ですよね…
うちの子もちょうど3ヶ月のときに夜寝ぐずり酷くなりました(;ω;)
夫が寝かしつけようとするともうギャン泣きです!!!
ヒートアップしてきちゃって、結局わたしが抱っこして落ち着けて寝かしつける感じでした。
夫も胸にタオル詰めてみたり笑、わたしのように抱っこするようにしてましたがあんまり効果なく💦
寝ぼけてるときでない限り夫の抱っこは嫌がりましたよー😂
過ぎてみると、ただそういう時期だったみたいで、4ヶ月になる前には寝ぐずりもなくなったし夫の抱っこでも寝るようになりました✨
時間が解決してくれるかも。
アドバイスにならなくてごめんなさい(;ω;)
旦那さんも泣かれると焦ったりするかもですが、赤ちゃんに伝わってしまうのでなるべくどっしり構えていてみてください!笑笑
-
チバ
回答ありがとうございます😌
胸にタオルを詰める旦那さん、必死なのは伝わりますが微笑ましいですね💓
夫も自分のところに来るとギャン泣きなので、ワーワー焦るわそのあと落ち込むわ…笑
不安がもろに行動に出る人なので赤ちゃんにも全部伝わってるんだろうなっていま回答を読んで気づきました😂
時期的なものもありますよね。どっしり構えてもらうことにします!笑
ありがとうございました😊- 1月29日

ママリ
息子なんていまだにママの抱っこしかダメですよ🤣
眠たい時、機嫌が悪い時、甘えたい時はパパはダメです💦
-
チバ
回答ありがとうございます😌
そうなんですね~
そういう気持ちのときに頼られるのはママとしては嬉しくもありますけどね☺️笑
様子を見つつ適材適所でやっていこうと思いました。
回答ありがとうございました😊- 1月29日

退会ユーザー
うちの娘のギャン泣きタイムの担当は旦那でした。
うちの子はとくにこだわりないのかわたしでも旦那でもギャン泣きだったので、やってもらっていたのですが、さすがにイライラしてたみたいです(笑)でもおしゃぶりやったり抱き方工夫したり色々やって頑張ってましたよ。
自分が休むためにも心を鬼にして旦那さんと娘さんにがんばってもらってはいかがでしょう?😂
ちなみにうちの子はじいじの抱っこが気に入らなくて泣きます。いまのところじいじの抱っこ以外は平気です😂😂😂
-
チバ
回答ありがとうございます。
ギャン泣きタイムはみんな辛いですよね😂
夫も可哀想だと思いつつ…
私も最初から出来たわけじゃなくて色々工夫して今に至るんだから少しくらい頑張ってくれー!!😩と思ってしまいます😭
アドバイスしながら少しずつ頑張ってもらおうと思います😇
あらあら じぃじ残念ですね😂
うちの娘はじぃじに話しかけれたとき1番笑うので私が勝手にジェラシー感じてます(笑)- 1月29日
チバ
回答ありがとうございます😭
人見知りする時期じゃないんだし私と夫で区別させちゃうのはよくないんじゃ…なんて思ってましたけど、皆さん結構同じ方がいて安心しました😭💦
そうですよね、日中はずっとママですもんね💦
寝かしつけ上手な旦那さんすてきですね✨
休日の日中抱っこ、これ以上苦手意識が夫の中で育つ前に(笑)、少しずつ頼んでみようかと思います😂
ありがとうございます☺️